レポート

奈良国立博物館前のボッタクリ駐車場

公開日 : 2009年10月26日
最終更新 :

天皇ご即位二十年記念第六十一回正倉院展に大阪から車で行ってきました。
東新館前バス停向こう側の小奇麗な駐車場、制服姿のおばちゃんが手招きして
いたので何気なく乗り入れ。

展示品中の目玉の琵琶を拝観し、機嫌よく退出、ちょうど昼時なので
食事をし、高畑町あたりを軽く散策、車を停めてから2時間位で駐車場に戻り
自動支払機にカードを通すと、出てきた金額が¥3,000-。

なんだこりゃ、高畑町(博物館から徒歩7分程度)まで足を伸ばせば¥800-
なのにと思いつつ、高くついた奈良へのドライブ旅行でした。
後で気が付きましたが、駐車料金は一切表示されていませんでした。
他の駐車場では「1回¥1,000」など入口に表示されていました。

今後、奈良へ車で行かれる際は「駐車料金明示の駐車場」を選ばれるよう
忠告します。(国立博物館東新館バス停前の駐車場2軒中の1軒は要注意)

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • 奈良ボッタクリ駐車場に関し奈良県観光振興課からの回答

    本日、下記のような回答がありました。

    要は、私たちが駐車したのは「一般駐車場」では無く、「物販・観光施設の付属の駐車場」で
    物品購入2,000円以上なら2時間無料、30分以内の駐車なら無料となるもので、入ってすぐの
    壁にその旨を書いてある、との事でした。(この条件に当てはまらない場合は高額になるとも。)
    また、普段は呼び込み人などは配置していない、たまたま休日で、車の整理をしていて、あなた
    の車も整理の対象になったものと思う(混雑防止で進入を急がせたのかも?)、との事でした。

    あまり頻繁に来ない観光地で、駐車をあせっていて、そんな表示があったのか、助手席の私も
    運転席も、とんと覚えがありません。

    この物販・観光施設は最近出来たばかりのようですが、表には何の表示も無く、単なる駐車場
    としか認識出来ませんでした。
    地元の有力な電鉄会社も一口噛んでいるようですが、もう少し他所からの観光客に優しい方法を
    取ってもらいたいと思いました。

    大阪界隈の大型ショッピングセンターでも、買い物○○円以上で2時間駐車まで無料というのは
    よくありますが、その条件を満たさなくても駐車料金は一般の駐車場並みで、一日停めていても
    1,000円をオーバーするか否かという程度で、数時間で3,000円というのは常識外れ、と私は思います。
    何にしても、億劫がらずに、安い(料金明示の)駐車場を探して停めるべきである。
    (特に観光地では)と思った次第です。

    この施設の全容写真の載っているブログです;
     http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/5f8d862f97510522adb0a1158a57228d

    最後に、観光振興課のアドレスを紹介して下さった「なおみか」さん、ありがとうございました。
    このような有益なレス、大変助かります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    09/10/27 00:56

    Re: 奈良国立博物館前のボッタクリ駐車場/うーん、大変でしたね!

    homebrewさん、嫌な(~というか、私ならショックで卒倒!?です)思いをされて残念です。

    私も、正倉院展に車で行きますが、何せ、混んでいるのではないかという心配が先にたち、とにかく空車表示が見つかり次第に入れてしまいます。
    おみやげ物やさん?や、飲食店の副業とおぼしき駐車場も多く、幸いにもこれまでそれほど法外な金額を取られたことはありませんが、要注意ですね。

    けっこうキャパシティも大きいので、夕方ごろになると案外すいてきて、奥の方でもっとちゃんとした駐車場を見つけて悔しい思いをすることも多いです。


    正倉院展自体は、楽しまれたようで何よりです。
    私も行かなきゃ。注意喚起ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 奈良国立博物館前のボッタクリ2時間¥3,000-駐車場

    homebrewさん今晩は~~~

    奈良税務署に領収書と経緯を添えて垂れ込みましょう。

    この様な悪徳駐車場は「月に代わってお仕置きヨ!」

    来年、奈良税務署の査察が絶対入ります。

    3000円の恨みを晴らしましょう…この紋所が目に入らぬか…かっかかっかかっかかっか!

    成功を祈る!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    「月に代わってお仕置きヨ!」は無理かも。

    こんばんは。

    あす運転手に聞いてみますが(私は助手席でした)領収書が出ていたとしても捨てているかも?
    私は千円札3枚を運転手に渡しただけなので…。

    海外旅行のボッタクリは何度か経験していますが(以前の話)、国内でのボッタクリは女性の
    はべるような店以外では初めてではないかと思います、いい勉強になりました。

  • お気の毒でしたね

    homebrewさん こんばんわ
    数々の国宝を目にした後でしたから、さぞかし ガッカリしたことかと思います。
    全国から多くの方が訪れますから 料金表示はきちんとしてほしいですよね~

    差し支えなければ 教えていただきたいのですが
    >展示品中の目玉の琵琶
    これ 小学校の社会の教科書に乗っている 5弦の琵琶(ラクダが書いているの)と同じですか?
    旅行社の広告では 黒地になにかの模様がちりばめられた 装飾だったのですが

    正倉院の御物は 沢山あるので 今度公開されるのは??年後と思われますので
    ラクダ模様?であれば ぜひ見たいです

    よろしく おねがいいたします

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    琵琶の件

    のり~たさん、こんばんは。

    琵琶は「紫檀木画槽琵琶(したん もくが そうの びわ)」というものです。
    ペルシャに起源を持つ中国・唐代の琵琶。
    背面にはリースのような花や、花をくわえて飛ぶ4羽の鳥を描いています。
    ツゲや象牙、シカ角など多様な素材をはめた木画技法で、華麗な空間を表しています。

    表面の撥の当たる部分には、なめし革を貼り、虎を弓で射る狩猟や宴会
    の場面を山水の風景と共に描いています。
    振り向いて射る姿は西アジアが起源。唐の国際性を示す異国情緒あふれる貴重な絵画です。

    以上は会場で配られた「正倉院へ行こう!」という新聞の解説です。

    駱駝模様は別の展示品で見たように思いますが、何だったか記憶が曖昧です。