休養できる場所探してます

こんにちはゲストさん
はじめまして
会社員なのですが、体調を崩していて休職します。
会社や仕事のことを忘れて数週間リラックスできる海外(アジア方面)を探してます。
条件として.物価が安く、毎日のように本場のマッサージが受けられる場所で
海や山があれば、本でも読みながらゆっくり過ごしたいと思っています。
候補としてはバリ島などのインドネシア方面を考えていますが、
他に良い国や場所があればと思い投稿しました。
情報あるかたよろしくお願いします。
ちなみに私は33才会社員 独身女性で、渡航経験は20回くらいあります。
ただこんなに長い休暇は初めてなので、過ごし方のアドバイスなどもあればお願いします。
質問・トピックと回答のタイトルと本文
15件中1-15を表示
1
休養できる場所探してます
kumih 06/09/05 09:21会社員なのですが、体調を崩していて休職します。
会社や仕事のことを忘れて数週間リラックスできる海外(アジア方面)を探してます。
条件として.物価が安く、毎日のように本場のマッサージが受けられる場所で
海や山があれば、本でも読みながらゆっくり過ごしたいと思っています。
候補としてはバリ島などのインドネシア方面を考えていますが、
他に良い国や場所があればと思い投稿しました。
情報あるかたよろしくお願いします。
ちなみに私は33才会社員 独身女性で、渡航経験は20回くらいあります。
ただこんなに長い休暇は初めてなので、過ごし方のアドバイスなどもあればお願いします。
2
長い休暇で、仕事のことを忘れたいならば、南インドのコバラムビーチかな。
みどりのくつした 06/09/05 11:38やはり、インドですね。
人と人がダイレクトに接するので、
東南アジアみたいな生ぬるいところと違って、
スカッとしますよ。
バリ島も優雅にマッサージなんかは受けられますが、
日本人がとにかく多いし、
日本語を使う人も多いので、
たいした変化はないでしょうね。
バンコクへ飛んで、
そこから南インドのトリバンドラムへ直接飛べばいいでしょう。
お金に余裕があれば、トリバンドラムからモルジブへも飛べますよ。
バンコク~インドへの航空券の買い方。
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/2005/ticket01.htm
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/2005/ticket02.htm
南インドの話。
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/asia/backwater.htm
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/asia/kovalam_beach.htm
参考にしてください。
みどりのくつした
3
生ぬるいところでよければ
ろっきい 06/09/05 13:17ろっきいのおすすめは、ラオスのルアンパバーンです。
世界遺産の町で毎朝修行の托鉢が行われます。
宿は高級リゾートから中級ホテル、上級ゲストハウス、安宿といろいろあります。ロケーションはメコン川、カーン川のそば、ナイトマーケットの直近、緑の多い街はずれと選べます。
コミュニケーションがとれる人ならどれでも気持ちよく過ごせます。
ラオス入国時にビザが必要ですが、空港でも陸路でもアライバルビザが申請できます。30$(時間外は31$)。
ラオマッサージ1時間25,000kip(300円)から。
宿代は1泊3$くらいから140$くらいまでいろいろです。
わたしもまた9月下旬から滞在します。
4
タイのイサーンをお薦めします
岡山1 06/09/05 14:08モノはあるのに物価が安い国です。
10ドル出せば、エアコン、ホットシャワー、トイレ付き、
場所によっては、NHKBSの写るテレビ、冷蔵庫も
付いています。
河が見えるのは、ムグダハン、ナーコンパノムでしょうか?
ある程度の町ならナーコンラチャシーマ、ウボンでしょうか?
ご飯が安くて美味しいのも嬉しいです。
南なら、ビーチもあります
(物価が少し高い)。
タイは行かれたことはないですか?
5
Re: 休養できる場所探してます
kumih 06/09/06 10:07バリ島以外の自分での構想がウランババーンだったので予想通り良い場所みたいですね。
ラオスは直行便がありませんが、どのようにアクセスしたら良いか教えてもらえませんか?
私は予定ではセントレアから出発したいと思っています。
タイへは滞在や通過点として5回ほど行ったことがあります。
なのでタイ経由でラオスに入国することも考えていますが、ラオスには一度も行ったことがないのです。
ちなみにアジア方面で渡航経験のない国はラオスとフィリピンくらいで、それ以外はほとんど渡航経験があります。
ラオスは現地で知りあったバックパッカー達からも大変おススメだと聞いていたので
一度行ってみたいと思っていましたが、航空代金が高いようなら、バリ島で決めたいと思います。
今、考えていてるバリ島はセントレア出発でクアラルンプール経由で41000円です。
私は名古屋なのでセントレアが便利なのですが、値段によっては成田や関空からでも
出発することを考えています。
またお時間がありましたら、返信お願いします。
6
ルアンパバーンへの行き方
ろっきい 06/09/06 15:57ラオス航空(QV)では10月末に路線(国際線・国内線)の改定を予定しています。11月以降だとルアンパバーンへの入り方にもQVのバンコク直行便、ハノイ便などが加わります。
しかし、今は日本から一日でルアンパバーンに行くことはできません。
もっとも簡単にルアンパバーンに入るには、バンコクエアウエイズのバンコク-ルアンパバーン線を利用することです。
http://www.bangkokair.com/spfare/?id=LPQ
インターネットからの特別予約でバンコクから片道4000THB,諸税込みで5000THB(約15,500円)くらいです。
旅慣れていらっしゃるようなので、日本-バンコクは説明不要ですね。
9月28日のバンコク新空港開港が目下の不安材料です。
他に現在週3便のQVチェンマイ-ルアンパバーン線の利用、ヴィエンチャン乗り継ぎなどの方法があります。お得なチケットはディスカバリーエアパスです。
ルアンパバーンはホテル、ゲストハウスがたくさんあります。もちろん全部を知っているわけではありません。
ろっきいがよく泊まるのはカーン川に面したちょっと高級なサーイナムカーンゲストハウスです。設備面ではもっとよいところがありますが、わたしのことをよく覚えていて、行くのを知らせると喜んでくれるのが気に入っています。
ルアンパバーンの人達は他にも親切な人が多いので、滞在していて心が癒やされるのだと思います。
バリの観光地だと、土産物買って買って攻撃にいやな気持ちになりますが、この地のナイトマーケットはそうしたことはありません。
7
Re: ルアンパバーンへの行き方
kumih 06/09/07 10:00バリ島以外ではルアンババーンを候補に挙げていたのでタイムリーな情報をいただき有り難く思います。
さてまずはバンコク行きのチケットを検索したところ、ソウル経由ですが
19800円のチケットを発見しました。ただ諸経費を込むと倍になってしまいますが。
この値段を見た時ウランババーンが有力になってきました。
バリ島の41000円のチケットでも諸経費を込むと65000円ほどになるので
安いほうかと思います。
バンコク行きは関空からの発着ですが、時間はありますのでゆっくり名古屋から出掛けたいと思います。
ろっきいさんがせっかく教えてくれたバンコク航空なのですが、今いちネットで海外の航空券を購入した経験が浅いものですので、ゆっくりチェンマイ経由で陸路でラオスに入ろうかとも思っています。
とりあえずチェンマイまでは電車かバスで移動します。
そこからルアンババーンまでエアーを使う方法で簡単にできる購入できる方法があったら教えてください。ディスカバリーエアパスという言葉も初めて聞きました。ごめんなさい教えてください。
あとルアンババーンについて情報がありましたらまたお返信おねがいします。
8
ラオス国営航空とディスカバリーエアパス
ろっきい 06/09/07 11:48チェンマイ経由はろっきいが利用する経路です。
kumihさんはバンコク-チェンマイを陸路、チェンマイ-ルアンパバーンを空路とお考えですか?それともルアンパバーンまでずっと陸路。
バンコク-チェンマイはタイ国内線がお奨めです。この区間バス・列車とも冷房が効きすぎて不快です。エアの運賃は大したことありません。
ルアンパバーンまで陸路を使うのは雨季は大変です。その場合はチェンマイでなく、チェンライ経由でラオスのフェイサイから入ります。
そこからメコン川をスピードボートで一日かけて下るか、スローボートでパークベン泊の1泊2日の旅。
しかしろっきいはこの手段は使ったことがありません。尻が痛くなるのでクッションを買って乗り込むといいとか。
ディスカバリーエアパスはラオス航空(QV)バンコクエアウェイズ(PG)シェムリアップ航空のうち複数の航空会社を利用することが条件で、国際線90$国内線50$で3枚以上利用する場合に有効です。ラオスはまだ格安チケットは存在しません。
ラオス航空の日本語サイトは以下のURLです。
http://www.lao-airlines.jp/
PGのサイトはクレジットカード利用でeチケットが購入できるので、こちらは非常に簡単です。
わたし自身は安宿はなるべく避けていますが、カーン川に面した眺めのよい宿、Merry1ゲストハウス。1泊4,5$で泊まれます。
予約するまでもありません。トイレ、ホットシャワー付き。
Tel:856-71-252325/E-Mail:samoraphouma@hotmail.com
ビスンナラート通のラーマホテルの前、Herb Smile Gerdenはボディマッサージ1時間25,000Kip(約300円)。ラーマホテルの前の食堂はカオソーイが美味しい。8,000Kip(約100円)。
13
ルアンプラバン(ルアンパバーン)のビエンチャンモニュメント。
みどりのくつした 06/09/09 14:08ビエンチャンモニュメント@ビエンチャン/ラオス http://d.hatena.ne.jp/worldtraveller/20060909
僕は鉄道でノンカーイへ行って、ビエンチャンに入りました。
こちらには、2000年ですが、
航空券の値段も書いてあります。
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/asia/luang_prabang_to_BKK.htm
参考にしてください。
みどりのくつした
ろっきい、7月下旬から8月下旬にバリ島を旅行しラオスに滞在しました。
この地方を旅行するのに考慮して欲しいのは、タイ・ラオスは10月くらいまで雨季で旅行に適していないことです。
昨年は雨が多くてチェンマイ市街地も洪水に遭いました。
この時期は陸路でのんびり旅行したいなどと考えない方がいいです。切り土の崩壊による道路の不通、ぬかるみにはまった自動車の立ち往生、その他の要因で予想以上に時間がかかり、旅行者は体力を消耗します。
仕事を休んで静養されるなら、飛行機を使うのが無難です。
バリ島は乾季ですので、滞在して快適でしょう。わたしは南の島で長く生活したので海浜ビーチはどうということもなく、山間の宿の方が好みです。そのあたりは個々人の好みの問題です。
この地方を旅行するのに考慮して欲しいのは、タイ・ラオスは10月くらいまで雨季で旅行に適していないことです。
昨年は雨が多くてチェンマイ市街地も洪水に遭いました。
この時期は陸路でのんびり旅行したいなどと考えない方がいいです。切り土の崩壊による道路の不通、ぬかるみにはまった自動車の立ち往生、その他の要因で予想以上に時間がかかり、旅行者は体力を消耗します。
仕事を休んで静養されるなら、飛行機を使うのが無難です。
バリ島は乾季ですので、滞在して快適でしょう。わたしは南の島で長く生活したので海浜ビーチはどうということもなく、山間の宿の方が好みです。そのあたりは個々人の好みの問題です。
ありがとうございました。
ラオス国営航空のHPも拝見しました。
日本語でわかりやすくて、3社合同の3路線ディスカバリーパスの明細もわかりました。。
そうですね。移動にはエアーを使おうと思っています。
セントレアからバンコクまではCLで31000円という格安チケットを見つけたので
そちらでバンコクまで行き、あとは現地のパスでウランババーンまで飛び、残りの一路線はタイ国内線でサムイ島でも行ってもいいなあとも思っています。
あと質問ですが、ラオスのマッサージというのはどのような感じのマッサージですか?
私はバリ島のツボ押し的なマッサージが好きなのですが
ラオスマッサージというのは初めて聞きます。
おわかりになられる程度で結構ですので返信お願いします。
ラオス国営航空のHPも拝見しました。
日本語でわかりやすくて、3社合同の3路線ディスカバリーパスの明細もわかりました。。
そうですね。移動にはエアーを使おうと思っています。
セントレアからバンコクまではCLで31000円という格安チケットを見つけたので
そちらでバンコクまで行き、あとは現地のパスでウランババーンまで飛び、残りの一路線はタイ国内線でサムイ島でも行ってもいいなあとも思っています。
あと質問ですが、ラオスのマッサージというのはどのような感じのマッサージですか?
私はバリ島のツボ押し的なマッサージが好きなのですが
ラオスマッサージというのは初めて聞きます。
おわかりになられる程度で結構ですので返信お願いします。
kumihさま、読んでいただいてありがとうございます。
CLではなくCI(中華航空)ですね?
それからLuangprabangのLはローマ字かな変換だと出てこないので、ウランパバーンになってしまいます。
ディスカバリーエアパスはバンコク-ヴィエンチャン-ルアンパバーン-バンコクとか、チェンマイ-ルアンパバーン-ヴィエンチャン-バンコクというような利用には向いていますが、バンコク-ルアンパバーンの単純往復ならPGのWEBプロモーションが一番有利に思います。
さて、ラオマッサージですがタイマッサージと似ています。足の先から始めて両脚両腕、肩首まで全身をほぐしてくれます。タイの方がストレッチがきついかな?バリマッサージのようにオイルを用いたものもありますが、水浴びは付いていません。
ルアンパバーンでは目抜き通りのベーカリーゲストハウスのそばのマッサージも好きなのですが、繁華街のマッサージ屋は値段が強気で当たりはずれがあるので注意が必要です。
ヴィエンチャンではナンプーのそばのホワイトロータス(42,000Kip)、セタティラート通からちょっと入ったLe Silapaそばのキムズマッサージ(平日日中は28,000Kip)が好みです。
CLではなくCI(中華航空)ですね?
それからLuangprabangのLはローマ字かな変換だと出てこないので、ウランパバーンになってしまいます。
ディスカバリーエアパスはバンコク-ヴィエンチャン-ルアンパバーン-バンコクとか、チェンマイ-ルアンパバーン-ヴィエンチャン-バンコクというような利用には向いていますが、バンコク-ルアンパバーンの単純往復ならPGのWEBプロモーションが一番有利に思います。
さて、ラオマッサージですがタイマッサージと似ています。足の先から始めて両脚両腕、肩首まで全身をほぐしてくれます。タイの方がストレッチがきついかな?バリマッサージのようにオイルを用いたものもありますが、水浴びは付いていません。
ルアンパバーンでは目抜き通りのベーカリーゲストハウスのそばのマッサージも好きなのですが、繁華街のマッサージ屋は値段が強気で当たりはずれがあるので注意が必要です。
ヴィエンチャンではナンプーのそばのホワイトロータス(42,000Kip)、セタティラート通からちょっと入ったLe Silapaそばのキムズマッサージ(平日日中は28,000Kip)が好みです。
会社員なのですが、体調を崩していて休職します・・・
とありますが、会社の了解をとって旅行するのですか?
バリでは以前も、度々、テロがありました。事件・事故が起きたらたいへんなことになるのでは?
会社を休むくらいの重い病気で海外旅行はできる。うーん・・
少し厳しいことを書いたかもしれません。気にしたらすいません。
とありますが、会社の了解をとって旅行するのですか?
バリでは以前も、度々、テロがありました。事件・事故が起きたらたいへんなことになるのでは?
会社を休むくらいの重い病気で海外旅行はできる。うーん・・
少し厳しいことを書いたかもしれません。気にしたらすいません。
14
Re: この旅行の疑問
kumih 06/09/10 07:23病気というか症状について公開しませんが。もちろん上司だけには了承済みです。
特に内臓器官が悪いとか、手術後とかそういうわけではありません。
会社や仕事の事を忘れて、自分らしく過ごせることならなんでもしても良いと言われています、
これ以上書くと、旅の話からはずれてしまうので、このへんで許してください。
15
バンビエンも素敵でした
gamadasu@amakusa.ne.jp 06/09/12 13:55ラオス縦断の1ヶ月間の旅をしましたが、私的にお薦めはバンビエンです。
この町は、ルアンパーバンからバスで6~7時間かかります。がしかし、「ラオスの桂林」と言われているとおり、ナムソン川沿いに広がる奇岩に囲まれた景勝地。心が洗われました。中心街(百㍍)では欧米人旅行者が多く、深夜までうるさいかもしれませんが、少し外れるとウソみたいに静かです。
ゲストハウスも飽和状態みたいで5,6ドルでレベルの高い宿も多くあります。
リバーカヤックツアーで大小の鍾乳洞を探検するもよし、ゲストハウスのテラスから奇岩を見ながら本を読んだり、ボケ~ッと一日過ごすもよし・・・都会の喧騒から離れて、心身共にリフレッシュするかと思います。
- 1