レポート

世界の交通博物館

公開日 : 2007年12月24日
最終更新 :
退会ユーザ @*******

皆様、こんにちは。

私は、最近埼玉県さいたま市大成町にある鉄道博物館を訪れました。
この鉄道博物館は東京都千代田区神田須田町にあった交通博物館から移設継承した博物館だそうです。

私は交通博物館を子供の頃から何回も訪れておりますが、鉄道博物館を訪問して正直申し上げますと失望いたしました。

入館料に千円も出して交通費を余分に出費してまで鉄道博物館に行かないと思います。

この鉄道博物館に対する他人の評価は好評のようですが何故なのか判りません

私が非常に失望したのは、
日本国有鉄道時代の資料の展示が少なすぎる事。
手抜きの説明である事。
連絡船、日本国有鉄道自動車の資料が少なすぎる事。
制服、徽章等の展示が少なすぎる事
貨物の展示少なすぎる事

この鉄道博物館は矢張り東日本旅客鉄道の為の鉄道博物館であり
日本貨物鉄道、北海道旅客鉄道、東海旅客鉄道、西日本旅客鉄道、四国旅客鉄道、九州旅客鉄道及び自動車会社の事は殆ど考えられて展示していない

財団法人東日本鉄道文化財団が資金を拠出しているのだからもう少し配慮のある展示がされてもと思います。

ただの硝子張りの建物は空虚な空間に感じました。
子供が喜ぶだけでなく大人が知識を深める場所であってもと思います。

これなら東京地下鉄博物館、東京急行電鉄の電車博物館のほうが上のような気がします。

外国もこんな調子の展示が多いのでしょうか。
皆様のご意見ご感想はどのように思いますか。

  • いいね! 0
  • コメント 10件

10件のコメント

  • 08/03/31 19:05

    鉄道博物館今日100万突破

    鉄道博物館の入場者が予定より40万人多く今日100万人を突破しました。
    名古屋の地球博もそうでしたが、どういうわけか掲示板では頼まれても行かないという投稿が最初にぎわしていました。
    私は4月に真っ先に行って全部のパビリオンを見ました。
    掲示板の言うとおりにしていましたら結局夏には大変だったようです。

    鉄道博物館も同じような人がおりましたが、地球博と違い鉄道博物館は無くなりませんので、私はそのうちにと思って今未だ行っていません。

    JR東日本に苦情を言っていた方はいつの間にか消えてしまいました。
    私は同じ市内の暇人ですから又別の駅ですが駅前ですから、時間が有ればよってください。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • せめて交通博物館当時の水準に・・・まだ「品格」が感じられた

    あけましておめでとうございます。
    このスレで年越しするとは思いませんでしたが。

    レベルが下がった、という一例を挙げましょうか。
    科学的、学術的というと固い話になりますが、要はものを観るときに人間は無意識に比較対照、比べるということをします。そうすることで、あるいはそうしないと人間は物事の理解を深めたり、面白みや楽しみを感じたりできないのでしょう。博物館もそうした行為の一助となる施設であることを求められていると思います。

    さて、交通博物館から鉄道博物館への移転・改組に際して、継承されなかったものがあります。そのうち鉄道以外の展示物・資料は、鉄道博物館の趣旨とは違うでしょうから、どこか良いお輿入れ先を見つけて欲しいものです。連絡船と(国鉄)バスは鉄道博物館でやらなくてはなりませんが。
    問題なのは、鉄道関連のうちいくつかの資料、例えば車両模型・・・旧国鉄のうち見栄えのしない(?)ものや、他社、外国の車両の模型・・・や制服資料は、2階の一室に解説もつけず無雑作にしまってあります。常設展示予定はないが、企画展や他所への貸し出しには応じる予定との説明書きがありました。
    これはダメですね。どうして止めちゃったんだろう?
    これでは「くらべる」ことができません。
    展示スペースは充分にあります。実車の後ろの所に置いときゃいいんです。80系湘南電車の後ろに東急(旧)5000系や相鉄5000系、181系の後ろに近鉄ビスタカーや東武DRC、新幹線0系の後ろにフランスの電気機関車(時速331km/hを出したヤツ)、101系の後ろに東急8500系や京阪2000系とか、です。ビスタカーやDRCは国鉄やJRを大いに脅かしました、と正直に説明したくなければ、百歩譲って、同時代にこんなクルマもありました、でも良いでしょう。
    こうした付属展示をどう受け止めるかは見学者の自由です。JR東日本が望む(?)JR万歳、にはならないかもしれません。しかし、それこそ面白さは増すでしょうし、客観性、学術性を高めます。何よりせっかく集めた実車の展示がより活きるというものです。実車を通じての直接話法の他に、間接話法も使うわけです。
    交通博物館当時はきちんと取り扱っていましたね。また、それゆえ面白く、客観性、学術性があり、ためになったといえます。金は掛からず、少々手間をかければ済む事なので、ぜひ復活して欲しいものです。

    海外の鉄道博物館体験は英国ヨーク位しか無いですが(EAVOさんはすごいですね)、神田の交通博物館のレベルって結構イイ線いってたと思います。ヨークはカマのコレクションはもの凄いけど、鉄道の仕組みや原理といった点はまだまだかな、という感じでしたから。
    また、交通博物館は戦前からあったので、その後の産業博物館の設置にあたって結構大きな影響を与え、目標にもなって来たのではないかとも思われます。
    そうしたそこそこの科学的水準にあったのに、大宮でなぜそれをやらないのか?理解できません。せっかくの機会なのに、持ってた品格を自らかなぐり捨てて、自ら東急や東武の博物館のレベルに堕ちていった、と酷評したくもなりますよ。
    設立主体が㈶交通文化振興財団から㈶東日本鉄道文化財団に変わったことが一因だとすれば、旧交通博物館の価値を理解できず、自社中心の視点しか持ち得なかったJR東日本と東日本鉄道文化財団は批判を免れないでしょう。私は別にJR東日本に恨みつらみはありません(文句はありますが)。利用者であり、1株ですが株主なので利害関係人です。それだけに同社ならびに関係会社、団体の経営判断の結果の是非には関心を持たざるを得ません。あんまり不細工な事、企業価値を下げたり、企業の見識を疑われるような事は願い下げです。

    開館準備に当たって、関係者はひょっとしたら海外の鉄道博物館を視察に行ったんじゃないかと思いますが、ホント、何を見てきたんでしょうかねえ?




    • いいね! 0
    • コメント 2件
    08/01/04 06:01

    Re: せめて交通博物館当時の水準に・・・まだ「品格」が感じられた

    私は未だ見ていませんのでなんともいえませんが、未だ入場者が減った話は聞きませんし、修正するまでの話も聞きません。

    私はマニアではないので、特別な先入観は持たず、あわてずにゆっくり見るつもりです。批評も其のうちに落ちついたものになると思っています。
    当たっていないかもしれませんが、マニアは何か興奮状態のように感じられます。

    そのため視点も違えば、批判も夫々で私も掲示板ではそのような考えも有るのかな思うだけです。
    想像ですが博物館内部でも色々意見の相違が有るのでは、ただ最初は大衆受けするのを優先させていると思っています。

    明治16年東北線開通時も日光街道筋の城下町岩槻や宿場町としての与野本町は旅籠が寂れると言って大反対、
    大宮は反対が少なかったので今の路線になり、自然に鉄道の街になったと聞いています。
    時代は変わって新幹線も同様いつの間にか反対運動は嘘のようです。

    何でも最初は物の味方が近視眼的になりがちです。今は鉄道マニアは冷静な判断がつかめていない段階だと私は思っています。

    話は違いますが私が年号の平成を始めて聞いた時違和感を感じましたが、今は違和感は全く感じません。

    掲示板を見ていると鉄道の事になると旅行の話というより普段見慣れないマニア的な人が急に現れて議論が延々と続くのは面白い現象です。

  • 退会ユーザ @*******
    07/12/29 15:26

    佐久間鉄道公園

    東海旅客鉄道が運営している、静岡県佐久間町(現在の浜松市天竜区)佐久間鉄道公園はお勧めです。

    私は、飯田線には、旧型電車に乗る為に何回も足を伸ばしましたが、訪問した時は、自動車で訪問いたしました。


    佐久間町は山奥にあるので、自動車、鉄道共に、行くのに時間がかかりますが日帰りで行きました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    07/12/29 15:31

    追加

    機関車がお好きなら、青梅鉄道公園はどうでしょうか。

    ここ最近、伺ってはいないのですが、蒸気機関車が展示されています。

    東京都青梅市勝沼にあります。

  • 退会ユーザ @*******
    07/12/29 12:08

    タシケントの鉄道技術博物館(中央亜細亜鉄道博物館)

    モスクワ同様、よかったですよ。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    07/12/27 16:48

    Re: 世界の交通博物館


    Музей железнодорожной техники на Рижской
    モスクワの鉄道博物館です

    意外と良かったですよ。

    無料です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 展示館、PR館としてならともかく、博物館としての学術的水準は下がりましたね

    おお、海外旅行の掲示板で鉄道博物館のスレッドがこんなに盛り上がっているなんて、世の中には鉄道愛好家が結構居るんですね。いや、力強い限りです。
    私は鉄道さんの意見に賛同しますね。
    開館2週間後の日曜日に行きました。まだ混んでましたねえ。
    確かに展示品(特に車両)や展示方法は交通博物館当時と比べて随分分かり易くなった(HO模型のジオラマは定員制になって改悪ですが)と思いますし、お金をかけているのは充分分かりますが、見ごたえがなくなりました。
    大人の鑑賞に堪えられない、というご指摘ごもっともです。
    結局、社会教育施設としての博物館に必要な学術性、客観性の裏づけという点で、交通博物館当時からは明らかにレベルダウンしています。PR色、というかJR東日本の(我々こそが日本の鉄道界を担ってきたんだ、という)主張が強すぎて、鉄道一般に対する普遍性に欠けているのがものすごく鼻につきます。
    我々と違って小さい頃から海外の鉄道事情にも親しめる今の少年少女鉄道マニアにはどう映るんでしょうかね。
    こんな事を言うのも、GWに渡米した際にデトロイトのヘンリー・フォード博物館を見る機会があった為です。ある意味大したもんです。フォードの歴史はむしろ片すみ、完全に自動車の歴史を語っています。フォードにとってマイナスな事・・・GMに抜かれた事や欧州車、日本車もきちんと扱っています。コロナとアコードが展示されてましたね。フォードの最新車の展示は一切ありません。アメリカ人というのは何とも御しがたい連中ですが、こうしたHonest John的な正直さ、生真面目さも取柄なんですな。
    こういうのを見た後では、JR東日本(と同鉄道文化財団)の文化的レベルの低さとケツの穴の小ささが何とも際立ちます。
    まあ、交通博物館当時、JRになったとたん正面脇の0系(東海道)新幹線車両(白と青)を東北新幹線色(緑)に塗り替えて平然としていた前科がありますけどねえ。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    07/12/27 13:53

    個人的な感想として、東日本旅客鉄道は信用できない。

    こんにちは。
    私が、二階の展示室(高速列車)入り口に、世界高速列車の説明文がありました。

    フランス、スペイン、ドイツ、韓国、台湾高速列車の説明を、誤魔化し程度の説明文と一緒に写真付で提示していました。

    これを子供が見たら、此処だけにしか高速列車が無いと考える子供がいるかもしれない。

    鉄道博物館では、磁気浮上式鉄道(東海旅客鉄道)のことなど、説明が無しに等しく劣悪の極みと感じました。

    所詮、東日本旅客鉄道は、東海旅客鉄道の事など、どうたっていいのだろう。

    また東日本旅客鉄道は、労働組合の事でも内部で揉めており、東日本旅客鉄道労働組合(以前の動労、日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派と関係がある組合)や、国鉄千葉動力車労働組合(革命的共産主義者同盟全国委員会と関係がある)がある。

    特に後者は、浅草橋駅に放火した疑いがあり、今でも千葉支社内で、労働争議権を行使している



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 開店休業中の鉄道ファンです。

    鉄道さん、こんばんわ。

    私も未だ訪問していませんので、素直にご意見を拝聴するしかないのですが、タモリ倶楽部でオープン前日の訪問の興奮はなかなかのもの・・これまで似なかった博物館(遊園地的)と期待しております。

     TVで見る限り、話題の「旭山動物園」(こちらも訪問経験無し)の様な印象です。
    個人的には、何をするにも並ぶ状態では楽しめないであろう・・・と言うことで行かずに10年くらい過ぎてしまうかもしれません。

    さて海外の博物館と言いましても、大してあちこち行ったわけではありません。アメリカで数箇所訪問しただけですが得てして博物館・美術館は「広すぎる=疲れる」と「雑多な展示=印象が薄まる」と言うのが私の感想です。

    マニアックな展示をじっくり眺める事ができる博物館と言うのは・・・案外難しいのではないかと思います。

    話題に出ています大阪の交通科学館は過去2度行きましたがいずれも空いていました。それだけで私は嬉しくなってしまいます。

    昨年訪問した旧加悦鉄道の記念館、車両展示が中心ですが楽しめます。
    訪問に車が無いと不便と言うのが鉄道博物館的でないのが残念ですが・・・。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    すみません。私用です?。

    内蔵介さま

    鉄道くらぶ員には程遠いのですが なぜかこの私に 突然 「日本鉄道貨物百三十年史」という分厚い本と またまた最近その付録?の「写真で見る貨物鉄道百三十年史」が送られてきました。

    どうゆう経路からの寄贈なのか調べているのですが 実の所良くわかりません。 昔の仕事上のつながり・・・なのか 直接かかわりのあった方が亡くなられているのでその代わりかと・・・。

    好きな方には 堪えられないホンでしょうがいささか猫に小判、ではありますが ネット・オークションで叩き売るのも・・間におられる亡くなられた方(多分)に悪いし・・。

    どうしたモンでしょう。 発行元は 日本貨物鉄道株式会社さんです。

  • Re: 世界の交通博物館

    20年ほど前、東京で3か月の研修をした際に、
    神田の交通博物館へ行く機会がなく、悔やんでいます。
    1回だけ、閉館後に前を通っただけでした。
    地下鉄博物館と東急の電車博物館もまだ行っていません。

    大宮の鉄道博物館は、開館時にTVでだいぶ取り上げられていましたが
    名前のとおり鉄道、それも「JR東」に偏っているのは否めない気がしました。
    大阪在住のため、今のところ時間とお金をかけてまで行くつもりはありません。

    昨秋、タイ国鉄機関助士の友人が来日した際に1泊で来阪し、
    大阪・弁天町の交通科学館と梅小路蒸気機関車館へ行きましたが、
    交通科学館は鉄道が主体ではありますが、
    陸海空の交通の発達が展示されてはいるものの、
    鉄道以外の分野に興味・関心がある方にとっては
    物足らないと感じられることでしょう。

    彼の来日は交博の閉館後で、残念でした。
    弁天町で時間を取りすぎ、梅小路は閉館間際だったので
    次の来日の際にはぜひ再訪したいそうです。

    私は外国での鉄道関係の博物館は、
    香港の地下鉄博物館しか行っていませんが、
    デリーで尋ね尋ね鉄道博物館へ辿り着いたとき、
    閉館30分前の入場時間を過ぎており
    「20分でもいいから見せて欲しい」と懇願したのですが、
    かないませんでした。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    07/12/25 16:26

    Re^2: 世界の交通博物館

    こんにちは。
    先ずは、私から深く感謝申し上げます。
    貴方の文章は、掲示板を通じて拝見しております。
    鋭い見識に脱帽です。
    私は、過去(十五年以上前)に、西日本旅客鉄道の交通科学館を訪問したことがあります。
    うろ覚えでは有りますが、資料展示が交通博物館と似ていて大変勉強になりました。
    梅小路博物館については、残念ながら訪問しておりません。












    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/12/24 16:47

    Re: 世界の交通博物館

    私は近くですが、ほとぼりが冷めてからゆっくり行こうと思っています。
    それにしてもひどい感想ですね。

    私は何処へ行くにも自分勝手の期待は持ってゆきませんので、世界を旅行してもがっかりした場所は何処でもありません。
    程度の差くらいです。

    私は昨年はルツエルンの交通博物館を見ました。規模は日本ほどではないですが、それなりに楽しかったです。
    私は子供の乗り物好きが大人になったミーハーですからマニア的な見方はしません。

    博物館はすべての人特にマニアの方を満足させるのは不可能だと思っています。神田の博物館は何度も行きましたが、
    規模は今度のほうが大きいようなので、それなりに楽しむつもりです。
    なお私は鉄道は好きですが所謂鉄ちゃんではないです。

    鉄道というHNの方は初めてですが、苦情を言う為の変更でしょうか疑ってしまいます。大分ご不満のようですね。

    私は名古屋の地球博もこの掲示板方々の悪評に惑わされず行きました。
    旅行のレスもそうですが、人の考えは夫々ですから、他の方の感想に左右されずに好きに出かけています。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    07/12/25 10:00

    Re^2: 世界の交通博物館

    先ずは私から、返信頂いた事に感謝いたします。
    私は、何時も貴方の文章を感慨深く拝見しております。
    貴方は、鉄道博物館と同じ地方公共団体(さいたま市)にお住まいのようですね。
    近くていいですね。
    私は、近くに在った交通(鉄道)博物館が、遠くなりましたよ。

    東日本旅客鉄道が、広告製作と放映した割には、展示が御粗末だったので、驚いているのです。

    鉄道博物館より東日本旅客鉄道博物館と名乗ったほうが、宜しいかと思います。

    何故なら展示物が偏向的だから。

    私は、多分二度と行く事は無いと考えております。




  • 今後に期待する

    私はまだ大宮の鉄道博物館に行っておりませんが、鉄道趣味誌で見る限り展示物には不満があります。実際に行ってみると別の感じ方をするかも知れませんが、とりあえず以下のとおりです。JR東に偏向した博物館であるという点はいたく同意します。

    (1)御料車が多すぎる。2~3両の展示とし、随時展示車両を入れ替えれば良いと思う。
    (2)583系がない。世界唯一の寝台電車であり、座席から寝台への転換構造は画期的。まだ現役なので将来の展示を期待している。
    (3)動態保存はキハ11のみ。梅小路のように展示車両を動かしてほしい。JR東管内の蒸機をときどき動態展示すればよいと思う。また梅小路等他の鉄道博物館との展示品の相互交流があってもよいと思う。
    (4)梅小路にC62が2両いるので、1号機を大宮で展示してほしい。常磐線には1号機は走っていないがC62(軽C62)が走っていた。
    (5)大阪に保存されているキハ81がほしい。もともとは東北地方で活躍していた車両であり、大阪よりも大宮での展示がふさわしい。
    (6)ディーゼル車両が少ない。近い将来廃止される赤豚DD51は将来展示してほしい。
    (7)新幹線は200系と0系の頭部のみ。この0系の展示はさびしいが、他(イギリス・ヨーク等)でも見られるので、まあ良しとするか。
    (8)交直電気機関車がない。碓井にEF80かEF81がいるのでもってこられないか。

    とりあえず、そこそこの鉄道博物館ができたのではないかと評価はしています。今後の発展を期待していますが、展示スペースに余裕がなさそうなのが気になります。


    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    07/12/24 14:21

    Re: 今後に期待する

    回答頂いたことに御礼申し上げます。

    私は、鉄道博物館のあまりの酷い展示なので書いてしまいました。
    私は、日本国有鉄道があったからこその東日本旅客鉄道だと思います。
    当時日本国有鉄道の累積赤字は膨大で分割民営化は不可避でも一つの時代を切り取りそれを良いことも悪いことも展示するのが、博物館の使命と考えております。
    あの資料の展示には寂しさを感じました。
    物凄く不思議なのは鉄道博物館と名乗っておきながら中途半端に乗り合い自動車が展示してある事。

    それなら日本国有鉄道自動車部の歴史を独立して設けたらと思います。
    付け加えれば連絡船も同様です。

    子供騙しの展示に鉄道博物館入場料千円とは、醜いと考えております。