Q&A

イタリアの物価

公開日 : 2010年01月04日
最終更新 :

息子が研修旅行でイタリアに行きます。
学生なので、クレジットカードを持たせたくありません。
現金で持っていくならば、どれくらいの金額が必要なのか、見当がつきません。
どれくらい持っていれば、いいでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • ありがとうございます。

    みなさん、ありがとうございます。
    私自身も海外に行ったことがなく、全く初めての経験で、とまどっています。
    国際キャッシュカードなんていう言葉も初めて聞く言葉です。
    物価が日本に比べて高いと言うことは、よ~くわかりました。
    ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    10/01/07 22:26

    現金は必要最低限のみを持ち歩く様にした方がいいですよ。

    ご質問の物価に関しては完結しているようなので、コメントするのを迷ったのですが…、nao1264さんも海外に行った事がない、とありましたのでコメントいたしますね。

    他の方々もコメントしていらっしゃる通りですが、現金は必要最低限のみを持ち歩く方がいいですよ。
    クレジットカードや国際キャッシュカード、TC(トラベラーズチェック〈盗難、紛失時に備えて、ちゃんと番号等を控え、レシートを別の場所に保管して置いて下さいね。〉)等を使う事をおすすめします。それと必要最低限の現金も分散して持っていた方がいいと思います。
    (適切な使い方ができるのであれば、主にクレジットカードを使い、クレジットカードが使えない場所用に小額の現金を持っておくのが一番便利で一般的なのですけどね…。)

    イタリアは魅力的な国ですが、とても腕の優れたスリが沢山いる事でも有名です。
    いかにも怪しそうな人だけでなく、子供をはじめ、赤ちゃんを抱っこした女の人や道を尋ねる人、何か付いてますよとアイスクリームを拭いてくれる親切なフリの人など、様々なタイプのスリは感嘆する程ハヤワザで巧妙にスっていきます。
    なので、添乗員さんなどは、しつこく『腹巻(型の財布)』の使用をすすめる位です。
    常に気を付けてはいるのですが、それでもスラれてしまう人が続出なのですよね…。
    どうぞくれぐれもお気をつけて~。お子様の研修が楽しく有意義なものになりますように祈ってます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • すご~く大雑把ですが、物価は東京の1.5~2倍くらいに考えておくと気が楽です。

    各国の経済力を測るための指数でBig Mac指数というのがあります。各国で販売されているマクドナルドのビッグマック1個の値段を指標として比較するというものですが、これだとイタリアは日本の2.5倍以上になるようです。
    コーヒーとか、乳製品や肉や野菜といった人の手が加わる前の素材系といった商品や公共交通の料金など、ものによっては日本と比べて安いものもあるし、いつのレートで計算するのかということもあるので、一概に全てが日本より高いとは言えませんが、平均すると大雑把に倍くらいと考えておいていいかなと思います。

    マックに限らず、日本だとランチタイムにはワンコイン・ランチと称して500円で丼物か何か適当に腹を満たすだけのご飯にありつけたりしますが、イタリアではその予算では切り売りピザ一切れとかパニーノ1個に飲み物を付けたら足が出るかもという感じでしょう。(一時期の円安のときに比べたら大分マシですが)

    特に食品などは、日本と異なり大量仕入れ、大量生産というシステムが少くないせいでしょうか、素材は安くても調理など人間の手が加わった後のものは日本に比較すると格段に高くなります。自炊ができない旅行者の食事は必然的に割高感があります。朝食は付くと思いますが、昼・夜が食事付きなのか自分達で食事を取る必要があるのかで持参すべき金額は大きく異なってくるでしょう。

    イタリアにも低価格商品はありますが、そういったものは本当にいかにも値段なりの「安かろう悪かろう」です。最近は日本の100円ショップに似た1ユーロショップというのがありますが、日本のそれと比べると並んでいる商品の品質には歴然とした差があります。日本では低価格であってもコストパフォーマンスの良い商品というのがありますが、イタリアでは優れたもの、価値あるものは、まずそれなりの値段がします。

    ちなみに大量の現金も盗難等考えたら怖いですし、ユーロに両替したものを余らせて円へ再両替することになっても手数料がもったいないですから、クレジットカードを持たせたくないということであれば、国際キャッシュカードの利用を検討されてはいかがですか?

    もちろん、現地でATMに寄る程度の時間は取れることが前提ですが、とりあえず200ユーロ程度を国内で両替して持たせ、後は必要に応じてキャッシュカードでATMから現地通貨を引き出すという方法の方が無駄がないのではと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 10/01/05 08:03

    日本とほぼ同じかむしろ高い

    安いのは公共交通と市場で売られている野菜、果物。高校生には御法度ですが、
    ワインは安い。CDは少し安いがDVDはむしろ高いし、イタリア語の勉強には
    良いのですが、それも少なく、映画はほとんど米国のもの。苦労して、イタリア
    の映画(かなり難しいが内容は濃い)を探しています。まだありますね。
    加工肉、すなわち生ハムや、チーズの類。パスタも安い。忘れてはいけない
    コーヒー(エスプレッソ)。

    他はむしろ高いと思います。大都市に行けばありますが、ジャンクフード
    ではなかったファーストフードも少ない。理由はイタリア料理が元来
    スローフードなので。大都市ならパスタでも10ユーロ。観光だけで喰っている
    と言っても過言でないような都市に行けば20ユーロとか。日本と違い、
    パスタだけは一応流儀に反するのですが、日本では似たような扱いの
    ピザなら単品が可能で、しかも安く美味しい。南部に行けば何処にでも
    あるアランチーノ(米のコロッケ)同様に庶民のエネルギー源なので安い
    し美味い。アランチーノは東京のデパートでも買えますが、何故か高級
    惣菜。

    外食に頼るのであれば、かなりの出費が必要です。

    あと日本との大きな違いは、コンビニエンスストアーが基本的にないこと。
    24時間営業は勿論、閉店は早いし、日曜祝日と月曜の午前中は休み。
    ああ、食事は遅く、昼は13時ならまだ許せる(そう変わらない)のですが、
    夜は早くて20時、21時22時がピークです。慣れない(知らない)と苦労します。

    100円ショップの類はなくはないが、商品は日本のものとは大違いの粗悪品。
    今や高級品となったユニクロ(似たようなコンセプトのなかでは品質は
    群を抜いている)ではなく、ZARA(さら)などは幅を効かせていますが、
    決して安くはなく、しかもあちらのかたの体系に合わせてあるので、
    日本人にあうものが少なく、おまけに商品管理が杜撰なので、パーツ?
    がない(ボタンが取れているとか)、シミがあるとか・・・・。
    衣類の安物は間違いなく中国とかのもので、しかも正規品とは限らず
    密輸入の可能性も高い。一方、イタリア製品は高校生には手が出ないほど
    高い。

    日本でどのような生活をしているか、都会に住んでいるか、地方都市、または
    山間部なのかによって生活費や出費は異なりますが、イタリアの都会で、ただの
    旅人として行くのなら(宿舎で食事付き、しかも研修に追われ遊ぶ暇がない
    というのでない)、日本以上の出費を覚悟しましょう。日本は残念なことに
    (賃金が下がり購買力も下がるので、決して良いことではありません)デフレ
    です。物価が異様に安いのです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: イタリアの物価

    研修旅行(中学?高校?大学?)・・・となると食事つきですか?

    あと何日間かわからないと、回答するのが難しいですよ。


    どういう形態の旅行かわからないのですが、

    1週間くらいなら13万円(約1000ユーロ)くらいを目安にされたらどうですか?

    でも高額の現金を持つ方が危険なので、僕ならクレジットカードを持たせますが・・・。



    • いいね! 0
    • コメント 0件