Q&A

いくつか質問があります

公開日 : 2006年01月12日
最終更新 :

こんにちは
2月の7日から9日間パリに行く予定です。パリは初めてではありませんが判らないことが有りますのでお聞きします。

① 実は急に穀物アレルギーになりまして特に
ゴマ・トウモロコシ・蕎麦が食べれなくなりました。
中でもトウモロコシと蕎麦はアレルギー数値が高く危険です。
で、そば粉やトウモロコシ(コーンスターチン等も)はフランス料理で入っている料理は多いのでしょうか?ガレット等は判るのですが。
また、注文の際に聞くのは失礼でしょうか?
聞くならフランス語で何て聞けば良いのでしょうか?

②今回は左岸にある、
シタディーヌ・サン・ジェルマン・デ・プレと言う
アパルトマントホテルに泊まる予定です。
何方か泊まったことのある方に質問ですが、
調味料関係はあるのでしょうか?現地で買うのでしょうか?
また部屋の広さ、一番近いマルシェの情報など教えてください。

③いつもパリに行くとセーヌ川クルーズを楽しむのですが、
今回も予定はしてますが、
ヴデットデゥ・ポン・ヌフを利用したいのですが
ルートなどご存知の方教えてください。

宜しくお願いします

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • 続き・・・。

    ②についてですが、私は、そのアパルトマンには泊まったことはありませんが、右岸のバスチーユ近辺のアパルトマンに泊まったことはあります。
    その時のお話が参考になるかは、わかりませんが、電子レンジややかん、フライパンや鍋などはありましたが、さすがに食器用洗剤やスポンジ、調味料等はありませんでした。ので、現地近くのスーパーで購入した記憶があります。あと、電熱タイプのコンロでしたが、お湯を沸かすのにものすごく時間がかかりました。たぶん、ガスコンロを置いているところは、数少ないはずなので、そのあたりも考慮されるといいと思いますよ。
    最後に、基本的にフランス人は日本人と違って、お客さんのリクエストや要望を親切に聞き入れるということは、少ないと思います。彼らの口癖は、「わたしのせいじゃない。」ということから、たとえ、聞いても、「心配なら、よそのお店に行くといい。」と言われることになるでしょう。嫌な思いをするよりは、ある程度の自己防衛は必要かもしれません・・・。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 続き・・・。

    こんばんは
    私は大人になってから喘息や
    花粉症になやまされ、今回
    アレルギーまで出てきました。
    不安もあり多少敏感になり過ぎかとも
    思うのですが。毎日気が付かない内に
    口に入れてるらしく、湿疹が出て
    かゆく辛いです。しかし旅は止められず
    最後の悪あがき?とも言えるトビックを
    立てました(真剣に悩んでますが)
    ふらんそわさんをはじめ皆さんからの
    情報でコーンスターチの詳しい情報など
    とても助かります。
    そしてアレルギーのことをフランス人に
    伝えて気分を害したりさせないかを
    一番気にしていたので、アパルトマンに
    したのですが、ランチや外食は自己防衛・自己責任
    の姿勢で臨みます。
    電熱タイプのコンロ・・東京一人暮らしを思い出します


    有り難うございました

  • 心中お察しします・・・。

    パトラさん、大変ですね・・。私も、もともとアレルギー体質で、幼い頃から喘息やこんなポピュラーになる前から花粉症のような症状に悩まされていましたが、成人してからピタッと治ったんです。が、昨年から突然全身湿疹が出来てしまい、直接の原因も未だ良くわからず、まだ投薬をしてもらっている最中です。(が、フランス旅行は辞められず・・・。)そこで、ぜひアドバイスをさせて下さい。
    まず、①の件についてですが、現在、フランスでの加工食品アレルギー表示については、改善されつつあるものの、まだまだ発展途上のようです。(下記URLを参照ください。http://www.jetroparis.fr/maff/menu2/2002/200202_2.html)アレルギーの場合、わずかな量でも反応しますし、外食となると、余計に大変だろうと思います。調理器具に微量でもついていれば、結果的に避けられません。
    コーンスターチは、澱粉質ですが、ブドウ糖や水あめに加工されるものですから、お菓子の表示も注意する必要があります。日本でも、発泡酒には必ず含まれていますよ。まして、レストランでは、そんな細かい点までフランス人が神経を尖らせてくれるとは、到底思えません。そこで、日本から、なじみの食品を持参するか、パリのスーパーで、カット野菜やチーズ等明らかにアレルギー物質が入っていないものをチョイスしてあわせて自炊するのがベターでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ①について

    こんにちは。
    生命に関わることなので、オーダー時に食べられないものは申告すべきではないでしょうか。
    とはいえ、調理側にも都合があるので、どうしても行きたいレストランにはホテルから前日予約を入れてもらい、食事制限の程度、嫌いなものを伝えました。
    "I have a food allergy. I mustn't eat food containing .... (例:peanuts)."
    等、毎回お願いはしてみます。(何とか解ってもらえる。)
    誰にも通訳を頼めない時には自動翻訳の力を借りて、書き写したメモを見せましょう。例えば↓
    http://translate.livedoor.com/french/
    口語としての正確性は微妙かもしれないです。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    補足

    世の中にはこういう商売↓もあります。
    http://www.selectwisely.com/index.htm

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ヴデットデゥ・ポン・ヌフに乗ったことがあります

    このクルーズは自由の女神まで行きませんでした。

    ヴデットデゥ・ポン・ヌフのHPです。

    http://www.vedettesdupontneuf.com/vf/

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: ヴデットデゥ・ポン・ヌフに乗ったことがあります

    ありがとうございます。
    ガイドブックを見てもなかなか
    無くて困っていました。
    さっそくHP見ますね

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • アレルギーの危険性

    アレルギーの場合、命にかかわるショックがでることが
    時に、あるいは稀に、あります。
    「ごまやとうもろこしや蕎麦」がアレルギー源であるとの
    ことですが、フランス語で注文時に聞くということが
    完全な防止行為とはなりえないことを考慮すべきです。

    「ごまやとうもろこし、蕎麦」が完全にフランス語で
    表現できても(実際はそのもののフランス語での概念
    規定自体が困難)、他の類似のアレルギー源の排除は
    事実上困難と思われます。

    またフランス語は日本人にはなじみにくい、表現しにくい
    言葉です。
    一応、どなたかが、フランス語表現に関する完璧な
    発音を教示してくれたとしても(この掲示板での日本語表現、
    アルファベット表現では、不完全ですが)、
    やはりリスクはあるわけで、それは欧米流の、
    「リスクは自分持ち」にならざるを得ないと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: アレルギーの危険性

    こんばんは。
    フランス語は日本人には馴染みにくい。
    本当にその通りですね。せめてメモ書きに
    出来ればと思っていました。
    「リスクは自分もち」はアレルギーに
    限らず、いつも思って旅をしています。
    日本国内でもかなり食べ物に制限が
    有るので、フランスに限らず海外が
    不安になってしまいます。
    出発前に自分自身で出来る準備を
    念入りにしようと思います。
    ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件