レポート

トラブル:カード誤請求…とはならず。

公開日 : 2009年04月09日
最終更新 :

もう妥結してしまった話ですが。

2月にNY旅行したときの話です。
旅の終盤、デジカメが壊れてしまい、新しいのを調達しようかと7番街沿い、タイムズスクエア近くのカメラショップに寄り、カメラを買いました。

とはいえ、最新型は日本で買う方がいいかと思って、型落ちの2年前発売機種を選び、交渉の結果$160で落ち着きました。そして、カード切って購入となりました。

「伝票はこの封筒にいれて、箱の中に入れておくからね」と言われ、それを信じ切っていたのが運の尽き。

サイン時、金額は「$160」でした。

が、帰国後、明細を見ると、「$1600」の請求が。

そりゃおかしいだろ!?とカード会社に連絡。
160が1600になってるよ!という話をしましたが、基本的に「(私)とお店の間で話をつけてもらうしかない」という話になりました。

で、箱の中の封筒を見てみると、そこには白紙と紙くずが入ってました。

カード会社から連絡を取ってもらい、その店の契約クレジット会社から、伝票のコピーは手に入れられたのですが、見事に「$1600.00」になってました。
伝票頼りに手紙を送ってみたところで、なしのつぶて。

これではもう手は打てませんわ。という話です。

私の失敗は、
・手書き伝票でカードを使わせる店で、
・「$160」の表記を信じて
・「伝票を箱に入れておく」という言葉を信じて
・「0.00」を書き加えられて「$1600.00」になって
ということでしょうね。

交渉の結果の金額で現金で払っとけばよかったのに。
高い勉強代になりましたわ。。。

カード会社との協議の結果は、「手元に控えがない+現地の店との協議がない以上はそのまま請求せざるを得ない」という話でした。

…払いますよ。16万。

タラレバですが、あっちで買ったカメラを帰国前に壊して保険使えばよかった・・・とも思ってしまうくらい腹が立った話です。

怪しい店でカード使うな。
お気をつけくださいませ。

  • いいね! 0
  • コメント 15件

15件のコメント

  • 10/11/01 16:07

    納得の行かないクレジットカードの請求

    私も、納得の行かないクレジットカードの請求を受けました。利用したホテルを強制排除させられて(文字通り強制排除)、請求の伝票にサインしないまま出ました。その後、しっかり請求が来て、カード会社にサインがないと抗議しましたが、結局支払わされました。 カード会社によって対応が違うようで、このカード会社は、カード会員よりも、自社の利益を優先するようです。 セ◯ンは、不正請求の扱いが酷いので、年会費無料でも利用しない方が良いと思います。 皆さん気おつけましょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • アドバイス御礼:

    nacks09です。
    皆様、たくさんの役に立つ情報をお寄せ頂き、本当に感謝いたします。。
    ありがとうございました。

    一旦、私の考える今後対応を報告させて頂きたいと思います。

    ・元スレ書込冒頭『(本件は)妥結している話』の件
     対応:「カード会社に対する支払い延期はしません」。

     支払う必要性の有無についてアドバイスを頂いた方には大変感謝致します。
     現状、私の「信用問題に影響する可能性」が少しでもあるならば、そのリスクを冒すことはできない点を、ご理解頂きたく思います。

     従い、一旦はカード会社に支払うこととします。ただし、この問題は私とカード会社の間では、支払面以外はクローズとはなっていないので、現地店へのクレーム処理継続をカード会社に念押したうえで、私の主張を再度現地店に連絡・回答貰うよう動いてみます。(『頼み方が甘いのでは?』と指摘も頂いている通り…)。
    その進展を見つつ、併行してアドバイス頂いた内容証明送付ほか、専門家への相談も含め考えます。

     おかげさまで、過払いを取り返す可能性を掘り起こせました。
    本当にありがとうございました。気の長い話になる様ですが、あきらめずに粘ってやってみます。


    遅くなり恐縮ですが、皆様に対するまとめレスになってしまったこと、併せて、今回の私の書込みが、一部の方に不快感を与えてしまったことを、お詫びいたします。

    こんなに親身かつ真摯な、叱咤も含めた、たくさんのコメントを頂けたこと、重ねて、大変感謝しています。ありがとうございました。アドバイス付きで背中を押して貰った感じです。

    良否どちらに転ぶかはわかりませんが、本件で大きな進展あれば報告させて頂ければと思います。
    (スレッドが残ってるか等、適宜判断はさせて頂くことになりましょうけど…)

    皆様、本当にありがとうございました。

    nacks09

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    09/04/12 07:21

    Re: アドバイス御礼:

    こういうトラブルってアメリカではものすごく多いんです。

    巻き込まれるのは「英語が良く話せない、書けない、読めない移民の人」とか「法律に詳しくない低学歴の人」が多いんです。低収入の弱者が多いんです。そして、法外なお金を巻き上げるのは「お金持ちのお店の店長」だったりするんです。

    でも、みんなが協力してお金を取り戻すように頑張っています。だって、「自分のお金」で「自分には何も悪いことがないん」ですから。

    「お金を巻き上げる人」は結構、常習者で「こいつは訴えないだろうな」って思うとワザとやるような人です。それでいて「法的な手続きを踏みます」って相手が言ってくるまではまったく無視しているんです。「うまく行けば、大金が簡単に手に入る」って思っているんだと思います。(これって詐欺って言ってもいいくらいだし、警察に届けを出してもいいくらいだと思うんだけど、、、)

    でも、「法的手続きを踏みます」って言われると、突然態度を変えて「ごめん、ごめん。勘違いしていたよ」とか「間違いに気が付かなかった」って言って「うっかりミスだった」ってことになって「お金を返してオシマイ」なんです。これってスッゴーイ不公平ですよね。

    (お店の人も、裁判になった記録が残ると「常習者」である証拠が積み重なってしまうから、裁判所からの呼び出しなんか来ると、ビックリして「満額」で直ぐに返金して来て、「裁判を取り下げる」ように頼んでくることが多いですよ。裁判で「嘘で固めた証言」なんかしたら、それこそ向こうにとっては命取りですからネ)

    (アメリカで)こういうことがあった場合は、必ずクレジット・カード会社に連絡して Incident report っていうのを作るんです。クレジット・カード会社も「この店は価格の間違いのクレームが多いから要注意店だな。契約を解除するか」とか「この人は、今までのカードの利用歴が大変よいから、悪い人ではないな」って情報を持っているので、どちらの言い分が正しいか直ぐに判断してくれるんです。

    日本からの旅行者の方は、大変マナーが良く、おとなしくて礼儀正しいという良い点がいっぱいあるんです。そして、日本のシステムは本当に良く出来ていて、カードでの支払い料金を取り損ねることがないから、お店としても大変よいお客さんなんです。だけど、それを「悪い人」は「法外な料金を引き落とされても黙っている人」「伝票にサインさえあれば自動的に正確にお金が振り込んでくれる国」ってヒドイ見方をして、標的にするんです。

    アメリカのシステムは「穴」だらけで「間違い」も多いし、それを修正するために「労力」とか「時間」とかものすごくかかってイヤになっちゃうこが多いけど、「悪いことをする人」にみんなで協力して立ち向かおうとする姿勢だけは良い事だとおもいます。

    (この間の見た映画で、日系2世のジョージ・タケイや3世のマイク・シノダが言ってました。「自分達の親や祖父母は、アメリカに来て「仕方がない」って言ってどんな不公平なことも受け入れてきたけど、自分達は「仕方がない」って言わないで、少しでも不公平を改善していきたい」って。)

    頑張ってくださいね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    09/04/11 13:46

    Re: トラブル:カード誤請求…とはならず。

    nacks90 さんは、とても大変な目にあっているようですが、あきらめないで下さい。

    私は日本のことは全く分からないので、アメリカでのことを書きます。
    アメリカだと「現金で買い物する」ってことって、とても少ないんです。だいたいクレジット・カードと小切手で払うんです。

    だから、請求額が間違っていたり、そしてそれに気付かずにサインしてしまうとか、アメリカでは良くあります。(なんといっても、アメリカ人は日本人と違って「算数」がぜんぜんダメですから(笑)。そして、みんな全然注意深くないので、金額も良く見ずにサインしちゃいます。)

    お金が引き落としされて何ヶ月も経ってから「間違った額」を取り返すのはちょっと手間なんだけど、でも十分出来るんですよ。

    今回の場合は「商品」と「価格」に間違いがあったんだから、クレジット会社に連絡すると、クレジット会社が「お店」に連絡して、「商品」と「価格」が対応するかどうか検討して、(アメリカだと)修正してくれますよ。だって、この種の間違いがしょっちゅうアメリカでは起こるから(笑)。

    nacks90 さんは、今回の購入をした時の「レシート」とか「クレジット取引のコピー」とか「買ったカメラ」とか全て手元にあるんですよね。買ったお店の住所もわかっていて、そのお店は「クレジット・カード」が使える店だったんですよね。だったら16万円取り返す方法がちゃんとありますよ。16万円といったら大金ですよ。お店の人の「書き間違い」(それとも詐欺?)で取られたままにしてしまうなんて勿体無い!

    日本の人たちとは価値観が違うから、ひょっとすると私がここから書く内容は nacks90 さんには不愉快に感じるかもしれません。もし不愉快に感じたら、気にせず忘れてくださいね。

    クレジット・カード会社に「その商品の一般的な価格」と「請求額(引き落とし額)」が大きくかけ離れているこをと証明する資料を提出すれば「間違った決済」は修正してくれるのが普通です。(たとえば、「同じ商品」の「他のお店」やオンラインでの価格のコピーなどを提出して、請求額が著しく常軌を逸していることを示せば、相手の請求額が異常であることが解ります。たとえそれに nacks90 さんのサインがしてあっても「nacks90 さんが不注意でサインした」ことが証明されます)(誰だって「間違い」「不注意」はありますよね。特に「アメリカ」では「間違い」と「不注意」だらけ、、、笑)

    だけど、もし「クレジット会社」が「自分で解決しなさい」なんてひどいことを言ってきたら、自分でやらなきゃダメですよね。ちょっと大変だけど「16万円のため」頑張りましょう。

    まず、そのカメラを売ったお店に「間違った差額の返還」を求めた手紙を「内容証明付き郵便」で送ります。内容は「どのようにして間違いが起こったか」「レシートなどのコピーや商品の写真など」そして「返還がなかった場合、裁判を起こします。その際は、ニューヨークを訪れるための交通費と滞在費、おのび裁判費用を含めて6000ドルを請求した裁判を起こします」と書いた手紙を送ります。(多分、これで、あちらから小切手が送られてくると思います)

    (普通は1ヶ月くらい待ちますが)これで返還がない場合、小額裁判(請求額6000ドル以下)というのを起こすことが出来ます。これは「そのお店」の所属する地区の地方裁判所に行けば、そこで書類を記入して、料金を払えば裁判が起こせます。弁護士を雇う必要はありません。裁判の日時が決められ、双方が裁判所に出廷して審判が行われます。当日、裁判所に来なかった方が自動的に負けになります。裁判は、双方が5-10分程度だけ証拠の提出や事情を説明します(裁判所で通訳を雇うことも出来ます。確か無料のはず、、、)。そして、その場で裁判官が判決を言い渡します。裁判自体は、あわせて30分もかかりません。今回の場合は、nacks90 さんは十分証拠があるから大丈夫ですよ。

    (ただ、外国からの旅行者がアメリカで小額裁判を起こせるかどうか良く知りません。多分、ニューヨーク日本領事館にメールで問い合わせると、詳しく相談に乗ってくれますよ)

    じゃあ頑張ってね。日本のクレジット・カード会社が対応してくれるか、最初の「内容証明付きの手紙」で「返還」されるといいですね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    やはり取り返すべきです。

    泣き寝入りは良くないです。
    時間が掛かっても取り返して下さい。

    私達も最初にアメリカへ行った時(1971年)に不本意なことは必ず納得するまで粘り強く交渉することをアメリカ人から教わりました。

    私達は、USA、Detroitからメキシコへのツアーに参加した時、日本人はメキシコのビザが必要でしたが、旅行会社が不要と言いました。出発直前になって、ツアー催行日の1日前に発ってビザを取りに行くようにと言われました。更にツアーの日程は1週間でしたが、私達以外の人が2週間又は3週間であったため、私達の帰路の便の予約が出来ていなかったことから、予定より2日前に帰国しなければなりませんでした。
    このことから、私達の損失補てんを申し出て、6ヶ月以上掛かりましたが取り戻しました。

    粘り強く頑張って下さい。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    09/04/11 08:58

    そもそも、短期滞在者の日本人が日本製のカメラをアメリカで買うことが

    間違い。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    09/04/11 08:45

    Re: トラブル:カード誤請求…とはならず。

    上でコメントしたサンフランです。

    Tukishima さんの書き込みを見て、、

    アメリカの弁護士に頼むのはやはり大変だと思いますが、交渉ということにはならないかもしれないが、日本にある消費者保護団体に類するようなものがあるのではないかと思って探してみました。

    http://www.nyc.gov/html/dca/html/resources/referrals.shtml
    その中にある弁護士事務所
    NY State Attorney General's Office Consumer Frauds and Protection Bureau (212-416-8345)

    英語でやるのは大変だと思って考えてみた。

    ちなみに日本の消費者相談センター
    国民生活センターの電話番号 03-3446-0999 (相談専用番号)
    受付時間 平日 10時~12時、13時~16時 (来訪につきましては、事前に相談)

    海外宝くじとかの情報もデータに入っているので、海外はダメというかもしれないけれど何か教えてくれるかも? 

    1つの方法としてメーカにレポートする
    カメラは日本メーカのものらしいので、そのメーカの消費者苦情処理係へレポートしてみたらどうだろうか? お客様相談センターというものをどこでもおいているはず。カメラメーカは海外支社であっても大メーカなので受け付けてくれるのではないか? メーカにとっても代理店、末端の販売店がどのような商行為を行っているかは管理する責任があるはずだ。消費者がそのメーカに悪い印象を持つことがあれば、損害のはずだが、….! 大声でやれば、少なくとも憂さ晴らしにはなる?!


    実は私も人生で2回ほどぼったくりのあれ系の飲み屋でやられたことがある。酒の上での失敗で、恥ずかしいので泣き寝入りしたが、この事象はそれとは違う明らかな詐欺だと思う。私もクレジットカードを引き落とせないようにするのは、カードが使えなくなったり、その与信情報が信用機関で流れるので、しばらく新しいカードを申請しても発行されない可能性が高いと思いますが、….

    どなたかが書かれていますが、私も日本製のものをアメリカとか外国で買うのは、安くても少し気持ちが悪いので、まだ買ったことは無い。それはアメリカには流通によっては、30 DAY CASH BACK とか言う制度がある。通販とかでは必ずやっているので、テレビのコマーシャルで見たかたも多いと思いますが、買ってから30日以内に不具合が無くても気に入らなければ返品できるシステムで、全額払い戻しがされる。つまり、日本では中古になるような商品でも、返品された商品を再梱包して売っているのではないかと思うからである。アメリカ人に「日本で買っても安くは無いが、商品が全部新品だ」というやつがいた。アメリカで暮らしたことは無いので実際はどうかは分からないが、….流通段階では日本とはだいぶ違う商習慣があるみたいだ。

    またまたお邪魔しました。お後がよろしいようで、…


    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    09/04/11 10:29

    追記です。思い出したことがあります。

    むかし会社関係のアメリカ人で日本で安いと思って日本製の1眼レフを買った人がいた。アメリカへ帰ってから価格を調べたらアメリカの店頭価格の方が安かった。メーカのアメリカ支社に苦情を言ったら差額が払い戻されてきた。

    らしい! この値さはたぶん為替の変動によるものだとは思いますが、....

    それからカメラを買いたいといったアメリカ人が現れると、アメリカの方が安いからと言っていた記憶があります。

    本事象はこれとは例が違うかもしれませんが、....参考になるかと思い追記します。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: トラブル:カード誤請求…とはならず。

    ニューヨークでもサンフランシスコでも、観光客の多い通りにあるこのテの店は、なんどかこちらのニュース番組でその詐欺手口が取り上げられていました。

    外国からの客で、間違いがあっても解決しにくい場合のときだけまだやっているんですね。
    なぜかこういう店は、外国人のオーナーや店主でしたが。

    他の手口は、パッケージごと売り、あとで中身がずっと安いもの、あるいはガラクタが入れておくというテもあります。

    これは完全な詐欺なので、本当は警察に届けるのが良いのですが、BBBに苦情を出すのもひとつの方法です。
    何もしないよりましでしょう。

    https://odr.bbb.org/odrweb/public/getstarted.aspx?siteID=24

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    1988年に、カメラを買って、中身をすりかえられた若者と会ったことがあります。

    ちょっと昔のスレッドですが、気が付いたのでコメントしておきます。

    >>他の手口は、パッケージごと売り、あとで中身がずっと安いもの、あるいはガラクタが入れておくというテもあります。

    そーなんですよ。
    これは20年以上前、1988年のことですが、
    その時代は、日本で日本製のカメラを買うよりも、
    海外で買ったほうがずっと安かったことがあったんです。

    僕がニューヨークで会った若者は、
    ニューヨークの通りにある、いかにも怪しそうな小さな店で、
    最新型のキャノンのカメラを、交渉して買いました。

    そのころは10万円以上してました。
    で、包んでもらって、ホテルに戻って、あけたら、古い型とすりかえられてました。

    もちろん文句を付けに店へ戻ったら、
    「あの値段は古いカメラのことだから、新しいやつは追加で金を払え」
    と、逆に文句を言われて、
    戻ってきましたよ(涙)。

    「包装するときに、中身をすりかえる」というテクニックは、よくあります。

    韓国では、靴屋で靴を試し履きして、
    包んでもらうと、中身をすりかえる手がありました。

    僕は、確認したので、買いませんでしたが。

    あと、お土産屋で、よくある彫刻なんかを包んでもらうと、
    壊れたやつを入れ替えることもよくあるんですよねー。

    とにかく、海外はだまし騙されの世界です。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    09/04/10 07:43

    厄介で迷惑で関わりたくない問題

    私達がどうすることもできないのだから・・・・・。

    どうしたいのでしょうか・・・・・。

    周知徹底でしょうか。

    専門家と話をされたらどうでしょう。

    掲示板では解決になりません。

    所詮他人ですから。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    行動するのは自分ですものね。

    コメントありがとうございます。

    先ほど、表参道さんのコメントにレスさせて頂いた繰り返しになってしまうので恐縮なのですが、
    おっしゃる通り、当初は、現地へこれから赴く方への「注意喚起となれば」と考えて投稿した次第です。

    ですが、おかげさまで、意見や叱咤、賛否あわせ非常に多くの考え方を戴くことができました。
    自分自身、ここまでたくさんのコメントを戴けるとは想像だにしていなかったので、本当に恐縮しきりです。


    結果どう動くかは私自信の問題。まさしくその通りです。
    頂いたコメントを元に、対応を考えています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • クレカ会員規約、加盟店規約をお読みになられましたか?

    通り一遍の注意情報、支払い(引落し)拒否やショッピングプロテクション補償悪用の
    勧めなどのレスに、よもや振り回されることなきようアドバイス致します

    1.あなたはクレカ会社に対しては債務者なので決済期日にはきちんと代金を支払う
    義務があります[会員規約]
    支払い拒否などしても百害あって一利なしでしょう

    2.また、加盟店による不当な商行為の被害者である立場からは、クレカ会社と加盟店
    との間で結ばれている[加盟店規約]に基づき、クレカ会社から加盟店にプレッシャーを
    かけさせるよう(つまり不当行為に基づく売上金没収、加盟店契約解除をちらつかせ
    最低限、件の伝票金額訂正をさせるよう)粘り強く交渉を続けることも可能です

    3.規約上、会員と加盟店との間の商品に関する紛争は当事者間での解決を規定
    しています  表面上、伝票に不備がないし改ざん金額の不当・正当のラインもグレーですよね
    クレカ会社も余程大きな事案でなければ能動的には動いてくれません
    そんなものです。。。。

    4.誤解されてる方もいるようですが、引落しされてしまったら泣き寝入りで2度と
    差額分を回収する権利を失うと勘違いしてはいけません
    要はきちんと会員としての義務を果たした上で、あなたが根気強く加盟店及び
    クレカ会社に交渉し続ける意欲があるか否かにかかっているのです


    ご参考までに某J○B社の規約の抜粋を添付しておきます(海外加盟店契約はvisa,master社等
    を介在させているでしょうが主旨は同じです)

    [会員規約]
    第29条(支払停止の抗弁) 1. 会員は、加盟店から購入した商品、権利または提供を受けた
    役務に関する紛議について、当該加盟店との間で解決するものとします。
    第39条(退会および会員資格の喪失等) 1. ~なお、本会員は、本規約に基づき当社に対して
    負担する債務については、退会の申し出後も、本規約の定めに従い支払いの責を負うものとします。

    [加盟店規約]
    第8条(信用販売) 1. 加盟店は、会員からカード提示による信用販売を求められた場合、
    本規約に従い、正当かつ適法な商行為にのっとり、カード取扱店舗において会員に対し
    信用販売を行うものとします。
    第11条(差別的取扱いの禁止・加盟店の業務等) 1. 加盟店は、有効なカードを提示した会員
    に対し、~会員に現金客と異なる代金を請求したり、~など、会員に不利となる差別的取扱いを
    行うことはできないものとします。
    2. 加盟店は、以下に定める内容の信用販売の取扱いを行わないものとします。
    A公序良俗違反の取引 ~ Cその他両社が不適当と判断する取引
    3. 加盟店は、当社から依頼があった場合、会員のカード使用状況などの調査に協力するものとし
    ます。
    4. 加盟店は、会員から信用販売の取扱いおよび商品等に関し、苦情、相談を受けた場合や、
    加盟店と会員との間において紛議が生じた場合、または、会員、関係省庁その他の行政
    機関等から第2項に違反する旨の指摘・指導等を受けた場合には、加盟店の費用と責任をもって
    対処し、解決にあたるものとします。
    第21条(買い戻し特約等) 1. 当社は、加盟店から譲り受けた売上債権について、以下の事由が
    生じた場合には、承認番号取得の有無にかかわらず、債権買取を取消し、または解除できるものとします。
    A売上票が正当なものでないとき B売上票の記載内容が不実不備であるとき 
    2. 前項に該当した場合、当社は加盟店に対し、当該売上票に取消表示をして返却します。
    また、その債権買取代金が支払い済みの場合には、加盟店は当社に対し当該代金を直ちに返還する
    ものとします。加盟店が当該代金を返還しない場合には、当社は次回以降に加盟店に対して支払う
    債権買取代金から当該代金を差し引けるものとします。

    ・・・・・以下省略

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    訂正

    (海外加盟店契約はvisa,master社等を介在させているでしょうが主旨は同じです)
    →J○Bやアメックス社等以外のカード発行会社の場合です

  • Re: トラブル:カード誤請求…とはならず。

    こんにちは、ホント。ジェームズホントにホントです。

    商品が破損したり、盗難にあうようなことが近未来に
    万が一起こるようなことがあれば、ショッピング・プロテクション ® ?

    疑惑が疑惑を呼びそうな案件にみえるだけにカード会社の対応も興味深い。

    チャラになるような取り扱いならカード決済って最強。

    はい、これホント?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    09/04/10 01:12

    私も拒否します。

    退会覚悟でやります。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 私も拒否します。

    私達は支払を拒否しましたが、未だにMCやその後に入会したVISAが生きています。

    ミスしたのは相手側なので、間違ったことをしていないと思います。

    そのような詐欺紛いのことを許すようではカード会社そのものが失格です。
    即刻、カード事業から退出(撤退)すべきと思います。

  • 何故間違ったお金を払うのか?

    何故、US$1600を払うのでしょうか?
    明らかなミスは訂正するのが当然かと思います。

    私なら支払(引き落とし)を拒否します。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    引き落としを拒否??

    どうやってするのでしょうか?
    引き落とされる口座をクローズ?、具体的にその方法を教えてください。

  • 09/04/09 19:49

    Re:

    失敗は誰にでもあるがほんの7~8分歩けば安デジカメを売っているスーパーマーケットがいくつでもあるのに猥雑な地域でわざわざ買ったのね、値引きが煩くて店員怒らせたのかも。
    >カード会社との協議の結果
    協議じゃなくてそのまま受け入れたんですよね。で、そのカメラ屋の名前も書いてみようとは思わずっていうかレジのない店なんて存在しない、その「伝票のコピー」ってカメラ屋の物か確認しようとも思わない・・。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    スンマセン。

    そうなんです。「地球の歩き方」にも、『気をつけろ』と書いてあったんですよ。
    カメラ壊れて、焦ってしまったんですよね…。

    もう、授業料として受け取るつもりです。そうでなきゃやっとれん。

    カード会社とは1ヶ月の間やりとりしてましたが、とどのつまりは
    「お店と直接連絡できませんか?」
    に尽きました。

    「伝票のコピー」ってのは、日本のカード会社にお願いして、取り寄せてもらったものです。
    私が買った明細書+私のサインしたレシートで、現地の店からクレジット会社に送られてきたもののコピーです。そこで、「あ!『$160』じゃない!」ってわかった代物。

    自分のサインは、そりゃ、わかりますわ。
    そこで「これは俺のじゃねぇ!」って言えればよかったんですけども。

    店の連絡先はそれでわかりました。店名もね。
    それで、店に手紙書いたんです。メールもHPもないもんで。

    結局、なしのつぶてで、カードの支払期限がきたんですわ。

    どうあれ、カード会社は待ってくれませんのでね。

    店に電話もしましたけど出たけども話が通らず。
    さすがにしつこいくらいはしてませんわ。

    これで不十分と言われると、さすがにヘコミますわ~…。

  • 伝票(写し、コピー)を確認しなかった失敗です。

    クレジットカードを手書きで請求する場合は、必ず伝票?、つまり写し、コピーが手渡されます。
    ですから、向こうが書き換えたとしても、もらったコピーでこちらは金額を主張できます。

    つまり、単純に、

    >>「伝票はこの封筒にいれて、箱の中に入れておくからね」と言われ、それを信じ切っていたのが運の尽き。

    信じて、伝票を確認しなかったのが失敗です。

    僕は、ポーランドの旧市街で
    「Lonely Planet Mediterranean Europe」
    を買いました。

    その時、値段が「ZL66.00(ズロチ)」だったんですが、
    店のおばさんが手書きで数字を書き入れたので、
    「数字の隙間に、まだ書き込めるなー」と心配してました。

    そのときの受け取りは、貴重品袋に入れて、大切に持ってました。
    帰国後の請求は問題ありませんでした。

    ですから、とにかく、伝票(写し、コピー)を確認しなかった失敗です。

    これの系として、数字はあっているが、現地通貨なのかドル払いなのか
    という問題もあります。

    クレジットカードを使うときは、くれぐれも慎重にしたほうがいいです。

    ニューヨークのカメラ販売店については、他にもいろいろ悪い話があります。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    その通りなんですよね。

    「カード使うときは、慎重に慎重を重ねろ!」に尽きますね。

    私は不用心からこんなことになってしまいましたが、これからの方にはホントに気をつけて欲しいと思います。

    別の方へのコメントにも書かせて頂きましたが、「地球の歩き方」でも警告はあったんですよ。これ。
    焦って失敗しましたわ。

    後続が出ませんように。楽しく帰ってこれる海外旅行にしたいですもんね。。。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/04/09 18:14

    対処法としては

    手書きの伝票の場合、サインする前に金額の最後に棒線を書き足す。
    $160 なら$160-と書き入れ0.00を書き込めないようにするしかないでしょう。
    でこの時点で店側が何か言ってきたらあやしいと思いサインしないて
    やめればいいです。
    今はほとんど機械でのカード決済ですが一昔はこのやり方でカードに
    サインするのが普通なので覚えてた方がいいですが、
    カード社会の米国で未だに手書きする店があるというのも買う前に疑ったほうが懸命かな。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    それを知っておくべきでした。

    コメントありがとうございます。

    日本に帰ってきてから、改めて思うことですが、
    何のためにカードにICチップ入ってて、暗証番号入力を推進してるのか、と。その意味を考えないといけませんね。

    画面で明確に金額を確認できますし、レシートもその機械から出てきたのを貰えますものね。

    「手書きの時点でヤバイ」と思うべきだと、帰国後実感しております。

    あと、日本はまだ安全なんだな~、ってことも^^;。

  • 退会ユーザ @*******
    09/04/09 17:38

    Re: トラブル:カード誤請求…とはならず。

    ここでもあまり見ないほどひどい詐欺話! テリブル・トーチャ!

    弁護士に相談されるのが手とは思いますが、....価格的には微妙な金額ですよね?

    こういった被害を面倒見る弁護士はいないものか? テープを回しながら買い物しなくては! いまならMP3レコーダかな!

    クレジットカードの控えのスリップは箱に入れるとか! 作為的にくれてないんでしょうね?!

    現地在住のかたどう思われますか?

    またまたお邪魔しました。お後がよろしいようで、...

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    コメントありがとうございます。悔しいですわ~。

    中途半端な金額、ってのはまさにおっしゃるとおりなんですよね。

    弁護士に頼んでも差額の14万くらいはちょろっと行きそうだし、現地に怒鳴り込むにしても16万でぎりぎりどころの話ではないし…と。

    痛いとこ突いてくるな~…なんて思ってますよ、私。はい。

    怒鳴り込みにいけるなら行きます。これが2桁違えばね。
    弁護士と相談の上で、そうもできましょうが…。

    言いたいことは、
    「カード使用時は、お気をつけください」ということですわ。