Q&A

献立表について

公開日 : 2010年03月08日
最終更新 :

ウィーン市内(リンク内、リンク沿い)のレストラン、カフェで日本語の献立表(いわゆる日本で言うメニュー)のあるお店をご存知でしたら、いくつか教えてください。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    10/03/09 21:15

    Re: 献立表について

    Richard Ⅲさん、こんばんは。

    JTBパブリッシングのガイドブック(ワールドガイド ウィーン・オーストリア編)に、
    日本語メニューのあるレストランが載っています。 ↓

    http://www.rurubu.com/book/detail.aspx?isbn=9784533067556

    例えば、グリーヒェンバイスルやコルソなど、数軒出ています。

    私の持っている本は多少古いので、書店などで最新のものをお確かめください。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ラヴリさん、ありがとうございます。

    数種類のガイド本を購入して勉強していますが、いずれもそういう情報がなかったものでおたづねしました。

    早速、今日書店で探して買ってきます。ありがとうございました。

  • (笑)そんなところに行ったら高上がりですよ

    Richard Ⅲさん今晩は~~~

    何も日本語メニューで無くてはいけないのですか?

    食べたい物を指さしても、MENU(=定食)から選んでも食べられます。

    回転すし屋までありますヨ。

    フルコースを食べるなら別ですが。

    さすけねえは、海外のメニューの読み方の本3冊持っていって、広げたことがありますが、役だったことはありません(笑)

    成功を祈る!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    さすけねえさん、ありがとうございました。

    日本語メニューでないといけないというわけではありませんが、あればどんなものかある程度わかるのではないかと思いお願いしたものです。

    もう少し調べて見ます。どうもありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 10/03/08 19:32

    日本料理以外でですよね?

    日本料理屋なら、日本人が居るし、全員、日本人以外の東洋人が調理と給仕をしている
    ということはウィーンではないと思います。

    質問はウィーン料理の店で日本語メニューということですよね?

    行ったことはないですが、有名なのが、
    //muellerbeisl.com/international/japanese.html
    書いてあることは、ほとんど意味不明ですが・・・。恐らく英語か何かの
    機械訳。日本語のわかる人が介在していない証拠。

    あなたが献立表による荒逸き粉が欲しくて、←a la Carte meal
    あるいはパーティー〔党〕として私たちを訪問して、s ←a party,


    //muellerbeisl.com/images/stories/pdf/mcinternational.pdfは
    単にドイツ語メニューを三カ国語に訳したもので、日本語はどこまで
    正しいか不明です。少なくとも、”今日のおすすめ”、”シェフのお薦め”
    などは、対応できないはず。定番中の定番しか載っていない可能性が大
    です。しかし、団体様を入れるようなので、大手旅行会社が日本語メニュー
    を作り、それに載っているものだけ出すという可能性があります。

    そう言えば、大昔、北米の某一大観光地のレストランに地元民(日本人)と
    入ったら、いきなり『クーポン券利用メニュー(当然日本語)』なるものを出されました。
    全員(4名)がぽか~んとし、相手が全員英語を理解する客であることを認識すると
    すぐに引っ込め、本物のメニューを持ってきました。”東洋人がグループで来たら、
    日本語メニューを出せと教育されていたのでしょう。今なら、中国語でしょうが。

    //www.griechenbeisl.at/page.asp/index.htm
    にも少し古いですが(情報が)、日本語メニューが存在するようです。
    //wien-jp.com/wien-jp/gazou/20070320.pdf
    //www.griechenbeisl.at/data/media/Speisekarte ab 03 2010.pdf
    最新のものと比較すると、値段がほとんど変わらないことに驚かされます。
    世界的なデフレなのか。2007年はまだ経済破綻の前なのに。

    同じもののありますが、mitの後が異なったりしています。3年前と全く同じほうが
    おかしいので当たり前でしょう。しかし、
    Monatskarte - Der Küchenchef empfiehltとかなると、やはり日本人が居ないとお手上げ。

    むしろ、メニューがWEBに出ている店で、そのメニュー(Speisekarte)の内容を
    今の内に吟味し、気に入ったものを注文するのが良いのでは?当日なくても
    作ってくれたりします。

    ああ、ホテルザッハなんかも”観光地”なので、日本語メニューがあるのでは?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    JORGEさん、ありがとうございました。

    ご指摘のところも含めて、もう少し調べて見ます。ザッハには日本語が書いてあるということを聞いたことがあります。どうもありがとうございました。




    • いいね! 0
    • コメント 0件