05/06/17 21:11

【シェムリアップ】

みどさん、ほかで検索しても似たような結果が出ますね。

私はこれらの件に関しては、特に自分の中に拘りを持ちませんので、
今日から「シェムリアップ」と呼ぶことに決めました。
また変更するかもしれませんが、とりあえず言葉は通じないと意味がないので
単純なような、軟弱なようなですが変えちゃいます。(=^・^=)

また何か、拘るべきものを持つ方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
ちなみに、チェコを流れるヴルタヴァを私はモルダウとは呼びません。
また同じく、チェコの画家ムハをミュシャとは呼びません。
んじゃ、また・・・

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    05/06/18 12:29

    表記のこだわり

    こんにちはpmarinさん

    >> また何か、拘るべきものを持つ方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

    若い頃は拘りが多かったのですが最近はずっと柔軟になりました。
    でも München は検索する人のことを考えれば不親切かとは思いながらも
    やはり「ミュンヘン」ではなく「ミュンヒェン」と表記します。

    Wien は基本的には「ヴィーン」ですね。ただこの表記は日本ではそれほど馴染みがなく
    どこのことかわからなかったりするので場合によっては妥協して「ウィーン」と
    書くこともないわけではありません。ドイツ語の地名はやはり多少拘りが強いと思います。

    あとは Venezia は「ヴェネツィア」Firenze は「フィレンツェ」でたまに「ベニス」とか「フィレンチェ」とか
    表記されているのを見るとちょっと身震いします。訂正まではしませんけれど。

    まあこういうことは対象に対する個人的な馴染みの度合い思い入れの深さにもよるでしょうし
    拘るときりがないですよね。ローマ教皇の名前などはみなそれぞれ自国語読みをしているようですしね。

    Los Angeles などどう表記していいものやら。もしかして本来は「ロス・アンヘレス」?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 05/06/18 10:19

    ミュシャはムハですか

     pmarinさん こんにちは

     Alphonse Mucha は本国チェコでは、ムハと呼ぶんですか。なるほど。

     アールヌーボーの時代にフランスで活躍したので、フランス語の読み方のミュシャが日本で定着したのでしょうかね。
     晩年は、母国チェコに戻ったようですけど。
     英語圏では、なんと呼ぶのでしょうかね、ムチャ ??。

     話は変わるけど、オランダ出身の画家、
     Vincent van Gogh は、日本では、ヴィンセント ヴァン ゴッホ と呼ぶのが定着しているようですけど。
     (これって、英語読みなんでしょうね。オランダ語では、van はファンだったような...。)
     
     フランスで絵を描いていたけど、生前は売れなかったからでしょうか、
    フランスでは、ヴァンサン ヴァン ゴック と言うのですが、日本では、フランス語読みはまったく知られていないですね。

     
     

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    05/06/18 12:41

    Re: ミュシャはムハですか

    mamoru さんこんにちは

    ゴッホはたぶんフィンセント・ファン・ホーホとでも読むのではないでしょうか。
    オランダ語を知らないのでよくわかりませんが。

    >> フランスでは、ヴァンサン ヴァン ゴック と言うのですが、日本では、フランス語読みはまったく知られていないですね。

    いや一昔前までは(戦前だったりして (^^;;)ゴーグという読み方がありました。
    美術雑誌などに記載されていたのですがあれはフランス語読みだったのではないかしら。
    英語読みならヴィンセント・ヴァン・ゴウかな?