Q&A

海外のバスの乗り方。

公開日 : 2019年02月25日
最終更新 :

バスは、地下鉄や鉄道のように、切符を買ったり、インフォメーションで尋ねたりできるわけではなく、乗り方が曖昧です。
というのも、日本のバスみたいに両替機があって崩せてちょうどの料金をだしたりできるような感じなんでしょうか?
色んな国でバスの乗り方で運転手から購入とありますが、例えば50ユーロ札しかもってなかったりして、それを運転手に渡して、運転手がおつりをくれるのですか?その間自分のせいで他のお客さんを待たせてしまうのではないかとか、色々考えます。

具体的な状況としては、モロッコのマラケシュ空港から市内に行かなければならない状況なのですが、ヨーロッパのように空港から電車が通ってるわけでもなく、タクシーかバスかという状況で、タクシーよりもバスの方が大幅に安いので乗ろうかと考えているんです。

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    19/02/25 22:43

    国によって作法が違うので

    「海外」と一口には言えないです。

    私は面倒なことが嫌いなので、市バスに乗るときはどこでも1日乗り放題の類を買います。中長距離バスの場合はバス乗り場で切符を買うシステムのところが多いのではないでしょうか。
    小銭以外のお釣りを出してくれない国は多いですよ。日本だって1万円出したらお釣りがないことあるでしょ。それに市バスはスリも多く乗っているのに、大きなお金を見せるなんてとんでもない。他人を待たせる云々なんて極めて日本人的な気配りを心配するより(外国の人はもっと無神経)、そっちを心配すべきです。
    モロッコがどうなのかは知らないのですが、小銭を多く用意しておくのが良いと思います。
    イタリアみたいに原則的に切符じゃないと乗れない・乗せない国もあるので、行かれたら注意して下さい。切符売り場を探して延々歩き回ることも珍しくないですから。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 海外のバスの乗り方。

    碧0916さん、こんにちは。

    マラケシュ空港→市内については、ブログを見る限りでは(マラケシュ空港のサイトには、一番大事な「アクセス」が抜けているように見えます。探しきれなかったですが。)30MADで運転手に支払えば問題なさそうに見えるので、この金額だったら、50MAD札、もしくは100MAD札でも「人力」でお釣りをくれると思いますが・・・・心配であれば、とりあえず10MADを10枚持っておけば、大事には至らない(?)と思います。

    レスにありますが、ユーロ圏だと市内バスでは10ユーロ、もしくは20ユーロくらいが限度で、それ以上の額面のお札は拒否されても仕方がないと思います。ただ、ヨーロッパでもある街の「バスの乗り方」はいろんな作法があって、「(ヨーロッパにある)○○駅からはバスで10分です」とか気安く書いてる回答者には「殺意」(?)を覚えます。じゃあ、どうやってバスを見つけて、どうやって料金を支払うの?・・・・・

    空港の場合、終点ならば「市内バス」でも余裕があるので何とかなりますが、空港バス停が通りの途中にある場合、まずどっちが市内か?を確認するのが第一歩になります。そして、支払い方法も確認しないと、おっしゃるとおりバスの運行に障害をきたす(?)ので気を使います。こういうときは少額のお金(少額です。念のため。)を手にして、それを掲げながら、英語でペイメントと怒鳴って(?)運転手、もしくは周りに聞く、というのをやっています。ただ、既にレスにあるようにぐずぐずしていたら、ただで乗せてくれた(!)というのは、私も何回もあります。

    日本国内でも、よそに行った場合、どう支払うか悩むことは多いです。ロンドンみたいに、現金では一切支払えない、というのも方針の一つとしてはあるかも知れませんが・・・ということで、おおよその相場の金額を確認の上、いつでも出せるようにして、運転手に聞く、というところでしょうか。よいご旅行を。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 19/02/25 17:50

    日本が特別

    釣り銭機があるということが特別なことなんでしょうね。
    日本は本当に痒いところに手が届き過ぎるサービスがある国です。

    そして最大は海外は偽札懸念も多い為に、高額紙幣は扱わない…と思っています。
    イギリスなら20ポンド、欧州は20ユーロ辺りまでが巷で使われて、それ以上の紙幣を使おうとすると、必ず本物かどうか透かしたり触ったりと、様々確認しているのは、今も普通に見かけます。
    たまに他国の旅行者が、やはり市バス辺りで高額紙幣を出して、釣り銭が無くて追い出されてるのを見かけます。(パリやロンドンで)
    まぁ対策は両替をする時点で、高額紙幣を入れない様にするのが一番いいです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 運が良ければ

    モロッコではありませんが乗車時にぐずぐずしていたらいいから早く乗れとタダで乗せて貰いました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 19/02/25 07:41

    no.19

    30分間隔で30分掛かり、しかも料金もMAD 30.00。

    The bus stop is located a little bit far from the airport terminals – It is placed at 800 metres from Marrakech Airport Terminal 2, after the taxi rank.
    なので、かなりの試練が課されると思います。

    Additionally, if you are seeking for the cheapest mean of transport to get to Marrakech downtown from the airport, the bus route no.11 is the suitable option for you.

    The Bus stop is located 500 metres from the terminals (at Avenue Guemassa). Its route covers from M’Hamid district to the long distance bus station located in Bab Doukkala by Jeema El Fna.

    One-way ticket fare is of MAD 4.00.
    こんなものもあるんですね・・・。

    両替できないバスのほうが多いのではないのでしょうか?かりにあっても、うまく作動しなかったり。これを避けるためにも、今や電子カードが普及しているのでしょう。人件費が安かったり、公共バスは経済弱者のためとして機能しているところは、車掌が乗って切符を売るので、紙幣(少額です!!)にも対応しています。

    小銭は必須ですし、これは(少額紙幣を含む)タクシーとて同じ。高額紙幣は”釣りがない”という口実を与え(まあ強盗の危険が常にあるので本当のところもある)、高額チップになる危険性が高いからです。日本でも1万円札が普通想定外でしょう。50ユーロも論外です。

    ご近所で有名(だった)のは香港の天星小輪と台北の路線巴士(遠距離、高速巴士は外の販売所で買うシステム)。料金通りの小銭しか受け付けない。これが今や電子カードの普及で、観光客でも使えるようになりました。

    それでもバスは、乗るのはまだしも降りるのが鬼門。これもGPS情報を携帯端末で入手できるようになり、かなり改善されました。なかには、リアルタイムでのバス時刻、最寄りのバス停、ルートも出してくれるアプリを提供しているバス会社もあります。それらがないと、観光客、特に地元の言葉がわからない人には路線バスはかなりの難問になるのです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • できるだけ小銭を用意しておいた方がいいですよ

    ぴったしでなくてもいいけど。
    バスだけでなく、宿でも。
    今、釣り銭がないから後でとか言って、こちらから、請求しないとうやむやにするつもりです。
    50ユーロなんて、論外でしょう。日本でもそうでは。
    タクシーは釣り銭がないようにした方がいいです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • バスに乗って小銭のないとき

    みんながやるのは、小銭ない! Anybody with Change?? と大声で叫ぶと、乗客のみんながたすけてくれます。 運転手はだいたいなにもしてくれない。 これが海外の常識

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    19/02/25 06:14

    お釣りは寄付となります

    現金はexact changeはないのが一般的です。乗車前に待っている人に両替を頼まれたら如何ですか。