Q&A

JALとANAは、何でもやることが同じ?~新聞配布の中止にちなんで

公開日 : 2010年01月06日
最終更新 :

機内の新聞配布も中止 日航&全日空、存亡賭けた経費削減
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/airlines/


前々から不思議に思っていたことですが
なぜJALとANAは、何でもやることが同じなんでしょうか?

一応、別の航空会社であれば、
経費削減の方法など、別でもいいはず。

ましてや新聞のサービスなど、
なんで申し合わせたように、足並みを揃えないとならないのか?

考えてみれば、国内線の同区間の料金なども
JALとANAは、ほとんど同じ場合が多いです。

これが競争しあっている会社でしょうかね?



まあ、JALに関しては、ANAよりもっと経費削減が必要でしょう。

無料の機内食もやめてすべて有料化したら?

ドリンクも水以外は有料化したほうがいいのでは?



今後は「サービスの悪い」航空会社に成り果てていく序章はすでに始まっていると思います。

「新聞終了」はその第1段階で、利用者がどう反応するか、様子を見ている気がします。

でもそれが生き延びる道なら、仕方ないかも?

  • いいね! 0
  • コメント 8件

8件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    10/01/09 09:07

    芸能人の広告を即刻停止。 只の置物

    企業利益の石潰し(芸能人広告)
    博報堂、電通、芸能人事務所然り。

    どうしても広告をするのなら、自社の社員を広告に使えばよろしい。
    芸能人のギャラ、制作費、スポット、印刷代・・・馬鹿にならない費用。
    芸能人が操縦するわけでもなく、奉仕することでもない。
    只の置物。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    10/01/07 04:41

    地方空港を民営化する事、昼夜貨物専門空港をにする事

    離発着料の高さ。
    空港の便宜の悪さ。
    何から何まで高い特別料金。
    意味不明な空港。農道空港等。
    流通の悪さ。
    系列会社の多さ。

    日本貨物、高速道路、日本郵便、日本通運、dhl、fedex、佐川、宅急便を巻き込まないと。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 10/01/06 18:40

    わざわざJALとANAに分かれている意味は?

    日本で競争が起きていないのは航空業界だけでない、という発言も目立ちますが
    電化製品メーカーや食品、衣料、飲食などの分野では
    日本ではそれこそ毎日凄まじい競争、いや戦争が起きています。

    他国では航空業界でも競争原理が働いている国もいっぱいあります。

    なんで東京から大阪にいくのに
    JALもANAも申し合わせたように同じ料金
    経費削減まで足並み揃えてないとできないのか、理解できません。

    やっぱり競争していないから、
    全てがおかしくなっていくのです。

    ひとことでいえば、JALもANAも
    競争しなくても生き延びられる、
    困ったことがあれば税金で助けてくれると思っている企業だから
    社員に対して赤字企業とは思えない高給を払って平気な顔をしているのです。

    競争すれば、航空券価格も下がるし
    しかもサービスも良くなるのでは??

    ハッキリ言えば、
    国内線区間にだって、外資航空会社が入ってきてもいいはずです。

    しかし、日本の航空業界はさまざまな規制をかけて
    外資が入らないようにしているし
    日本の空港使用料は異常な高さで、
    これも巧妙に新規路線を入らない仕組みと化している。

    要は、あらゆる規制で、さんざんJALとANAを保護して
    競争にさらさないで、赤字になってダメダメ企業にして、
    そしてつけは国民に払わされる、
    これが日本の状況です。

    もっと規制緩和をして
    競争させるようにしていったら
    日本の消費者のほうはもっと恩恵を受けるでしょう。

    今のままだったらJALとANAに分かれている意義も
    あまりないと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: わざわざJALとANAに分かれている意味は?

    >ひとことでいえば、JALもANAも
    >競争しなくても生き延びられる、
    >困ったことがあれば税金で助けてくれると思っている企業だから
    >社員に対して赤字企業とは思えない高給を払って平気な顔をしているのです。

    誰と比べて高給なのか知りませんが、今の現役の給与って決して高給でもないと思いますけど。
    ご自身と比べて高給なのを僻まれても困りますね。


    >要は、あらゆる規制で、さんざんJALとANAを保護して
    >競争にさらさないで、赤字になってダメダメ企業にして、
    >そしてつけは国民に払わされる、
    >これが日本の状況です。

    貴殿の納税額など知りませんが、JALやANAは赤字にも拘らず様々な納税をしています。
    JALやANAの利用者が文句言うならわからなくもないですが、JALやANAに乗らないあなたの税金ではないことは確かです。
    今回のJALへの再生機構からの融資額よりもはるかに多い金額を納税しています。
    都合の良いように使われている企業を責めるよりも、この国の行政に文句言わなければならないのでは?

  • 10/01/06 17:10

    Re: JALとANAは、何でもやることが同じ?~新聞配布の中止にちなんで

    私は航空会社の事は知りませんが、私も前に小さな店を持っていましたので想像でしかありません。

    私も競争相手の店が値下げや値上げをする場合、自分から先に踏み切るのは勇気のいる事です。
    やりたくても相手がどう出るか気になるものです。

    その為暗黙のうちに相手に合わせる心理は分かります。
    その為結果として打ち合わせなくとも同じ事をするように見えるのではと思います。

    この考えが当たっているか外れているかは分かりません。
    現役中に新聞が他の値上げを非難する記事に腹が立っていました。新聞の値上げも自分では一斉にやります。
    批判は誰でも出来ますがいざ自分がその立場になればそう言うようにはできないのが今の政府を見てもわかります。

    逆に値下げはしたくなくとも相手がすれば損をしてもやらなければならない事もあります。
    私は今商売をやめて借金もなくなりその様な悩みもありませんので、ストレスもたまりません。

    その為評論家ほど無責任な人たちはいないと思っています。掲示板でも評論家のような人もたまに見かけますが。。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 10/01/06 16:54

    Re:

    こういうのって一つ一つマメに役人が絡んでると思うんだがな。

    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100106AT1D050AL05012010.html

    “新規航空会社にもネットワークの維持に一定の責任を負わせる。”
    「発着枠」をくれてやるからには赤字でも運航しろと、JALはこれで倒産状態になったが国土交通省の支配欲は全く変化が無いってことね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 日本人は皆同じ思考

    JALやANAに限らずどの企業も同じ体質。

    良くも悪くも他人と同じ事をするのが無難との
    DNA?が日本人には有るような・・・。

    世界唯一の隠れ社会主義国?日本の宿命かも。

    物まね上手な歴史的?実績もあすし・・・。

    出る杭は打たれる社会環境も相変わらずだし。


    まぁYクラスはトラックなので致し方ないよ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    10/01/06 07:32

    乗客の認識を変えればよい

    新聞なんていうものは過剰サービス、パイロットは所詮ただの運転手、CAは車掌、格安の時代に優越感をくすぐる制度も見ないさないと、過ってのサービスは不要。

    今の時代に前部にあるファースト。ビジネスが優先搭乗、あれも不愉快だね。

    私なんか今日もキオスクで新聞を買い電車に乗り込んでいる。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 日本人だから、、、、仕方のないことです。

    マニュアル化され、右に習え、みんなと同じでないと生きてゆけない日本人の体質ですから。
    これは、今に始まったことではなく、むか~~~~しの日本人から同じことなのです。
    ですから、何でも「同じ」でないと生きてゆけない習性なのです。
    たまに「違うこと」をすると、後ろ指をさされ、陰口を叩かれます。
    ですから、、、なんでも同じようにしないと気が済まないのです。
    残念ながら。。。。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    10/01/06 04:14

    それにしても新聞なんて微々たるものですから、OBの年金を1人分削ればまかなえてしまうのでは?

    それにしても、新聞なんて微々たるものですから、
    誰かOBの企業年金を1人分削ればまかなえてしまうのでは?(笑)
    と思ってしまうんですがねー


    お客さんには微々たるところまでサービスのカットをして
    自分たちの待遇変更には最後まで反対する、というわけですかねー?


    新聞終了なんて、コスト削減の「ジェスチャー」に過ぎないと思いますがどうでしょう?

    でも1社でやるより2社でやったほうが
    パフォーマンス性がアップするという計算かな?(笑)




    個人的には、JALの法的整理を望みます。

    もう待ったなしです。

    つないでも、つないでも、税金のムダ使いです。