Q&A

一人旅の食事について

公開日 : 2009年04月19日
最終更新 :

今回、初の女一人旅にスイスを選びました。
色々と不安と期待でいっぱいですが、お伺いしたいのは食事についてです。

レストランに一人で入っても、メニューが読めなかったら・・・ということと、
チーズフォンデュなどのスイス料理を食べたいのですが、一人で注文しても量が多すぎるかな、
という不安があります。

テイクアウトも考えていますが、どのようなところで買って食べるのがお勧めですか?

ちなみに語学は英語以外は全くダメです・・・!
英語のメニューがぎりぎり読めるかな、というところです。
ベルン、インターラーケン、モントルー、チューリヒに宿泊予定です。

よろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 10件

10件のコメント

  • スーパーが便利でお勧めです

    はじめまして。
    昨年夏にスイスを旅行しました。
    私はインターラーケンではなくグリンデルワルトに宿泊し、ここでは夕食付きのハーフボードにしたので食事の心配がなく楽でした。
    宿泊したホテルはアルピナですが、フランス風料理でデザートを含め5品目あり、毎食異なったメニューを楽しめたので良かったです。
    スイスでは(特に昨年は)物価が高かったのでスーパーのコープを良く利用していました。
    ただ日曜日は休みになるので、その時は駅の売店などを利用すると良いかと思います。特にチューリッヒの駅地下は色々な売店・小規模スーパー・ケーキ屋などがあって便利です。
    私もいつも女一人旅なので、食事については色々と考えたこともありましたが、最近はスーパー、屋台などのテイクアウトかカフェ、時間がなければ日本から持参した物などで済ませています。
    昼食は抜くことも多いですが、朝食を結構しっかり摂っているので全く問題なく活動しています。
    昨年は何と朝食抜きでハイキングをしてからユングフラウへ行きましたが、高山病にもならず、むしろ午後遅くユングフラウの軽食店で食べたサンドイッチが美味しく感じられたほどでした。
    とはいえ旅行での食事を楽しみにされている方も多いので、あまりお勧めできるやり方ではありませんが。
    私の場合、趣味(3分の一仕事)で写真撮影をしているので、一カ所の見学にかなりの時間がかかる為食事に割く時間がもったいないものですから。
    ちなみに私の勤務先では秋に健康診断が行われますが、夏の欧州旅行でこの方法を取るようになってから、全く引っかからなくなりました。メタボ対策にもなるので結構楽しんでます(笑)
    ご参考までに。お気をつけて良い旅になられますように。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    日曜日がお休みなんですね

    エマさんさま

    スーパーって日曜日にお休みするんですね!
    日本の感覚だと考えられないので注意しないとだめですね。
    スーパーも駅も利用しようと思います。色々選んで買うのも楽しそうですね。

    私は食べないと動けないものですから、ずっと買い食い状態になるかもしれませんが・・・
    しっかり歩いて消化しますね!!
    ありがとうございました!!

  • 春先のスイスアルプスは、お花がたくさん咲いていて綺麗です。

    自分は、4月下旬のツアーでしたが、もうサマータイムでヨーロッパはけっこう日がなかなか沈みません。
    日がなかなか沈まないので、インターラーケンでは、スイス人がけっこう夜遅くまで陽気に騒いでいました。
    インターラーケンのおみやげ屋さんとかは、4月下旬に行った時でもサマータイム中は日本と違って夜遅くまで、お店やレストランが開いています。(夜9時位でも普通な感覚やっていました。)
    というよりも、日が沈んで、日本の夕方の6時半位が夕焼けから夜に変わる時間なわけですが、それと同じ明るさになるのがサマータイムのヨーロッパでは、夜8時半位でも夕方の明るさで明るいのです。
    はじめは、変な感じがしましたが、結局日本の夜ご飯の感覚の夜7時位の明るさになるのが、9時~9時半位なので、やはり人間は太陽の明るさと共に活動しているので、というよりかは明るいと寝られないので、結局日本の感覚の時間だともう夜遅い時間でもみんな騒いでいます。
    スイスの場合には、「フレンドリーな雰囲気」を楽しむのが1番と思います。
    今からだと、ちょうどスイスでは少し遅めな春が来て、スイスアルプスの高山植物の花がたくさん咲き始めてくる綺麗な時期だと思います。
    5月中旬位以降から、花が咲くようです。
    4月下旬には、まだあまり咲いていませんでした。
    ちょうど「花」がたくさん咲いていて綺麗でいいのではないでしょうか?
    自分の「旅スケ」とかに、「スイスアルプスの登山列車」に乗った旅行日記が書いてあるので、読んでみてください。
    長い方は(海外旅行日記)の方に長々と書いてあります。
    自分の、一人旅の個人旅行は「ギリシャ」でした。
    「ギリシャ語」をやらなくてはいけなくて、けっこう大変でした。
    今では、ギリシャ語の簡単な翻訳はできるようになりました。
    (海外旅行日記)
    http://www.trave-l.com/blog/ryokouzuki/

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    スイスは高いところと低いところでは・・・花の時期がまるで違います。

    平地では日本(東京?)の一ヶ月遅れですが、インタラーケンなどやや高いところでは 花が咲くのは5月末からです。 家々の窓辺のゼラニウムもまだ葉っぱのほうが元気なぐらいです。

    ユングフラウヨッホ周辺は 矢張り6月の声を聞いてようやく雪わり草やクロッカスの群落が楽しめます。

    高山植物を楽しむにはどうしても6月半ばから末まで待たないとイメージどおりのお花畑は無理でしょう。

    今年は雪が多かったのでこうした花の開花も少し遅れ気味ではないでしょうか。2千メートルの高地では雪が消えた時が春・・なのです。

    まあ言い換えれば 五月から八月まで花が楽しめる?のがスイスの旅・・といえば ややヒイキの引き倒しでしょうか。 

  • スイスアルプスのインターラーケン(ユングフラウヨッホ)へ行きました!

    こんにちは
    自分もツアーですが、スイスへ行きました。
    チーズフォンデュも食べてきました!
    ツアー中には付けるソースが、もの凄くたくさんの種類出ました。(10種類位)
    ヨーロッパは、やっぱり量が多いです。
    スイスはチョコレートも名産で、とてもおいしかったです。
    ヨーロッパの人は、みんな親切ですから大丈夫ですよ!
    これから、ヨーロッパ旅行にチャレンジ!との事で、ヨーロッパ旅行は、とてもいいですよ!
    向こうは、みんなのんびりしているし、景色も広々としていていいです。
    ヨーロッパで治安がいいと言われる国は、「スイス、ドイツ、北欧、ギリシャ」辺りが比較的いいと言われる国です。
    スイスは、もの凄く治安がいいですし、スイス人はみんな陽気です。
    とってもフレンドリーなので、肩を張って緊張してレストランに入らなくても、スイスの場合には、フレンドリーな地元のレストランがいいです。
    スイスへ行ってからのイメージで、フランスとかイタリアに行くのは、全く治安などの対策は別物ですので、スイスで安全だった~!とかのイメージのままでは、なかなか他の国へは行けませんが、アジアを周った経験があるのなら、全然大丈夫です。
    インターラーケンへ行くという事は「ユングフラウヨッホ」へ行きますか?
    自分のツアーは、「ユングフラウヨッホ」で、その後に、ローザンヌからフランスの新幹線のTGV でパリへ行きました。
    その時の、お昼ご飯を食べたスイスアルプスの「クライネシャイデック」のスイスアルプスの大パノラマの景色は、とてもよかったです!
    スイスアルプスに囲まれながらの、お昼ご飯は、日本では味わえないような、のんびりとした壮大なお昼ご飯で、ずっと印象に残っています。
    ユングフラウ(4158m)、メンヒ(4099m)、アイガー(3970m)という富士山よりも高い山が3つも連山で並んでいるのです。
    まるで、スイスアルプスに囲まれているような、とても景色のいい眺めでした。
    ツアー中にガイドさんが言っていたのですが、「スイス語(ドイツ語、フランス語、イタリア語、英語、(ロマンシュ語))」というのは「読み書き」の無い言語だと習いました。
    スイス人が平気で(ドイツ語、フランス語、イタリア語、英語)の4ヶ国語を話すのは、そのためだという事です。
    つまり、だいたいの人は「英語」も通じます。
    ここが重要なのですが、語学という学問についてです。
    日本では、「英語」だけでも、中学校~大学までなら、3年~3年~4年で10年も習っているのに「英語」だけでもなかなか話せません。
    一方でスイス人は平気で普通の人が、4ヶ国語話します。(簡易ですが。)
    「読み書き」が無い、というのは、親から子供に言葉を教える時には、スイス人は口伝えで子供に教えるのだそうです。
    つまり、はじめは「読み書き」が無い=文字は使わないで教える、事によって、耳だけで聞き取る言語能力が育ち、あたかも「スイス語」という1ヶ国語のように(ドイツ語、フランス語、イタリア語、英語)を会得するのだそうです。
    そして、学校に入ってからはじめて「文字」を使った国語の教育を習うのだそうです。
    どこか、日本の語学教育も変えていかないといけないなぁと思います。
    一生懸命、中学校~大学まで、10年間も英語をやっているのに、なかなか話せないのに、と思うと、やはり教育のシステムが悪いというよりも、語学を学ぶ視点そのものを変えていかないといけないなぁと思います。
    どこか発想をうまく転換して、子供がすぐネイティブスピーカーになってしまう仕組みの鍵がなんとなくこの「スイス語4ヶ国語習得」のスイス人の頭にありそうな気がします。
    自分も、もっとたくさん話せたら便利なのになぁと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    スイス人の語学能力と日本人・・

    いえ 少しまぜっかえさせてください。

    ドイツ語、フランス語、イタリア語、英語。ついでにロマンシュ語っていうならみんな兄弟言語なんですよね。 兄弟姉妹でいいすぎならばせめて従姉従兄弟、また従兄弟従姉ぐらいです。

    おおもとのローマ帝国の言語ラテン語のながれをくむのはイタリア語、フランス語ですが、文法的には最も色濃くラテン語文法が残っているのがドイツ語だとか(この部分は友人の受け売り・・責任はもちませんが)。それとスイスに残る文化遺産的言語ロマンシュ語もラテン語法がかなり濃厚だとか・・。

    さて英語とフランス語ですがこれも仲が悪い?のは一種の近親憎悪?で、ジャンヌダルクの活躍した時代は英国王朝がフランス全土の半分・・もしかすると5分の3以上を占領していましたし、その時代の前の十字軍華やかなりし頃(ロビンフッドの大活躍していた時代の)は英国の宮廷ではフランス語が公用語だったとか。

    つまり 私たちから言えば天と地の違いに見えても実は津軽と鹿児島、ちがっても沖縄うちなんちゅう言語程度の差だといえそうです。

    単語どこか似ているとか、少なくとも文法が同じとか、つまり憶えるのに憶えやすいつながりがあちこちに残っているんです。

    それともう一つ、この国は小さな国で長い間列強に囲まれた貧しい、しかし強靭でしたたかな人々の国でした。 そのために古くから出稼ぎの連続でした。 つまり言語能力は生き残りには必須の才能だったのです。

    他言語に鈍感でいられたこの国の幸と不幸?をあらためてこんなところからも考えてみたいものです。

    妄言多謝。

  • おひとりさま ランチ

    キングビーさん こんばんわ

    欧州は未踏ですが

    発想を変えて 
    朝は ホテルで しっかり食べる
    昼は 下記の通り 沢山食べる
    夜は ホテルでのんびり その辺で買ってきたパンでもかじっている

    そこの国にでも ランチタイムはあります
    ランチメニューは、早い・安い・多いが定番です(成人男性が満腹になる量が基準)
    日本でも「おひとりさま ランチ」する人が多いですよね。
    夜には入りにくい店でも、ランチタイムなら1人で入りやすいのでは?

    覚えておく単語 4つ
    ・美味しい
    ・同じもの
    ・お願いします。
    ・ランチメニュー(昼 定食)
    ・ありがとう

    実践例1
    店に入ったら カウンターなどで 定食っぽいものを食べている人を見つける。
    愛想よく「美味しい?」と聞く
    yesだったり 美味しそうだと思ったら 店の人に
    「同じもの お願いします」と頼む

    実践例2
    店に入ったら「昼 定食は?」 言葉の分からない外国人だと分かれば
    あれだよ と食べている人のテーブルや 運ぼうとする料理を見せてくれるでしょう。
    気に入れば「お願いします」と頼む

    ポイントは 笑顔&ありがとう です 
    愛想がよければ 相手も話しかけやすいので 
    「これは美味しいよ」「コーヒーは?」「デザートに○○は・」と勧めやすい!
    あとは ハイ・イイエ で何とかなるのでは?

    美味しい 食べ物は すぐに覚えられますよ
    小さな子は お菓子や美味しい物の名前をすぐに覚えるでしょう(笑)
    人間て そのようにできているのでしょう きっと・・・

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    実践!

    のりーたさま

    実践例、とても参考になります!!

    スイスではテイクアウトのものも充実しているようなので、
    ランチは勇気を出してお店で!夕食はテイクアウトなどを利用してみようかな。。と思います!

    笑顔で行ってきます!食べてきます!!
    ありがとうございました!

  • 退会ユーザ @*******
    09/04/20 21:16

    勇気!です

     一人旅が好きで、あちこち一人でまわっています。スイスも数年前に行きました。皆さん書かれているように、英語は十分通じます。
     一人ということで、確かに最初はレストランに入る前に長い間迷ったり躊躇したりしましたが、何度か経験を重ねるうち、今では行きたいお店にあまり緊張することなく入ることができるようになりました。地元の人ばかりの気軽なお店から、いわゆる高級レストランまでいろいろと行きましたが、女一人ということでいやな思いをしたことはありません(高級レストランにはもちろん予約をして行きました)。必要ないかもしれませんが、私の場合はお店に入った時に「一人ですがいいですか?」と聞くようにはしています(断られたことはありません)。とにかく勇気を出すこと、あとは経験だと思います。
     メニューを見ても具体的な料理の内容がわからないこともありますが、お肉か魚かぐらいは分かりますし(たいてい、メニューには前菜、肉料理、魚料理、デザートが分かれて記入されています)、値段も一つの参考になるでしょう。ガイドブックに載っているレストランのHPを一度のぞいてみるのもいいと思います。たいていの場合、そこでメニューが見ることができます。旅行前の「予習」になるのではないでしょうか。
     
     レストランに行くと、一人分の量はびっくりするぐらい多いですが、それにひるまず食べること!旅行中たくさん食べても、その分動き回るので太ることはないですよ(と思います。太ったという方がいたらごめんなさい)。私はいつも朝ごはんはホテルでちゃんと食べ、昼・夜はレストランでデザートまでしっかり食べるようにしています。一人旅というのは結構いろんなところでパワーを必要としますので、食事をきちんととることは大事だと、個人的な経験からですが感じています。
     がんばって食べたい物を食べたいお店で食べてくださいね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    たくさん食べてきます!

    grande voyageuseさま

    ありがとうございます!
    私は人一倍食べられる方なので、ひるまずたくさん食べてこようと思います!!
    食事は旅の中でとっても大切なものですもんね。
    食べたいものを食べたいお店で食べられるように、きちんと予習していきます。

    ありがとうございました!!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    09/04/20 17:53

    カルテのページ化けました!

    レストランのページ
    http://www.le-dezaley.ch/en/index.htm

    カルテ(メニュー)はMENUをクリックするとPDFで下ろせるようになりました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    カルテ見れました

    サンフランさま

    具体的な情報をありがとうございます!!
    早速見させていただきました!

    私もサンフランさまのように、欲しいものを並べて伝えてみようと思います。

    ありがとうございました!

  • 退会ユーザ @*******
    09/04/20 17:44

    Re: チューリヒにてフォンデュー

    スイスには2晩しかいたことがありませんが、ズーッリクでフォンデュー行きました。2人以上! もちろん仕事の帰りに1人で行きました。ホテルに日本語のパンフレットがあった。もし近くに行かれるなら

    Restaurant Le Dézaley
    Römergasse 7+9
    8001 Zürich
    Tel.: 044 251 61 29
    Fax.: 044 252 27 02
    e-mail: restaurant@le-dezaley.ch

    カルテ:
    http://www.le-dezaley.ch/de/karte/Speisekarte%202008.pdf

    フランス語圏ですが、その頃は英語以外は全く出来ませんでした。もちろん日本語は通じない。私のほかにも行った人がいた! こじんまりした店で、テーブルも1人サイズだったと記憶している。
    https://ssl.4travel.jp/overseas/area/europe/switzerland/zurlch/tips/10031060/

    チーズフォンデューは、11.50CHF~
    英語の目ニュウが出てきたのか困った記憶は無い。ワイン、サラダも含めて5000円ぐらいだったのではないかと以前書いた。よく覚えていない。計算してください。

    チーズフォンデューは、好きな料理で簡単に作れるので毎冬1~2回はスーパーのチーズフォンデュー用チーズを溶かして食べていました。東京にはスイス料理があまり無いのでレストランで食したことはありませんでした。そのせいか本場の味と思ったと記憶しています。今でも我が食卓に冬には欠かせないフォンデューです。

    ドイツのフランクフルトで私やった方法は勝手にこっちの欲しいものを並べること、もちろんドイツ語のメニューは全く読めない。座る前に、メニューを奪って見る。読めるはずが無い。次に、
    DO YOU SPEAK ENGLISH ?
    と聞く!
    私の欲しいもの
    BEER, SOUSAGE, POTATO, ザワークラウト
    メニューにはあるのか? そのとおり出てきた。多少チップは上げた。

    またまたお邪魔しました。お後がよろしいようで、…

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    09/04/20 13:22

    YHで食べ友を探す

    YHに泊まれば、一人旅の日本人女性も多いで誘えば、喜んで応じてもらえます。
    ホテルと違ってとても話しやすい雰囲気なので部屋(相部屋の場合です、個室もあります)やロビー、ダイニング、談話室などですぐに友達になれます。

    ホテル代は十分あるのに、ひとりで食事するのがいやでYHに泊まる人も多いです。

    もし、ホテルはもう決まっているなら、YHに遊びに行ってください。4ヶ所すべてにあり、ベルンは都心にあります。談話室などパブリックスペースはたいてい自由に入れます。そこにいる日本人に食事に一緒に行きませんかと誘うといいかと。原則2人以上のフォンデュを誘って断られたことはありません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    YH

    マルコポーロ3さま

    食べ友という発想がありませんでした!
    一人で一人で・・・と思っていたので。
    誰かを食事に誘うのもとってもいい手ですね。

    ホテルは予約してしまっているのですが、時間があればYH訪ねてみます!

    参考になりました!ありがとうございました!!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 一人旅の食事について

    キングビーさん

    まず言葉の点からです。 ご安心ください。 スイスでは都会地ならかなりの確率で英語が通じます。

    なにしろ観光地スイスを作り上げたのはかっての大英帝国の紳士淑女だからです。

    有名観光地ならほとんど不自由有りません。

    さてお食事ですがやはりレストランでのテーブルが取りにくい・・と言うことは有りますが(これは何処の国も一緒です)食事時の一寸はやめか遅め、予約する、または 少しは待つ覚悟なら大丈夫です。

    都会地では結構ファーストフード店もありますし、テイクアウトのお惣菜?軽食屋さんもあります。

    また スーパー(MIGROS またはCO-PO,2大スーパー)、肉やさんパン屋さんにはこれもテイクアウト用のものが並んでいますのでご安心ください。 それと スイスでは各駅のレストランは当りはずれが無い事になっています。

    フォンデュウですが これは一種の鍋物ですので基本は2人前からです。それと強烈なチーズの匂いがするので専門店、または限定されたお店でしか出てきません。(表に表示があります・・、ついでに 1人前からと言う店も少ないですが無いわけではありません。ただしこれは山辺の町に多い)

    日本での焼肉やさん・・をお考えください。

    スイスの観光業に従事するには 母国語+3カ国話せないと資格が取れないそうです。 それでホテル・鉄道員
    のかなりの人が英語が通じます。  ともかくご遠慮なく英語で聞いてみることです。 相手が話せなくてもきまって周囲の誰かが助けてくれます。 最近は日本語で聞き返されたりも・・・。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    安心しました

    ぼうふらおじいさんさま

    言葉のことが一番不安だったものですから、安心しました。
    英語でコミュニケーションがとれるようなら、どんどん話して交流してきたいと思います!!

    スーパーでもテイクアウトがあるんですね。
    ホテルのまん前がスーパーだったと思います。ぜひ活用したいです!!

    たいへん参考になりました!!本当にありがとうございました!!


  • 09/04/20 09:01

    チュ-リヒでは。

    チュ-リヒですが一人旅でしたので中央駅近くのバ-ンホ-フ通りでお惣菜を買ってリンデンホ-フの丘で景色を見ながら食べました。

    昼時はたくさんの人が列を作って並んで好きなお惣菜を買い求めています。

    直ぐ食べられるようにお汁がこぼれないようなパックに入れてフォ-ク、ナイフ、紙ナフキンもつけてくれます。

    好きなお惣菜をいくつか選んでお金を払うだけですので言葉の心配は要りません。
    (small size pleaseといっていろんなお惣菜を少しずつ入れてもらいました。)

    とっても美味しかったです。

    モントレ-では駅近くにたくさんのお店があります。同じようにいろいろ取り揃えていますので好きな物をお皿にとってレジで精算します。
    結構気楽に入って食べられるお店が多いですので一人でも大丈夫ですよ。


    チ-ズフォンデュは注文した事がないので分かりません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます!

    nontaさま

    チューリヒでの滞在時間が長い予定ですので、とても参考になりました!!
    テイクアウトで色々なお惣菜を選んで食べてみようと思います!!

    今週末からのスイス、楽しみになってきました。
    早速のご回答、本当にありがとうございました!!