Q&A

がっかり世界遺産

公開日 : 2006年10月06日
最終更新 :

みなさん、こんばんわ
旅行で実際行ってみると、どうしてこれが世界遺産なんだろうと思う
ことがありませんか?
ちなみに、わたしはラ・ロンハの大ホール(スペインのバレンシアにある)を見ましたが、ただのホールにしか見えませんでした。
スペイン人にとっては、歴史的に価値があるものかもしれませんが・・
韓国の水原城も復元の仕方がが雑に感じ、趣がありませんでした。
首里城も10年前までは、守礼門があるだけでした。
近年、復元されて、世界遺産になりました。(沖縄の方、すいません)
皆さんも、旅先で これが世界遺産なのか疑問に思ったことがありませんか?

  • いいね! 0
  • コメント 6件

6件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    06/10/08 07:34

    ガッカリ度指数の法則があります

    joy さん  こんにちは

    私が見つけだした「ガッカリ度指数の法則」をここでご紹介します。

    まず、期待度が高い場合を ( A )、期待度が低い場合を ( B ) とします。
    そして
    目的地まで訪れるまでの金銭的・時間的・肉体的労力 ( C ) + 不可抗力的要素 ( D ) にて算出します。
    満足度がいちばん高いのは
    世界遺産だと知りつつもあまり期待していなくて訪れた場合 = B に
    その代償として支払った C が大きくて、
    かつ不可抗力的要素 D、つまり天気が快晴であって心地よい気候であったとか、観光客が少なかったとかの要素
    ですね。これが満たされた場合となります。

    次に満足度が高いのは A の場合、等価の C、偶発度で決定される D が満たされたときです。

    反対にガッカリ度が高いのは
    A の場合で、C の代償が高くて、かつ D の要素が満たされなかったとき。
    つまり苦労して行ったものの、天気は悪いし邪魔くさい観光客でいっぱいだったときにガッカリ度指数は最高値に
    なります。
    また B の場合、C、D の要素が A と同質なら、ガッカリ度指数は当然 A に次いで高くなります。

    世界遺産だといった期待感を初めから持ってしまうと A が高い水準値にあるわけですから、
    その反動としてガッカリ度指数は高くなります。

    それにしても、日本でも次は○○を世界遺産に登録させようとの声をよく耳にしますね。
    これじゃ世界遺産の乱発であって、相対的に世界遺産の価値をおとしめる結果になると思うのですが
    いかがでしょうか。 

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    06/10/08 10:08

    増える世界遺産

    ガッカリ度指数の法則ですか?役に立つ考え方で、同感します。
    D、つまり天気が快晴であって心地よい気候であったとか
    同じ場所を旅行しても、雨の日に行くのでは印象が違いますよね。
    また京都なら、秋の紅葉時に行けばすばらしいものです。
    そのかわり、どこも、観光客で混みますが・・・どちらを選択するかに
    なりますね。
    失礼なことを書くかもしれませんが、青森・秋田には以前3回くらい行きましたが、奥入瀬・十和田湖には行っても白神山地は知らなかったし、旅行していませんでした。
    世界遺産になってから、初めて知りました。
    登録候補の石見銀山も、社会科の教科書で習った記憶はありますが、見学したことはありません。佐渡金山は行ったことがありますが・・
    世界遺産の基準は理解しにくいです。

  • 退会ユーザ @*******
    06/10/07 22:17

    joyさん、首里城は40年前は、

    何もありませんでした。昭和40年頃にかに族をしていた頃、竹島桟橋からパスポートのような許可証をもらって行きました。もちろん返還前です。那覇港まで48時間かかりました。思い出すのは屋久の沖で大変ゆれたこと。船中で知り合った大学生の家に泊めてもらったり、那覇には赤いランプの付いた怪しげなところ(赤線)も未だありました。ユースから団体で行きました。帰りは鹿児島まで18時間、鹿児島から急行霧島で東京までがまた20時間ぐらいかかりました。

    思い出に残るのは、那覇から貨物船で石垣へ18時間ぐらい(これがまた揺れた、その上に食事は白飯に醤油だれをかけただけで、....外地は貧しかった)。石垣からまた小さい船で武富島へ。泊まる施設はなく、竹富小中学校の図書室で寝袋で寝ました。そのとき拾った武富の星砂は未だ持っています。若き日の思い出!!

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    06/10/07 23:27

    首里城は

    わたしが行った10年前は守礼門しかありませんでした。サンフランさんが行かれた時は何もなかったのですね・・わたしは去年、行ってここまで復元してあるとは、驚きでした。
    沖縄もずいぶん、かわりました。
    あるアンケート結果では定年後は、沖縄に住みたいと考える人も多いみたいです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    06/10/07 10:12

    世界遺産と言う名前にまどわされず・・・

    私達の旅行は自身で行きたい所をピックアップして楽しむ旅行で、その中に世界遺産もあれば観光する旅行です。

    世界遺産だけを目指す旅行はがっかりすることもあると思います。

    ヨーロッパの世界遺産の殆どは修復を繰り返しているので、私達は本当に観たい場合を別にしてそれ程関心がありません。

    寧ろ、商売化のない鄙びた所に意外な建物や自然が残っている所の方が魅力を感じます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    賛成 賛成 大賛成・・・

    世界遺産もそうですが、あきれ返っているのが 百名山騒ぎ・・・。

    今では 名づけ親がえらんだ面影さえなくなっているのに それでも押すな押すなで押しかけてる。

    モンサンミッシェルだって・・いえ 個々にあげるのはやめますが旅行屋さんの餌食になってるだけの・・・。

    なんか ブランド騒ぎに似てませんか。 

    古いモノにはどこか憂いと哀しみを感じたいのが・・・にぎやかな雑踏とお土産屋の乱立・・・。 

    まあ いいか。 海外旅行は どこへ行ったらいいでしょうか・・というトビがたつくらいですから・・・。

  • 世界遺産だけでなく

    札幌の時計台
    四国のはりまや橋
    長崎オランダ坂
    結構有名でも行ってみると・・・・

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    06/10/06 22:00

    世界3大がっかりは

    マーライオン・人魚姫・小便小僧ですか・・
    まあ、想像はつきますが・・・
    世界遺産にはならないでしょうか・・・

  • まあ大抵、世界遺産にがっかりは、つきものですよね。

    joyさん、こんばんわ。

    まあ大抵、自分の中の想像が膨らめば膨らむほど、

    その後におとずれる現実を見たとき、がっかりするものですよ(ハァ

    世界遺産にがっかりは、つきものですよね。

    それよりも

    世界遺産に、落書きをする人間の愚かさに

    がっかりしますよ

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    06/10/06 20:05

    Re: まあ大抵、世界遺産にがっかりは、つきものですよね。

    確かに、そうです。アンコールワットでも、江戸時代の日本人が書いた落書きの近くに中国人らしき漢字の落書きがありました。

    あまり想像を膨らますといけませんね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ガッカリ!

    私はJoyさんにガッカリです。それぞれ世界遺産になる上には色々な過程があるとおもいます。それを簡単に書き込むのは大反対、歴史其の他をもっと勉強されそれを理解されるようにされた方が良いかと思います。たんに目で見て感じるだけが旅ではないと思います。その背景を知らずしては語れないと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    06/10/06 21:21

    世界遺産の認定について

    たいへん、厳しい御意見ありがとうございます。
    わたしは、ラ・ロハンハ・デ・ラ・セダについても勉強しています。バレンシアが最盛期だった15世紀頃の絹の商品取引所ということで、歴史的意味合いも深いことも理解しています。写真も10枚以上撮りました。
    しかし、世界遺産はなぜか、不思議なことに西ヨーロッパが圧倒的に多い。何とか、偏りを改善できないものとかと・・
    もっと、世界遺産に認定されても良いのではという場所がたくさんあります。例えば、ミャンマーのパガン・台湾の太魯閣峡谷など。お国の事情とかありますが・・