オンラインで買えないチケットの見分け方

たびとーくさんがほぼ完璧であろう回答を示されましたので、わたしは少し違う視点から。


オンラインで買えないチケットの見分け方についてです。
DB時刻表検索から簡単にに判断できます。

DB時刻表検索で任意の区間を選択し、運賃が分かりません/Fares not availableと出ているものは市内交通に準じ、オンラインで購入できません。
市内交通とは、都市近郊のゾーン制の料金設定が敷かれているエリアです。
*例外もあるかもしれませんが、旅行ではこう考えて問題ないです。

ドイツ各地に、地名をして○○交通局という名称でそのようなエリアは多くあります。
全部はあげられませんが、代表例にはフランクフルト、ベルリン、ミュンヘン、ハンブルク、ケルンなどが該当します。
*名称はケルンならKVB、フランクフルトならVGFなどです。


検索例として、ケルン中央駅Köln Hbf から一駅横のケルン/メッセドイツ駅Köln Messe/Deutzはオンラインで検索はできますが、運賃は、Fares not available と出るのでオンライン購入できません。
*乗る電車はSバーンだったり、RBだっりしますが客車の種類に関わらず購入できません。

これは、ケルン近郊にゾーン制の料金設定が敷かれているからです。


また、市内交通区間では乗車前に切符の刻印;自分で刻印機に挿入する、が必要です。
換言すると、運賃にFares not availと出ているものは市内交通ですので、乗車前に刻印が必要です。
逆に、オンラインで購入できる切符には刻印は不要です。
オンラインチケットはA4に印刷したそれ自体がチケットで、大きさ的に刻印しようにもできません。

以前、ドイツの鉄道での刻印の要不要について書いたことがありましたので、参考までにご覧ください。
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/605877/-/parent_contribution_id/395150/

少しでも役に立てれば。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: オンラインで買えないチケットの見分け方

    >無限ホンダ様

    オンラインチケットは購入できましたが、刻印が必要かは正直理解していなかったので、安心できました。

    ありがとうございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件