06/11/04 11:33

Re: 中国人のお財布事情はどうなってるの?

中国の都市部に行って驚くのは、日本と同様の消費生活をしていることです。10年ほど前のチンタオを皮切りに何度も中国へ行きましたが、都市部と農村部は、一つの国と考えると誤りです。
都市部は日本であり、内陸の農村部はフィリピン、一国の中で地域によって、これほどの差が混在するのが中国です。

北京や上海などの大都市をはじめ、大連や青島、アモイなどの都市でも人口数百万人の日本では大都市にあたる都市部が、中国にはいくつもあります。このような都市部めざして農村から、ものすごい労働移動が生じ、都市部ではマンションブームや消費が集中し過熱し、毎年1億人の消費社会が出現、と言われるほどです。

このような都市部では、1月5万円程度の収入が普通と思います。物価感覚から5万円は、30-40万円の価値があります。私の知り合いの日本の中小企業オーナーも、中国で工場や会社をやっている人がたくさんいます。
彼らの工場の農村から出稼ぎに来た若いワーカーの賃金は月2万円程度ですが、事務職のスタッフは、若い人でも月5万円、日本語が話せる管理職では10万円程度が普通です。欧米系企業の管理職では月30-50万円程度も珍しくないそうです。物価から日本の6-8倍の貨幣価値であることを考えると、中間層が多いことが分かります。

大連であった30歳代の日本語通訳の女性、「月収5万円程度、夫は技術者で月収7万円程度、乗用車あり、30坪くらいのマンションを買って持っているが、ニュータウンの1000万円程度のマンションが当たれば引っ越したい(購入希望者が多すぎて当たらない)、マンションは投資としても絶対儲かる、1回100元の外食は普通なのに農村から来たお母さんは驚いて怒ってた(農村では考えられない)」おそらく都市部の平均的中間層です。

10万ドル(1200万円)以上の金融資産(不動産は除く)を持つ中国人は5000万人。都市部では5%以上とのこと。我々の周りでも1200万円以上の金融資産を持つ人は、そう多くありません。まして現地の物価から考えると7000万円ー1億円の感覚です。

1億円以上の金融資産を持つ中国人は23万人もいます。現地では6-8億円程度もの価値です。

海外旅行は、海外旅行者大国を誇るようになり、日本ばかりでなく韓国でも免税店ではお金を使わない日本人に代わり中国人を狙って中国語の看板が増えました。パリのエッフェル塔でのすり被害も、中国人被害者が一番お金を持っているとか。

日本とフィリピンが混在しているのが中国、私の結論です。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ちげさん初めまして

    またまた初耳のお話(単に私が無知なだけですね^^;)ありがとうございます。

    確かに、中国の人口が13億756万人(中国国家統計局2005だそうです。慌てて調べました)もいれば単純に計算しても人口は日本の10倍、100万人規模の大都市も日本の10倍ほど存在してもよく、考えただけでめまいが…(笑)。田舎者の私は青島、大連なども日本のいわゆる中都市程度のサイズだと大勘違いしておりました。
    よく日本のTV局がアメリカの中西部とかで赤ら顔の白人のおばさんにインタビューをすると、「え?日本て中国の一部じゃないの?まだチョンマゲ結ってるんでしょ?」とか微笑ましくも頓狂なコメントが返ってくることがありましたが、恥ずかしながら私の中国に対する理解もその程度だったようです。

    中国人の平均所得についても、甚だ浅薄な知識しか持ち合わせていなかったようです。お話を伺うと都市部の工場労働者はもっと収入が多いようですし、ちげさんも文中で述べておられるように、日本の6分の1~8分の1辺りが都市部住人の平均的な収入なのかもしれません。思ったよりも高収入でした。

    そして反面、農村部はフィリピンと同じだと…。一昨年(だったかな)の反日暴動の際、政府が、学生らの反日運動が反政府暴動に高じないよう細心の注意を払ったのもよく理解できました。

    それにしても1億円以上の金融資産を持つ富裕層が23万人もいたら世界中の銀行が黙っていないでしょうねぇ(笑)。さらに凄いのが、日本円にして1200万円以上の金融資産を持つ中国人が5000万人もいるということ!…ということは日本の総人口(赤ん坊も含む)の半数に近い人間が、日本人並みの貯蓄をしているということで!どっひゃー(^^;)。アメリカでは1000ドルの貯蓄さえない人がざらにいると聞くのに…。

    恐るべし中国…(笑)。
    何気なくトピックスを立てたのですが、皆さんからこれほど面白くも壮絶なお話が聞けるとは予想もしておりませんでした。望外の喜びです。世界は広い。今、己の無知をしみじみと噛みしめています。ホント中国恐るべし(笑)。

    • いいね! 0
    • コメント 0件