Q&A

Besenwirtschaftについて

公開日 : 2012年10月05日
最終更新 :
退会ユーザ @*******

Besenwirtschaftについて教えていただけますでしょうか。

なんでも、季節営業らしいのですが。ワイン居酒屋?

ワイン蔵の試飲のようなことができるのでしょうか?

そもそも、どこにあるのかも分からないのですが、旅行者が入れそうな雰囲気なのでしょうか?

検索してみたのですが、分からなかったので質問させてください。

  • いいね! 0
  • コメント 11件

11件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    12/11/11 07:12

    マルコポーロ3さん

    あなたは自分が書いたことを覚えていますか?

    64110712/08/20 18:42
    マルコポーロ3
    ヨーロッパ/ドイツ
    鉄道の旅
    悪意や想像ではなく、誰でもあのときのPさんの心理は読めます、心理学者でなくとも

    あの折のPさんの心のうちがわからない方はよほど鈍い方です。
    だって、Pさんの「ミュンヘンでパスを安く買えるのに日本で買うのは考えられない」という、日本で買う方を小バカにしたレスを補強するためにいざやさんは空港駅だけでなく、ミュンヘン中央駅でも買えることにトライ。

    それがうまく行けば、Pさんご満悦なのは容易に想像できますね。
    ところがあのていたらく。

    全くの逆効果になって、これは現地で買うのはまずいぞと、読者の現地買いを躊躇させることになりました。
    そのPさんのあわてぶり、あせり、イライラは二人のレスのヤリトリを見れば火をみるより明らか。

    Pさん「落ち着いて下さい、それは有効期間の所に日付を入れられたのですか?」など苦悩ありありでした。いざやさんの狼狽ぶりも酷いもので、SOSを掲示板でPさんにしていたのはあなたも見たではありませんか。

    トピはまだ残っていますのでもう一度、ご覧下さい。いざやさんにとってはトピごと削除して欲しいでしょうが、回答者にあるまじき失敗がみっともないから削除をでは削除してもらえません。

    しかし、なぜレスでなく、Pさんにマッサージでどうしたらいいか相談しなかったのでしょうかね。
    そうすれば、大チョンボを誰にも知られずに帰国できたものを。

    よほど慌てて投稿しちゃったのでしょうね。

    ところで、ポンダさん、先生と呼ばれて喜んでなんていませんよ。
    私が勝手にそう思ってるだけですから。

    でもドイツが一番詳しい方を、「自称」ヨーロッパが一番詳しいという者がドイツに関して、先生と呼ぶのは自然でしょ。

    まあ、内科医と心臓の専門医の関係と一緒ですわ。
    -----------------------------------------------------------
    あまりにも酷い内容なので、書き込んで2分とたたず、正義感のある方の管理者さんに瞬時に削除された文章です。

    今回もそうです。

    >メッセージでPさんに聞くのではなく、常連としてはかなりみっともないことを告白したわけはPさんのいう通りにしたら、こんなmにあったという無言の抗議のような気が致します。
    私をみっともないと言うのはご自由ですが、話をねじ曲げないでください。

    >そこで広く常連の皆様に善後策を伺ったのかと思いますが
    私はPさんに聞いたのであって、二人には書き込まないでとお願いしています。

    それを、>まさに呉越同舟の美しい光景でした。ですって!!


    しかも、>ドイツ専門家のポンダさんや皆で心配してレスしたのですが、旅のベテランにあるまじき行動が照れくさかったのか、お礼の言葉はいっさいなかったように記憶しています。

    なぜ、お礼を述べなければならないのか?あそこまでやられて。

    今後は質問は一切致しません。この件に関して二度と嘘で塗り固めたことは書かないでください。
    私はP氏にもあの時書き込みしてくださった方々(当然お二人以外の)にも、旅行中も今も大変感謝しています。

    この話はもういい加減終わりにしてください。こんな低俗なことばかり書いていたら、本当に誰も信用しなくなりますよ。




    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    12/11/11 01:51

    無限ポンダさん

    >我々は鉄道パスのアドバイスをする際に、彼女が残した命題を元に、いかにバリデ-ションミスを防ぐよう伝えるかという使命を感じざるを得ません。

    どうぞどうぞ。
    ミスがあったのは事実ですし、他の旅行者のお役にたつなら。
    なんなら画像もあげましょうか。
    ただし、事実のみを書いてくださいね。泣きの質問なんてしてませんから。

    >尚、その方は自らドイツは鬼門と仰っていたので、どうもはドイツは不慣れだったらしいです。
    海外旅行自体は慣れてれているのかもしれませんが、まあ察して知るべしと言ったレベルでしょう。

    察して知るべし??海外旅行慣れてません。毎回初心者です。

    ドイツは鬼門、そうです、初ドイツ入国の時にやらかした、自分でも腰を抜かした失敗に比べたら、
    バリデーションの書き間違いなんて超些細なことだったんだけど。

    無限ポンダさんの、どうでもいい些細な情報をいち早くドイツへ行く旅行者に伝えたいという熱意だけは認めます。

    Pさんの5割ほどの実力しかないけど、気持ちだけは負けてないということも分かりました。
    これからも、大げさな表現力をさらに磨いて頑張れば。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    12/11/11 01:23

    cokemomoさんへ

    こんばんは。お元気ですか。レイルパスのトピのコメントありがとうございます。

    しつこいし話を作るし、サイテーです。

    Pさんは、新しいお勉強を始められたようで、すご~く愉しそうなんですよね。
    掲示板に帰らないんですか~?って聞いても
    そのうちねっだって。
    あれから半年も経つんですね。

    随分静かな掲示板になっちゃいましたね。活気なし!ではまた。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    12/11/11 01:05

    円湖翠窟珊甫さんへ

    こんばんは。

    毎回、毎回、毎回・・・お世話になります・・・ほんと・・・

    >いくら貴方が正論を振りかざす真似をなさろうと
    貴方のされている事は甚だしく他の方のお心を傷付ける事なのですよ?

    あのレイルパスを買った時には主人が一緒でしたし、間違いを発見したのも相方でして・・・
    どうしよう?と相方に聞いたら、大丈夫使える、使えると軽く言われました。

    報告がてら、P氏からも大丈夫と言って欲しかった気持ちもあって、書き込みしたのですが、
    あの書き込みが、こんな重大な結果をもたらすとは思ってもみませんでした。

    私のトピックのせいで、まさかP氏がこの掲示板からいなくなるなんて、そんなバカな・・・です。
    旅先ゆえその間何があったのかも分からないし、帰国してからお礼のレスをしても返答もないし。
    おかえりと言ってほしかった一番の方だったのに、ショックでした。

    この件を曲がった形で書かれるのは、当事者としてP氏に申しわけなくて、心が痛みます。
    今後二度とこの掲示板では、旅先から困ったことがあっても、質問も相談もしませんよ。

    またどこかでお会いでいきると嬉しいです。ありがとうございました。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    12/11/11 00:43

    夏草屋さんへ

    こんばんは。お久しぶりです。

    またもや!レイルパスの件でぐちゃぐちゃと言われてしまった不甲斐ない私のために、

    下品だ!と一喝していただきましてありがとうございました。

    >いざやさんは、手違いを楽しむ余裕で旅の実況報告をしていたというのに、あなたの嫌がらせでトピックの雰囲気は台無しになった。

    こんなふうに言ってもらえて嬉しかったです。

    彼らは下品を美徳だと思っているようなので、効果はなかったようで、さらに下品なトピまで立てていましたが、
    そこは心ある方の管理者さんが削除してくださいました。

    一言お礼がいいたかったので。ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    12/10/10 20:40

    もう終わりにしていただけませんか

    マルコポーロさんのこのトピック内で削除された発言です。


    >ここは仲良し内閣でなかった、掲示板ではありません。井戸端会議でもありません。
    トピを立てた以上、それに関連したレスならだれがコメントしても構いません

    他にコメントしていただきました皆様、Besenwirtschaftについての情報、
    関連するワインやドイツの情報、ホテルの情報

    また、体験談やウンチクなどを書き込みしてくださいました。
    大変感謝しています。

    これに関連するお話以外でしたら、続きはご自分のトピックでお願いいたします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 話をワインに戻しまして~^_^;

    季節限定じゃないんすが・・・
    もしかしたら、フランクフルトを拠点に2~3日滞在もありかな?
    と小耳に挟みまして。
    (既に御存知だったらあいすみませぬ)

    ヘッセン州周辺だと何と言っても
    ラインガウやモーゼルのワインが知名度抜群っすが、
    ドイツの地域別ワインの区分でフランクフルトから南に位置する
    Hessische-Bergstrasse地域のワイン♪
    これって、外国への出荷量が極端に少ない
    (主に地元周辺で消費される為なんだって)
    珍しい白ワインの部類に入るかも。

    稀少?なワインといっても
    お値段は大体3~5ユーロ範囲の気軽に飲める
    テーブルワインって範疇ですが、特に日本へは
    殆ど入って来ないみたいで話の種にはなるかもしれません。
    (地元の醸造所の人のお話では数年に1度位、酒屋さんの個人輸入で
    数ケースほど注文が来る事もあるとか?!)

    場所もDarmstadt~Heppenheim辺りの狭い範囲で、
    フランクフルトからだとハイデルベルク行きの電車で1時間前後(片道)っす。
    何かの参考になれば~。


    ところで、
    一般利用者が絡まない雑談とか言われてますが、
    ドイツの一般って???サクラの木の方が多い
    年中お花見状態じゃないかっ!と思うのは・・・・気のせいでしょうかね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    12/10/08 14:58

    Re: 話をワインに戻しまして~^_^;

    タマゴタマゴさん、新情報ありがとうございます♪

    お~こんな稀少なワインがあるんですね。知らなかったです。
    フランクフルトから近いんですね。ハイデルベルク行きですね。
    ダルムシュタットも気になるところだったので、そのあたりに行けば飲めるのでしょうか?

    Heppenheimってどこだろ?調べなくては!ぜひとも候補にさせていただきます。

    ところで、おもいきりカテずれなんですけど、
    フランスのシブレイって街の名前聞いたことありますか?
    私の持ってる本に写真だけはたくさん載ってるのですが、場所とか全然書いてなくて、
    綴りもわからなくて、歩き方にも載ってないし、カタカナで甘く調べても、なぜか米国が出てくるんですが。
    ヨーロッパを広く旅行されてるタマゴタマゴさんなら、ご存知かなと思いまして。
    ここまできて、新たな質問をぶつけてすみません。


    第三次お掃除隊が介入したようで、なんだかすっきりですね。。

  • Re: Besenwirtschaftについて

    分かる範囲で、
    地域的にWuerttembergのワイン生産農家が、特別な許可を受けてグラス売りをするそうです。
    生産者が直接販売をして、在庫整理と言いましょうか、新種のワイン樽の置き場を作るのが始まりのようです。今は規定があり、特別に許可証を取り、年に4ヶ月間営業をする事が出来るようです。特に秋の時期は新種の樽置き場が必要な為に、その様に言われているようです。
    席も40席以内、料理も簡単な冷・温食(シュニッツェル・ソーセージ・盛り合わせ・・)、飲み物はワイン・りんご酒とノンアルコール製品のみで、ビールは対象外のようです。ビールを出す所は普通の営業許可を取った、お店のようです。
    看板も0,5平米で、尚且つ所有地のみ
    もう少しわかれば、後日追記します。

    これは各地の案内です。ただドイツ語のみです。
    http://www.besentermine.de/

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    12/10/06 09:57

    Re: Re: Besenwirtschaftについて

    自転車旅行さん、分かりやすい解説ありがとうございます。

    ドイツ語の案内見ました。
    Stuttgart周辺にもたくさんありますね。

    Sバーンやバスで行けそうなところもたくさんありました。
    写真で見ると雰囲気のいいお店がいっぱいありますね。
    思っていたよりいい感じです。

    残念ながら、やはり冬季は営業してませんね。
    ドイツ各地にあるようなので、収穫時期に行くときのためにあれこれ調べてみます。
    ちょっと楽しみになってきました。

    また色々教えてくださいね。

  • オーストリアのブッシェンシャンクみたいなところ?

    いざや?さん こんばんは。

    いざや?さんの質問と、上のお二方のお答えを読んでいたら、
    数年前に行ったオーストリアの南シュタイヤマルク州のワイン畑を思い出しました。

    そこにはブッシェンシャンクと言うワイン農家直営の酒場がありました。
    自家製のワインと自家製の食べ物(チーズ、ハム、パンなど)しか出てきません。
    そういう法律(?)があるとのこと。
    ぶどう畑の近くには「クラポテツ」という風車があり、風が吹くとカタカタと音を立てていました。
    とっても風情がありましたよ。
    時はちょうど今頃、シュトゥルムという新酒をいただきました。

    ところで、『Buschenshank』と『Besenwirtschaft』とは名前もちょっと似ていません?

    新酒といえば、ドイツでもフェダーバイサーの時期ですね。
    モーゼルでいただいた新酒とツヴィーベルクーヘン、美味しかったなー。
    PP&Mさんなら詳しくご存知でしょうけどね。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    12/10/06 00:00

    frau.goemon3さんも、モーゼル川のファンなんですね

    frau.goemon3さん こんばんは。
    美味しい思い出話ありがとうございます。

    オーストリアのワイン農家ですか~いいですね。
    風車のあるぶどう畑で新酒をいただけるなんて、うらやましいです。

    >ところで、『Buschenshank』と『Besenwirtschaft』とは名前もちょっと似ていません?
    似てますね!見分けがつかないほどです(ノω<;)

    >新酒といえば、ドイツでもフェダーバイサーの時期ですね。
    モーゼルでいただいた新酒とツヴィーベルクーヘン、美味しかったなー。

    ああいいですね!冬はどうなんでしょうね?行くならやはり秋でしょうか?

    >PP&Mさんなら詳しくご存知でしょうけどね。
    そうですねぇ。まだ私の困り方が足りないので、出てきてくれそうにないですねぇ・・・



  • 答えにはなっていないのですが・・・・

    いざや?さん、こんばんは。

    答えになって無い!と突っ込まれるのを覚悟で。

    JORGEさんの『どぶろく』でちょっと思い出したことが。

    醸造所が経営しているレストランで
    『この時期限定のオススメ』と言う感じで『チョット濁りの在る白ワイン』を
    頂いた記憶があります。
    テーブルにカードを置いてあったので
    『土地のものか?オススメか?おいしいのか?』と聴いた上で

    『この店は醸造所があるのでこの時期だけコレを呑んでもらう事が出来る』と
    お嬢さん(といってもオバサン)が言っていました。

    飲み口はいいのですが『意外とアルコール度数がある』のか
    昼間から呑んだのが災いしたのか・・・それなりに酔いました。
    其の時の旅行では『そんなに田舎には行っていない』ので
    たまたま、立ち寄る事の出来た町で『お昼ご飯』と思って入った店
    と言う感じ・・・。『呑んだ事しか覚えていない』
    つまりは『其の店目指し』で入ったわけではなく
    しかも、かなり前のこと(多分10年近く)なので
    『時期』だけは『とある9月の終わりごろ』と言えます。
    オクトーバーフェストに2連荘で参加し
    その後、フランクフルトに到着するまでの間の出来事。

    『あの時私は・・・若かった』

    しかしまぁ、直訳すると『箒入れ(お掃除道具入れ)集合体』・・・。
    多分、JORGEさんのお答えに間違いは無いと・・・勝手な感想。
    こういうとき『お兄さん』がいてくれるといいのにね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    12/10/05 23:08

    チョット濁りの在る白ワイン へ~そんなのがあるんですね

    伊豆さん 答えになってますよ。
    旅の発見とウンチクコーナーなので♪(*’-^)-☆

    どぶろくで思い出されましたか・・・
    濁りのある白ワインって、美味しそうですね。

    オクトーバーフェスト2レンチャンって、ビール好きなんですね~。
    今度行く(かどうか分かりませんが、フランクフルト乗り継ぎなら・・・)のが、
    真冬なんで、ビールよりワインかなと思いまして・・・
    グリューワインは苦手で、、、。
    そしたらベーゼンヴィルトシャフトなるものを見つけてしまいました。

    親爺の溜まり場ぽくもあるなぁ。
    料理もあたりはずれがありそうですね。
    なんせSauerkrautが苦手なもので。

    伊豆さんみたいにドイツ語ができないと、無理ですね。
    Entschuldigung これしょっちゅう言われるので、聞き取れるのですが、
    未だちゃんと言えたためしがありません。4ちゃんねるでもネタになってましたね。

    >直訳すると『箒入れ(お掃除道具入れ)集合体』
    なんのこっちゃ??なんですが、もしこの目印をみつけたら、店の前を往ったり来たりしてみます。



  • 12/10/05 08:28

    Heurigeのドイツまたは他の地域版

    Heurige
    Ähnliche Schänken außerhalb Österreichs
    Straußen- oder Besenwirtschaft (beide Namen sind wie Buschenschank von dem
    vor die Tür gehängten Buschen abgeleitet).居酒屋のドアの前に飾る
    小枝の束=箒?が目印。
    国に依って言い方が異なるようです。
    In Franken Heckenwirtschaft (von Häcker = Winzer).
    In Südtirol gibt es Ähnliches im Eisacktal und am Ritten beschränkt
    auf die Herbstzeit - genannt Törggelen.
    In Friaul-Julisch Venetien (Italien).
    まあ、土着、ローカルなものですので。

    これ以上は説明不要ですよね?
    要するに、農家でどぶろく飲ませるようなもの(そこまで古くないし、
    そんな時代は知りません)?。

    安く、新しいワイン(時間を掛けて熟成させるなんて考えないでしょう)が
    楽しめて、もしかしたら、絶品郷土料理が食べられる可能性もゼロでなく
    存在はする程度にあるでしょうが、もともと、旅行者が食べるドイツ料理の
    ほとんどが家庭料理ですので、現実にはそこそこの(ドイツのレストランと
    同じように)ものが食べられるはずです。ホイリゲだってそうですよね。
    あれは観光と割り切って行かないと、後悔するし・・・。

    まあ、観光でやっているホイリゲなら兎も角、またWEBに出ているところも
    ドイツ語だけなので、かなりローカルなものでしょうね・・・。

    おまけ。

    //www.mosel-strausswirtschaften.de
    この店が説明しています。
    Was ist eine Straußwirtschaft?

    Straußwirtschaften - im Zeichen des Rebenkranzes
    rebenkranzStraußwirtschaften haben eine lange Tradition.
    Hier schenkt der Winzer für eine bestimmte Zeit des Jahres (vier Monate)
    seinen selbsterzeugten Wein aus. この部分に時期があり、一年のうちの一時期で大抵4ヶ月

    Der Ausschank erfolgt im Hof, Keller, oder Weinprobierraum des Weingutes - Straußwirtschaften sind also im eigentlichen Sinn keine Gastwirtschaften.
    飲めるのは庭先や地下・・・、大事なのは宿がないから車で行く人は・・・?以下略。

    Arbeitsgemeinschaft der Straußenwirte
    Oberbachstr. 30
    56814 Ediger-Eller
    かなり、凄い場所です・・・。ぶらりと行くような所ではないですね。
    ワイナリーに行く方がまだ良いのでは?
    地元の人間と世間話とかができるのなら、それはそれで面白いし、
    普段の生活では体験できないでしょうから。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    12/10/05 22:32

    農家でどぶろく飲ませるようなもの(¯―¯٥)

    JORGEさん いつもありがとうございます

    どぶろく・・・ですか。

    私が想像していたようなかんじなんですね。やっぱり。。そうでしたか。

    検索してもドイツ語しか出てこないし、かなり危険だなと思っていたのですが。

    Stuttgartあたりからバスにちょっと乗ればあるかな~、ドイツ語が分からなくでも、
    美味しい自家製ワインがどんどん出てくるかな~とか甘い妄想をしていました。

    何時営業しているかも謎ですし、ドイツにかなり精通してないと無理ですね。

    私もホイリゲみたいなものか?アグリツーリズモみたいなのかな?と思いましたが、
    ちょっと違うみたいですね。

    リンク先からコッヘムのいい感じのワインが飲める宿をみつけました。
    英語表示ができたのですが、レストランのメニューはドイツ語だけでした・・・


    解説ありがとうございました。