Re: DB(ドイツ鉄道)に関する質問2

DBを熟知しているわけではありませんので、想像部分もありますのでその点ご了承ください。

1 ご質問の件については、小生も読んだことがあり(複数回)疑問に思っていました(います)。
  但し、DBに限らずほとんどのヨーロッパの列車の「座席」に関する考え方は、わが国のJRと少し違っているにもかかわらず、同じだと誤解したままネット上、本雑誌などに発表されてしまうので、トビ主さんのような疑問、不安がでてきてしまうのであって、実際のところは心配する必要はないものかと思っています。

DB--
ア 誰でも自由に利用できる席のみの列車
 (逆に原則として座席の利用が保証されていない。すなわち予約不可)
ィ あらかじめ予約することにより、その利用を保証される座席のある列車
  (予約されていない席は自由に利用できる)
ウ すべての座席について、簡単に言えば、すべて予約することが求められている座席のみ列車
イベント列車など特別のものを除くとこのようになっていると考えます。

JR 
ア 誰でも自由に利用できる席のみの車両で編成されている列車
    DBのアと同じ
イ 予約できない席と予約しなければ利用できない席のある列車
ウ 予約しなければ利用できない席のみの列車

一見同じようですが「イ」が異なっているのはお分かりになると思います。

ICEはスプリンターと呼ばれている列車と国際列車の一部を除きそのほとんどが「イ」に該当します。
すなわち座席そのもの(座席番号で特定)だけでは予約されているかどうか不明であるため、座席単位に電光表示(古くはカードを挿入)して利用者が区別できるようにしています。
したがって、電光表示等がなかったり、表示で指定された区間以外では、最初に座ろうとした人が大げさに言えば優先占有権を持つものとされています。
電光表示等がされるのはその列車の始発前で、昔は車掌等が手作業でカードを入れていたため予約の締め切りが始発駅出発時刻の3~40分前、今は瞬時に電光表示ができるので5~10分前でも予約できるようになっていると思います。(正確な時間はわかりませんが)
それ以降は新たに点灯されることはありえないと思いますので、ご質問の不安は必要ないと思います。
消灯に関しては、指定区間を過ぎれば点灯しておく意味がありませんから消灯されるものだと思います。
小生の見た「消灯」の話はフランクフルト空港駅(F空港)出発のもので、一斉に消えたというのは、F空港駅から多くの人が利用することが予想されている場合のDBの対応方法(F空港から乗る人のために実際の予約がなくてもF空港から先を予約があるものとして表示しておき、F空港駅ではその数だけF空港駅出発の何分か前まで予約できるようにしておく)によるもので、F空港駅からの予約がなかったあるいは少なかったのでのでいっせいに消えたように感じたのではないかと思っています。

JRの例を出したのは、たいした意味のないちょっとした薀蓄話なのですが、よく異なる要素があっても
「日本で言う何々」という言い方がされます。判っていて異なる要素のことを踏まえつつ言うのであればよいのですが、しばしば知らないままに使われているようです。トピ主さんの前の質問に関しても、ICE=新幹線など判りやすいめんはあるにしても、異なる要素も少なくないので誤解を招きやすい表現を散見いたしましたので、蛇足かとは思いますが付け加えいたしました。

2 到着時刻のみの表示は、旅行者にとって出発時刻をしる必要性がないので記載しないだけのことだと思います。記載漏れではなく特に記載の必要がないから記載していないだけのことかと思います。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 13/07/24 19:07

    Re: Re: DB(ドイツ鉄道)に関する質問2

    辺境伯さま

    ご回答をいただき、どうも有難うございました。
    鉄味に乏しい私にも、飲み込みやすい解説でした。

    いろいろな方が書かれた旅行記は参考になるのですが、相反する内容が
    あったりすると、どうしても実情を詳しく知りたくなってしまいます。

    私の呆れた質問に対して、すぐに回答をいただけるこのQ&Aは本当に有
    難いです。

    ご回答いただいた皆様に感謝申し上げます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件