FFP誕生は1981年

FFP黎明期のことが気になってきたので、少々調べてみました。

FFPはアメリカン航空が1981年に開始し、またたく間に全米に広がりました。アメリカの航空会社のFFPには日本在住でも参加することができ、初期のマイラーが群がっていました。90年代初めまでマイラーには、UAやNWの日本-北米-ヨーロッパの格安航空券の利用でマイルを貯めることが流行っていました。私は1989年にUAのマイレージプラスに参加し、以来マイラー歴17年になります。

JALは1993年11月にJALスカイプラスとして発足しました。法的規制により無料航空券の配布ができなかったので旅行券との交換でした。これ以前から海外顧客に対して無料航空券の配布等のサービスがあったようです。
1994年11月には、法的規制をどのようにクリアしたかは定かではありませんが、マイルと航空券との交換が可能となりました。マイルの蓄積は国際線のみで国内線は対象外でした。国内でFFPが一般化していったのは、この頃です。
1997年4月からは、JALマイレージバンクとプログラム名が変更になり、国内線マイルもカウントされるようになりました。
ANAも概ね同様と思います。

以上、十分とは言えない資料から調べましたので、誤り等があればご指摘いただければ幸いです。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 06/02/17 22:15

    Re: FFP誕生は1981年

    電子スピン共鳴 様

    ご苦労様です。
    私は資料は持っていますが、調べる気がありませんでした。
    ありがとうございます。

    ヨーロッパ系やアジア系などは自社で無償航空券のFFPを行わないで、米系のFFPと提携していましたね。
    その後自社で行えば顧客管理が可能と言う事で自社で始めました。

    やはり、エコノミーの格安航空券でも加算可能になってきた、1990年代半ばから急速に広がりましたね。

    無償航空券はありませんでしたが、CXのMarco Polo Club(最初はF,C,ノーマルYのみが対象)の方が古いです。
    同様にSQ,BAなどもAAより前です。
    キャンセル待ちの最優先、ラウンジ利用(CXは1990年前半までCクラスでもラウンジ利用不可でした)、その他の優遇でした。
    SQのPPSは今でもSQ/MI(VSの株49%を保有していますが、VSのCクラスは対象外)のF,Cのみ対象です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    06/02/17 22:29

    AtoA さま


    AtoA さま ご無沙汰しております。

    マイレージの発祥は大変勉強になります。
    CX,SQ,BA の方がAAより開始が前であったという事は
    とても興味深いお話です。
    ありがとうございました。

    父のマイレージカードは
    恐らくAAのものでPAではなかったでしょうね。
    当時、全くこの業界に(無論
    FFPなどというものにも)興味がございませんでしたので・・笑



    • いいね! 0
    • コメント 0件