18/02/03 13:48

The name Suomi has -----------meaning "land".

Wikipedia

The name Suomi (Finnish for "Finland") has uncertain origins, but a candidate for a source is the Proto-Baltic word *źemē, meaning "land".

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 18/02/03 21:58

    日頃から

    日本人ならアルファベットでなくカタカナかと、とか言っているから

    UncyclopediaのUNが百科事典を転がすパロディと全く気づけないの!

    もう寝なさい。

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    それを除いてあげても

    99%は湖の国ばかり。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • いえいえ あなた方3人以外はみな「湖の国」と書いておられます

    湖の国

    森と湖の国 フィンランドの紹介|福祉用具なら【矢崎化工kaigo-web】

    www.kaigo-web.info/sp/kouza/hokuou/no9/- キャッシュ
    日本から飛行機で10時間半余り、眼下には10数万個ともいわれる湖と果てしない 針葉樹の森が続きます。「森と湖の国」と呼ばれるフィンランドの国土は日本とほぼ同じ。 人口は、北海道(約570万人)より少ない約518万人です。それは1平方キロに15人しか 住んでいない計算になります。フィンランドでは自分の国を「スオミ(suomi)」と呼んでい ます。 スオミは、フィンランド語で湖の国を意味しています。森にはキツネ、ヘラジカ、 オオカミをはじめ多くの野生動物が生息しており、また約3,000種類ものキノコは豊かな 腐葉土を ...


    森と湖の国フィンランドで過ごす「夏の家族ノマド」は想像以上に快適だっ ...

    koremaji.com > ... > サービス- キャッシュ
    フィンランド人は自分たちのことや国のことをSuomiと呼ぶのですが、その語源は湖、池 を意味するSuoだといわれています。

    フィンランド編 FSCグローバルレポート|FSC応援プロジェクト

    shitte-erabo.net/report/2105/- キャッシュ
    ムーミンやサンタクロースの誕生国としても知られる「フィンランド」。全陸地面積の72% は、もみの木や松などの針葉樹林で覆われ、人々の生活 ... 調べたところ、フィンランド は土地の面積に対する森の面積が72パーセントと、先進国の中で断トツで多いそうなん ですよね。正直言って、森がなかったら、フィンランドの特徴とかアイデ ... フィンランド人 も自国を「スオミ(suomi)=湖の国」と呼んでおり、

    88 Partners Inc.:森と湖の国SUOMI - livedoor Blog

    blog.livedoor.jp/shikoku88/archives/52104536.html- キャッシュ
    26年ぶりのフィンランド訪問。フィンランド人は自国をSUOMI(スオミ)と呼ぶ。「湖の国」 という意味らしい。国土面積は日本とほぼ同じ33.8km2。人口は547万人で北海道より 少し少ない。つまり、人口密度は日本の1/20ほどで首都のヘルシンキに居ても、広々 としている。ヘルシン.
    スオミ|東山魁夷〔明治41年(1908)~平成11年(1999)〕 昭和38年 ...

    www.sen-oku.or.jp/collection/col06/006.html- キャッシュ
    横浜市に生まれる。昭和6年東京美術学校を卒業、結城素明に師事。在学中の4年第 10回帝展で初入選。8年渡独、ヨ-ロッパ美術を研究。22年第3回日展「残照」で特選 となり、以後、日展を中心に代表作を出品、国民的画家の評価を受ける。44年新宮殿 壁画制作で毎日芸術大賞を受賞。50年唐招提寺御影堂障壁画「山雲・濤声」、55年同「 黄山暁雲」「桂林月宵」「揚州薫風」を制作。39年日本芸術院会員、44年文化功労者、 文化勲章受章。 「スオミ」とは、フィンランド語で「湖の国」の意、フィンランドは湖沼が多く 、 ...

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: いえいえ あなた方3人以外はみな「湖の国」と書いておられます

    3人なんて言ったらフィンランドの多数の文献に失礼じゃないかなあ…。

    #29で引用元に関して,ありがとうございました。

    デジタル大辞泉に載っているならあちこちで使われても無理ないですね。

    フィンランド本国(と日本でもフィンランド語専門家)では昔の俗説と目されるようになった説が日本では生き残っている,というまたひとつの例として興味深いです。「日本でこんなに多数のサイトや文書に書いてあるから正しい」というのは「東郷ビール伝説」等を彷彿とさせますねえ。

    とはいえ日本語のサイトでsuo語源説を否定してるものもありますから,日本でみな同じ認識というわけでもないでしょう。

    しかし,#31でアンサイクロペディアを持ち出すのは逆効果ではないかと…。アンサイクロペディアとはウィキペディアのパロディサイトで,悪ふざけとナンセンスの保管所ですよ。

    “「フィンランド」 というのは「スオミ」(芬語「湖の国」の意)をスウェーデン語で表したものらしい.”

    これだけでも眉唾と分かりますが…。

    #30
    >フィンランドは「フィン人の国」という意味で、スオミはフィン人の自称である。「スオミ」の 語源については多くの説が提唱されており定説はないが
    >出典wikipedia フィンランド

    えーと,なぜ文の途中で切って,続く

    “同じウラル系の「サーミ」や「サーミッド」(サモエード)と同源とする見方がある。”

    を出さないのか疑問ですが,これは私が最初に書いた*zemēを語源とする説です。それが日本語版Wikipediaにも書いてあるのです。フィンランド語版,英語版,スウェーデン語版は言うまでもありません。

    諸説ある,というのは私も最初に「語源は現在も明確には分かっていません。」と書いたとおりで,一般的認識だと思います。その中で現在有力な説はもう挙げましたが,当然suo語源説はそのひとつにすらなっていません。

    しかしマルコポーロ3さんのスタンスはsuo語源説信奉なのか,俗説でいいじゃないかなのか,諸説ありなのかどうもよく分かりませんが。

    >数十万の欧州一湖が多い国スオミ(フィンランド)。湖の国スオミが自然でしょう。スオは湖沼も表しますから。

    数十万かどうかはともかくフィンランド人もフィンランドを指して「湖の国」という言い方はよくするので,「フィンランドは湖の国」と「『スオミ』は湖の国という意味」が日本でごっちゃになるのも無理はないと思います。

    まさかフィンランドで,「『スオミは』湖の国という意味」という文献はないですよね。

    私はここでSuomiの語源について論争する気も,ましてやマルコポーロ3さんの考えを変える気もなく,これに関して興味を持って読むかもしれない他の多数の方のための材料として(「ウラル語のはなし」という本についてのトピですからいくらかでも学術的に)書いたわけで,お読みになった方が各自それをきっかけに調べたり考えたりすればいいことだと思います。少なくとも「フィンランドでは,また日本でもフィンランド語専門家の間では俗説という認識」だということは知っていて損はないんじゃないでしょうか。