Q&A

incentive としての 1インチの価値

公開日 : 2019年09月11日
最終更新 :

1インチのために真ん中 にすわろうとおもわないけど、10センチ(4インチ)よぶんにあるのだったらすわるとおもう。 みなさんはどうなんだろう?

https://www.usatoday.com/story/travel/airline-news/2019/09/09/spirit-airlines-new-seats-more-legroom-real-tray-table/2263126001/


Spirit Airline 他社と比較して やっぱりそれぐらいちがわないと 乗ろうともおもわないけど。

https://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/465730/-/parent_contribution_id/465730/


Spirit Airlines, which has been on a big customer service push to be known for more than cheap tickets

とあるけど 本当かな? このとき以来乗ってないけど。

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    19/09/13 13:05

    It isTWO cent worth

    頻尿の老人は常にaisle

    middle はつらいけれど、近距離のみですねー

    747 のwindow もつらかった。

    最近は東京から夜行バス。3列でも新幹線の約半額
    前の人が倒すと足場回りがとても狭い。つらい時間で

    またまたお邪魔しました。これはone cent worth?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    最近は東京から夜行バス。

    これをやりたいのですが、 どうしても 踏ん切りがつかないです。  アメリカ ヨーロッパ トルコとかメキシコでは長距離バス乗っているのですが、日本ではまだない、 日本は汽車がどうしても便利なので(なように思えて)。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: incentive としての 1インチの価値

    ポチとミケさん、こんにちは。

    4インチ違うとかなり違うと思いますが、インセンティブになるかどうか。・・・引用できないのですが、3人席のどこに座りたいか?という質問に対して、日本人であれば、通路側、窓側、真ん中の順(短距離だと窓側、通路側、真ん中の可能性もありますが。)だと思いますが、確かインド人だったか、窓側、真ん中、通路側、とかで、通路側より真ん中の方が人気がある国があって、びっくりしたことがあります。

    理由は通路側はしょっちゅう人が通って、ぶつかったりして煩わしい(=真ん中の両隣は原則じっとしている。)、とのことで、それでも声をかけて通路に出て行く真ん中よりはいいだろう、と思ったら、「声をかけて(通路側の人に)よけてもらえばいいし、寝ていたら起こせばいい(=これはマナー違反ではない。)」とのこと。そんなのは面倒くさいと思う私なんかが、日本人的過ぎるのか・・・と反省(?)したことがあります。でも、やはり真ん中はいやですが。

    https://tabizine.jp/2018/08/13/194762/
    ちょっと話が違いますが、昔、通路側に座っていたら、隣の真ん中席のインド人風の女性から、席を替わって欲しい、と交渉をもちかけられたことがあります。友達が三つ前くらいの真ん中席に座っているので、その人と隣同士になりたいから、その人と替わって欲しい・・・と言う話でした。即座(!)にNo Thanksだったのですが、私としては通路側から真ん中席に移れ、と言うのは交渉の材料にもならんだろう、何言ってるんだろう?という思いでしたが、後になって考えると、彼女的には、(私は通路側から)真ん中席に行くんだから、どっちもハッピーなんだし、何で断るんだろう?と思ったかも知れません。

    と言うことで、国際交渉は難しい、と思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ポチの場合

    会社の出張とかのための会社御用達のトラベルエージェントにある自分のプロファイルには Preferred seat が window になってます。 理由はおなじく 通路側はしょっちゅう人が通って、ぶつかったりして煩わしいから。

    アメリカ国内線の場合 太平洋とちがって陸地を見ながら飛ぶので、 景色を見ながら飛ぶのはたのしいです。 LAX から East Coast だったらいつもだいたい10まいぐらい写真とりますね。 Nebraska Iowa Kansas など なにもないあたりでもだいたい土の色とか 農場の形態とかで、どこだかわかりますね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 19/09/11 16:25

    そんなことより超デブの横には座りたくない

    1インチだろうが4インチだろうが超デブの横には座りたくない。折角の余分なスペースが台無しになる。
    それに長いフライトでは真ん中の席は絶対ノーだ。3人旅ならともかく一人旅ならなおさらだ。どっちを向いても知らん奴が座る可能性がある。それからひとつ聞いたことがあるのだが、3列シートで一人旅する場合、真ん中の席を予約すると左右に席が開く可能性が高いと聞いたことがある。もちろん満席でない場合だが。カップルで予約する場合は飛び席は避ける傾向にあるので。そして左右の席が埋まってそれがカップルの場合、真ん中の席を譲ることも比較的簡単にできる。と言うことで真ん中の席を予約すると有利に物が運ぶことがある可能性が高いと聞いたことがある。あくまでもこれは賭けになるが。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    真ん中の席は超デブの指定席?

    シートベルトながかったりして。 真ん中の席を指定すること よくしています あわよくば 両隣だれもとらなかったら よこになれるから。 どっちかとられたら、 とられてないほうに座席指定変えたり ネットで席のうまりぐあいをチェックして、何回も場所変えたりすることや まだとらなくてもいいやとか、太平洋横断とか 長いフライトはいろいろ考えます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 新幹線の真ん中の席も幅が広い

    東海道新幹線の普通車3列座席の真ん中の席も幅が少し広くなっています。

    いつ頃からか調べたら、鉄道ものに詳しい杉山淳一さんの書いたものを見つけました。
    https://news.mynavi.jp/article/trivia-152/
    300系の量産車からB席が他の席と比べて30mm広い460mmになったそうです。300系のぞみ号が走り始めた1993年頃です。

    N700系から他の席も10mm広くなって440mmと今の車両は座席幅の差は20mm。このくらいなら目立たない。
    真ん中の席は嫌われがちですのでそこだけ少し幅広にしたのは良い考えだったと思います。
    かの国の航空会社は同じアイデアを独自に思いついたのか新幹線をマネしたのか知りません。

    新幹線は座席幅が知らないうちに改良されていたのですね。シートピッチも少しリクライニングさせても迷惑しないくらいに広いです。
    進行方向を変えるときに3列座席を回転させる前提で背もたれが立っていますので、利用するときには少し倒すように設計されています。

    それでも現在の東海道新幹線はたんなる輸送手段ですね。旅行で乗って楽しいものではありません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    新幹線300系電車 (のぞみ) ポチのったことないです。

    レールパスでのれないから。 460mmというのは だいたい 18インチ おなじぐらいですね。 あまり新幹線(ひかり こだま)でどの座席にすわるか、こだわったことないです。 時間が短いからかな。 2~3時間までだと 飛行機でもあまりきにしないです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件