Re: 右前足に「トルコ」、左前足に「スペイン」/やはりどの国にせよ一度では難しい.........

>よくダラダラ小さく動くのが、バチカン警備のスイス傭兵だったな。

ははは。
今、『わが友、マキアヴェッリ』を読んでいますが、やっぱり傭兵は駄目だという、彼の主張のひとつの根拠になりそうですね~
でも、イスタンブールのドルマバフチェ宮殿の衛兵も、なかなか頑張っていましたよ。
ついでに言えば、そこのチケット売り場の前に寝そべった犬も頑張っていましたが。
どうやっても退かないので、手も首も伸ばさなければチケットが買えませんでした.....たぶんブースの中にいる係の人にはわからないのですよね、見えないから。すっごく大きな犬で、窓口2つ分は軽く占領していました。


~『海の都の物語』はとうとう最終巻になりました。
ヴェネツィア苦戦中です!
でも、もしかして調べてみられました?
これに啓発されて、私は、当初、ヴェネツィアから海路でトルコに行きたい、なんて思っていたのです。でも、実はその航路に乗ったひとの記録を見つけましたところ、往時の壮大なロマンなんてどこへやら、今は出稼ぎのひとたち満載の路線のようです~しゅん。
でも、次回は乗ってみたいと思っています。


ところで、以前、ハイドンの仕事場を見学しようとハンガリーに行きましたときは、いっときはウィーンの間近にまで迫ったというトルコ軍を、謂わばあちら側から感じたんですよね。
今回は、こちら側から。

ただ、やはり初めてでしたので、フツーの観光もしつつ、でしたから、なかなか焦点をしぼり切れませんでした。
是非、今度はそのあたりにフォーカスした旅をしてみたいですね。
エディルネもそうですが、テオドシウスの城壁をもう少し探索したかったです。ただ、これは徹底的に行ったひとの旅行記があって、それを見るとちょっとトルコ人でも足を踏み入れるものじゃない、という地域もあるとかで、悩ましいところです。


「オスマン王朝の霊廟巡り」
おもしろそうですね!
ブルサにそんなところがあるとは知りませんでした!
遊牧民か......


ところで、話が所帯じみますが、アジア側に渡ると、市場、面白いですよ。
旅先であることも忘れて、思わず財布を取り出し今晩のお菜を買いそうに。
とっても豊かです。

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント