レポート

HISの澤田会長の言葉「ボランティアツアーは就職に有利だから」だとか。ナットク。

公開日 : 2008年06月08日
最終更新 :

今日のTBS「がっちりマンデー」
6月8日(日) 7:30~8:00

HISの澤田会長が出演してました。
HISが出来たのが1980年だとか。

「地球の歩き方」のヨーロッパ編、アメリカ編が出たのが、
1979年だったので、1980年代から、
学生の卒業旅行が本格化したことがわかる。

もちろんそれ以前に、卒業旅行があったから、
ガイドブックも出来たし、
安売り切符も出てきたわけだけどね。

興味深い話がありました。

それはそれとして、
澤田会長の話で、
>>普通のツアーだと10万円だが、
>>ボランティアツアーは15万円でも人気。
>>ボランティアツアーが人気なのは、就職に有利だから
だそうだ(笑)。

これは、なるほど!とナットクしました。

みどりのくつした

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • ボランティアツアー??

    ボランティアをする目的のツアーなんて日本的ですねぇ、いかにも。
    アメリカの高校生は、大学入学の際の履歴にボランティアをしていると有利だから、殆どの生徒が何かをやっています。もちろん国内ですが。

    大学を卒業すると、海外でボランティアをする若者も、私の周囲で多いです。でも、誰も「ツアー」なんてものに参加しません。
    自分の能力や知識を生かせる場所を選んで、生活費を出して最低、一年間くらい行っています。殆どが中南米か南米です。 アフリカもありますね。

    せっかくStanford、MIT、Yale、Berkeleyとかの大学を卒業して、すばらしい職業についても、ある日、急に辞めて外国のボランティアに行ってしまいます。
    一年どころか、ずっと帰ってこない若者もいます。

    ツアーですべて用意されたボランティア「旅行」なんて参加する者がいたら、自分が経営者なら、応募者の名前のリストから一番に外します。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    もっと気軽にボランティアが出来るシステムがあれば、ボランティアツアーなんてなくなるでしょうけどね。

    tukishimaさん、どーも。

    >>アメリカの高校生は、大学入学の際の履歴にボランティアをしていると有利だから、殆どの生徒が何かをやっています。もちろん国内ですが。

    最近は企業の入社選考の時に、
    きっと、いろいろと詳しく、書類を出すんでしょうね。
    その中に、ボランティア経験とかの項目があるのかもしれません。
    なくても書けますしね。

    米国ではボランティアが一般的ですし、
    またそういう援助団体もたくさんあるようですね。

    日本では、ボランティアに気軽に行ける状況がないし、
    情報もないので、
    ボランティアツアーに人が集まるのでしょう。

    情報だけでも、政府が出したらいいとおもいますが。
    そうでないと、
    善意の人たちが、どうしたらいいかわからないまま、
    金儲けのツアーに参加することになってしまいますしね。

    みどりのくつした

  • 08/06/09 04:02

    納得というよりあきれた次第

    ボランティアをしたい人は、
    ボランティアをしたいから、
    多少高くてもそのツアーに参加するんじゃないですかね?

    本当にボランティアがしたくて参加している人が1人でもいるんだったら
    就職と関係なく参加している人が1人でもいるんだったら
    その会長のそういう発言はその人を傷つけるでしょうね。
    あるいはHISのボランティア・ツアーになんか2度と参加したくない、と思うかもしれない。

    南米に行きたい人は、南米に行きたいから行くんだと思います。
    東南アジアのビーチも同じですね。
    行きたいと別に思ってもいないのに行くなんて、就職のために有利だから行くなんて、およそ旅行好きかどうかも、疑います。

    そういうことを評価するほうも評価するほうだけど、そういう基準でボランティアをしたり、そういう基準で旅行先を決める人も決める人かな、と。
    行き先なんか別にどこでもいい、それくらい旅行に対して関心のない人には、旅行先を薦めるのはいいかと思いますが、少しでも旅行好きだったらそんなことは当然自分で決めるかと(笑)

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ピースボートも、平和という名前で釣って、参加者を集めているわけですしね。

    旅行会社は海外旅行に付加価値をつけて、料金を上げたいと考えているでしょうね。
    ボランティアと名前をつければ、ある程度料金を上げても客が集まるならば、それは戦略として間違ってはないでしょう。

    例えばピースボートにしたって、
    「世界一周船旅」だけだったら、人は集まらないのでは?

    ピースボートという名前だから、人が集まるわけです。
    普通に考えたら、船に閉じ込められて、
    3ヶ月も共同生活をさせられて、
    100万円以上もかかるなら、
    誰も参加しませんよ。

    ピースボートという名前で、
    なにか社会的に意味があることをしていると、
    誤解させているだけです。

    ピースボート(peace boat)
    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5919/1143078154/

    ボランティアツアーと一緒ですね。

    みどりのくつした

  • 就職に有利?

    就職に有利だからという理由でボランディアツアーに
    参加する学生・・・。

    私が採用側なら取りませんね。

    おそらくそういう人はすぐ辞めるから。(軽薄で馬鹿そうだし)

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    現地に行けば、ボランティアをやるのが簡単なところもたくさんありますけどねー。

    マンジンさん、どーも。

    >>就職に有利だからという理由でボランディアツアーに
    >>参加する学生・・・。

    ボランティアをしたいという気持ちは大切ですが、
    言葉に乗って、流行に流されているのかもしれません。

    例えば、有名な、
    コルカタのマザーハウスのボランティアは、
    現地に行けば簡単に参加できます。

    僕がコルカタにいたときは、香港の女の子、
    韓国の男の子など、一人旅の途中で、ボランティアをしていました。

    マザーハウスのボランティア@サダルストリート/コルカタ
    http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/2005/volunteer.htm

    シェムリアップでも、
    タケオにいたら、小学校のボランティアをしている
    女性から誘われたりしました。

    最初から「ボランティアツアー」に参加するのでは、
    ちょっと安易過ぎると思いますねー。

    みどりのくつした

  • 08/06/08 13:33

    日本らしい

    彼も年取ったなあというのが見た感想。

    今、機長の問題で話題になっているエアラインにしても業界に与えた
    影響は絶大だったので、内容はどうあれ大した人間だと思っています。

    日本は特殊な社会で、大学で何をやったかをほとんど考慮しません。
    考慮していたら、3年次の青田刈りや卒論や卒業研究を全くやって
    いないのに就職が決まるということもないでしょう。

    大学自体に問題があるのか、最近流行の教員やシステムに問題がある
    のか、やはり学生がダメなのか、社会や企業に見る目がないのか。
    少なくとも、「大学で下手に教育してもらうと困る」と言われるよう
    では、日本の未来はない(すでにないって?)でしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    海外旅行業界での、HISの澤田会長の功績は大きいですねー。

    JORGEさん、どーも。

    >>今、機長の問題で話題になっているエアラインにしても業界に与えた
    >>影響は絶大だったので、内容はどうあれ大した人間だと思っています。

    同じ時期に、澤田会長と同じことを考えた若者は、
    たくさんいたと思いますね。

    でも、それを実行して、会社を大きくしているのは、
    彼しかいません。

    昨日の番組でも、
    プレゼントが確か、
    「チャーター便でいくグアムツアー」
    だったと思います。

    日本ももっとチャーター便を出せ
    と僕は昔から言ってるんですが、
    僕は言ってるだけで、
    彼はそれを実行してますからね。

    いろいろあっても、たいした人です。
    これからは、海外にさらに目を向けて、
    会社を10倍にするといってましたからね。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • たしかに・・・・

    私が、就職の面接官をしたとき、1年休学してスペインを
    自転車で回った、という青年がいました。

    「こいつ、根性ある」 と思い、プラス票を投じました。

    でも、ちょっと古い話です。今の私なら、投じないかも。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    学生時代の旅行は、就職時、就職後のイメージを決定しますから、大事ですねー。

    確かに、入社の時に何かウリがないと、差別化できませんからね。
    同じような学生ならば、長期旅行、ボランティアをやってた方が、好印象を与えます。

    ですから僕は、卒業旅行のアドバイスとして、南米旅行を勧めているんですよ。

    ----------------------------------------------
    http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/zubari/zubari05.htm
    卒業旅行で冬に2ヶ月ほど旅をしたいのですが、どこへ行ったらいいでしょうか?
    答)入社直前の卒業旅行は南米に行くのがオススメです。

    卒業旅行は、就職後の自分のイメージを作るための旅行、人生の成功不成功を決定してしまう大切な旅行なのです。

    南米旅行をする人が少ないので、海外旅行の話になったときに、ハッタリが効きます。
    上司も「こいつは根性がありそうだな」と評価してくれますし、海外旅行好きのOLさんたちからも人気者になれて、仕事も手伝ってくれます。
    -------------------------------------------------------

    「東南アジアのビーチが好きで、何度も行きました」という学生が、
    仕事熱心だとはとても考えられませんからねー(笑)。

    みどりのくつした