退会ユーザ @*******
17/02/25 23:11

Guten Tagは低地ドイツ語??

えー、これ本当ですか??
大学のドイツ語の時間に、標準ドイツ語はどちらかと言えば高地ドイツ語に近いと習ったのですが。
ずっとそう思ってきたのですが、その教授が間違っているということですか?
低地ドイツ語ってむしろオランダ語に近いあの発音ですよね。イッヒがイックになるやつ。グーテン・タークって言うんでしょうか。ここまで来ると私のドイツ語能力ではわかりません。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    17/02/26 03:03

    検索したら、以前も議論になってるね

    高地ドイツ語(標準語)とスイスドイツ語はどれほど違いますか?

    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree2.php/id/530205/-/parent_contribution_id/383419/

    ところで、ここは登録に年齢制限無いんだね。
    友達募集に怪しい誘いとかもあるので、未成年は巻き込まれないように注意してね。

    文章や単語の使い方が、中学生とは思えないほど大人びているね、
    色々頑張ってくれや

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    17/02/26 12:22

    良き時代

    katosan、はじめまして。 Prf.を拝見したら以前掲示板に登録されていた方とか。
    私は2014年からの新参者なので、古きよき時代を知りません。 とても残念な事です。
    こうやって教えて頂き以前のやりとりを拝見すると、実り多い掲示板で拝読しても楽しくなります。
    最近は古き良き種は排除され、M社の種ばかりが席巻するアメリカ農業の様な有様で、
    この冬は冬眠と称して訪問辞めようと思ったのですが、また懲りずに穴から出てきてしまいました。
    多様性が繁栄には不可欠と思いますので、役に立たない雑草でも片隅にいても良いかなと。
    農地の管理者もM社の種だけの利益最優先なのでしょうが、多様性を失ったら繁栄どころかいずれは滅びに一直線の様に思えるのです。

    さて、この様な駄文を重ねると管理者様に削除されるでしょうから、ドイツ語の話に戻すと、
    アレマン語は一般的に標準ドイツ語もしくはそれに近いドイツ語方言を使う者にも判らないというのは、私も聞いた事があります。
    実際アレマン語に属するはずのスイスドイツ語でスイス人同士が会話始めた時は、さっぱりわからなくなりました。
    確かチューリッヒの近くだったと思います。
    それまで彼らの会話は私でも少しは判るドイツ語だったので、スイス人同士でも方言が異なるからなのか標準ドイツ語に近いドイツ語で会話していたのに、私が少しドイツ語を話した途端にさっぱり判らない方言で話し始めたのですよ。
    いかにもスイス人らしい。 (笑)

    ドイツ語も方言が多い様で、特にスイスドイツ語は単語から違う時があります。
    アレマン語に関しては、ご指摘のコメントでもありましたが、薩摩弁に例えるのが近い様に思います。
    スイスという国柄、ワザと判らない言語にしてるんじゃない?と思ってしまうのですが、それは邪推かな。
    今回もスイスの賢者「おじさま」のコメントをお待ちしていたのですが、残念ながら参戦されませんでした。
    過去に既にコメントされていたのですね。
    方言といえば、都市国家の乱立?していたイタリアなんかどうなんでしょう。
    興味深いですね。 ますますトピずれ かと。(笑)