日付を決めないとダイヤが出てこないのは、ホント、困りものですね。

>>日にちと出発点と目的地を入れて、やっと数便の
>>ダイヤがでてくることになる。われわれは、トマスクックのような
>>表がほしいだけなのに。

そうなんですよ。
インターネットの予約サイトは、日付を入れるところから始まるのが面倒ですね。

空きがある日に予約を入れたいのに、
わざわざ適当な日付を入れて、トライしなければなりません。

やはりシステムを作った人たちが、旅行をしたことがないんでしょうね。

そういえば、インターネットの掲示板も、
中身のないことを書く人がジャマだというのが一番の問題でした。

それで僕は、ニフティのころから、「読みたくない人の発言を表示しないシステムを作れ」
と言ってきました。

ヤフーの掲示板は、そういうシステムを取り入れたようですが、
取り入れたころは、ヤフー掲示板からは、参加者が誰もいなくなってしまいました。

「地球の歩き方」掲示板では、いま、
ハンドルネームで検索すると、発言の中身までズラズラと出てきます。

これが、本当に使いにくい。
昔は、タイトルだけが出てきたので、自分の発言を捜せたのですが、
いまは、全く使えません。

掲示板の設計に、掲示板使用者の意見が全く入ってないんですね。
また、テーマの分類を見たら、旅行を全く知らない人がやってるのがモロわかりですし。

インターネットは常に変化しています。
いまmixiから、ツイッターへの変化があるようですね。

みどりのくつした

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • うがった見方

    交通機関サイトや、観光ポータルで、ダイヤ検索をするときに
    まず日付や乗降駅を入れないといけない、使いにくいシステム
    がはびこっている2つの、私なりの解釈です。

    ■ システムを作る人は車しか乗らない。(既出)

    ■ 単にPDFファイルにリンクを張るだけだと、開発費がもらえない。
      (売り上げ減少)


    どっちみち、システム開発を発注する人も車しか乗らないから、
    システム設計屋(外注)が、もっともらしい理由を付けてだますの
    は容易です。


     学校の休み、メーデー、クリスマス、元日等、例外的
     な運転となる日が多い。それらを、○ # ※ などの
     マークを付けて注書きしていたら見難くて不便をおかけ
     する。

     お客さんは、きっと乗る日を決め手から件策するはずでしょ。

     そもそも、マントンからカンヌに直通便があるかどうか
     お客さんは知らないだろう。 だから、乗る駅マントン、 
     降りる駅、カンヌで検索すれば 「ニースで乗り換えて
     ください」 と出る方がよほど親切ですよ。

    もっともらしいでしょ? バスに乗らないから言えるセリフ
    です。

    客は、プリントアウトを鞄に入れて携行したいのだ!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    「欧米人と日本人の考え方の違い」かもしれません。

    僕がパリで、手紙を出す時、
    まだ長くいるかもしれなかったので、
    「郵便料金表をください」と言ったことがありました。

    すると、窓口がその意味がわからなくて、
    たまたま日本語を勉強していたフランス人美女に通訳してもらいました。

    日本だったら、郵便料金表をもらって
    自分で、いくらかかると調べるのはよくあることではないでしょうか。

    でも、おそらく、欧米では、
    送りたいものを郵便局へ持っていって、
    そこで量って、料金を教えてもらうのが、普通なのでは?

    同じく日本人は、まず、全体像をつかんで、
    自分の使いたい乗り物を選ぶ(そのためには日程も動かす)。

    それに対して、
    欧米人は、自分が乗りたい交通機関も日付も最初から決まっていて、
    ただその値段を知りたいだけなのではないでしょうか?

    最初に日付を決めるというのは、欧米人の個人主義の現われで、
    全体を見て、自分の日付を決めるのは、日本人の周囲によって自分の旅行計画も変える
    主張のなさなのかもしれませんね。

    (この問題は、引き続き考えていきます)

    みどりのくつした

  • >テーマの分類を見たら、旅行を全く知らない人がやってるのがモロわかりですし。

    これ、まったく同感。 

    いつも、自分の情報提供書き込みを
    入れるためのカテゴリーがないので困って
    います。

    ボランティア、ダイビング、免税 ・・・・  
    「網羅的」というより、「思いつき」ですね。 
    辛辣でゴメン。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    SNSは終わりましたね。mixiの旅行コミュニティは全部ダメになるでしょう。

    >>ボランティア、ダイビング、免税 ・・・・  
    >>「網羅的」というより、「思いつき」ですね。 

    結局、掲示板を作る時に、旅行経験者の話を聞かなかったのが悪いんですよ。

    ただ、日本のインターネットの旅行掲示板としては、
    「地球の歩き方」掲示板は生き残っています。

    日本のパソコン通信、インターネットを同時代で生きてきた僕の目から見ると、
    旅行者はどこかのサイトに集まるわけです。

    mixiの悪いところは、グーグル検索に引っかからないってことです。
    これが致命的です。

    誰だって、自分の書いたものは、世界中の人に知ってもらいたいのが当然なんですから。
    SNSといっても、いまは実質は公開されているようなもの。

    それでいて、たいした情報もないんですから(涙)。
    僕は自分のブログに書くほどのことでもないことは、mixiの日記に書いたこともありましたが、
    それは、意味がないです。

    ツイッターで書きとばした方がスッキリします。

    旅行人掲示板も、時々わけのわからない話をしています(笑)。
    ですから、「地球の歩き方」掲示板は、他にいい掲示板がないので、日本でトップなんですよ。

    掲示板は、参加者が減れば、オワリです。

    でも「地球の歩き方」掲示板で質問があって、
    そのことについて、ネットで調べようとしたら、
    その「地球の歩き方」掲示板の質問がトップに来てたりします(笑)。

    つまり、書き込みが少なくても、書き込みのレベルが問題でも、
    「地球の歩き方」掲示板は、いまのところ、日本で一番なんですよ。

    一番の掲示板が他の掲示板を凌駕します。
    だから、時々、わけのわからない「自称旅行通」の感じの人が、
    飛び込んできて、わけのわからないことを書いたりします。

    ですから、「地球の歩き方」掲示板はまだしばらくは続くでしょう。
    僕は、いろんな掲示板が出来ては潰れしてきたのを見てますからね。

    やはり、「地球の歩き方」という本を出していて、
    読者が一応チェックするのが大きいです。

    みどりのくつした