回数券

ぼうふらおじいさんさん、こんばんは

この、非接触でチケットが発行できるシステムは画期的なものだと思ったものです。
最初は結構厚いカードをぶら下げていましたが、それ以前は回数券にパンチを入れてもらうだけで、ゲートの前には少なくとも二人は必要でした。
スキー場のリフト券は、複雑で、1回、10回、午前中、午後、一日、1.5日、2日など複雑であったのが、どれも一枚のカードでOKになり、しかもシーズン中はカードを持っていれば、何回スキー場へ行っても使えたり、とにかく便利になったと思ったものです。
それが、毎年薄くなっていき、技術の進歩を感じました。
以前は、スキーウエアの肩にカードをつけるようになっていて、センサが高めの位置にありましたが、スノボの流行でセンサの位置も変化し、首からぶら下げるようになって来ました。
特に、志賀高原やかぐらみつまたのような、広いエリアを持つスキー場では必須ですね。

そういえば、Zermattのとなり、Saas Feeでも同じカードが使われいるのでしょうか?
一枚のカードで付近のスキー場の移動が可能になっているのでしょうか。

どうでもいい話で、失礼しました。

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント