Re:不敬罪

(プ~~)様

昔の学校には校門を入って直ぐに「奉安殿」という「天皇の写真(御真影と言ったそうです)」をお祀りする小さな神社のような建物があって、講堂(体育館ではありません)の正面奥にはその写真を儀式の時に飾る凹みがあったそうです。

ちなみに学校の火事でそれを燃やすと校長は自殺しなければならなかったと聞きました。

だから、校長官舎が敷地内にあったとか?

セブ島の東の島々に食料などを積み込む桟橋の向かって右1軒目の退役英国人のレストランがあり、そこの正面には女王夫妻の写真とユニオンジャックが・・・・日本のあの天皇の写真の風習も、えげれす・・・からのパクリだったのですね!

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: Re:不敬罪

    さすけねえさま

    改めてさすけねえさまの博学には敬意を表します。

    いまの皇太子が撮ったビデオ、子供に「パパ」と言わせているのは
    やはり「えげれず」からの影響なのかも?
    宮内庁は日本語を大事にするために妃を海外へ行かせたくないのですネ。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Re: Re:不敬罪

    (プ~~)様

    御所言葉と言う言葉があります。

    オトウ=大・・・これは東司(とうす=お寺の便所)から

    オジャジャ=小・・・これは音からか?

    おもうさま=おとうちゃん

    おたーさま=おかあちゃん

    おかちん=餅

    ・・・色々あります。

    つまり、外から隔離された中にいると、吉原のオイラン言葉のように。

    方言も同じで生活圏内で通用する言葉が方言であり、さすけねえは、配偶者の実家はたった30KM離れですが、時々お互いに変な言葉が???と言うことが新婚時代にはありましたね。

    イリアンジャヤのダニ族のと日本人のカップルだったら・・・・地球的規模の方言の違いなので、まったく通じません・・・イリアンジャが世界中で一番方言が多いのは、谷や山で隔離された生活圏であるからで・・・・

    昭和天皇までのTVも無かった時代の天皇家の言葉もこれとまったく同じで、「谷や山以上の壁」で隔離された生活圏だからではないでしょうか?



    • いいね! 0
    • コメント 0件