Q&A

チロル地方の観光について

公開日 : 2006年07月28日
最終更新 :

9月後半にオーストリア旅行をしますが、インスブルックより
日帰りで郊外へ出かけたいと思っています。
アルプスの雄大なパノラマを楽しむのがメインで、
軽いウォーキング(1~2時間程度)もできればと。
そこで、おすすめスポットがあれば教えてください。

①ハーフェレカー
②パッチャーコーフェル
③シュトゥバータール
④ゼーフェルト
⑤マイアーホーフェン
⑥ザンクト・アントン

自分なりに調べましたが、候補がありすぎて決められず、
ハイキングコースが大変そうか判りかねるためです。
よろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 6件

6件のコメント

  • Re: チロル地方の観光について

    まだ見ていますか?

    チロルへは去年行き、ゼーフェルトに1週間滞在して、さめちーこさんお考えの①~④のコースと、他のコースもハイキングしました。

    ①はノルトケッテと呼ばれる、インスブルックの町の北側のフンガーブルクからロープウェーで簡単に行けるコースです。一部難しいところもありますが、景色は抜群です。

    ②はパッチャーコーフェル山頂駅から始まる有名な「Zirbenweg=シモフリ松の道」と呼ばれるコースです。インスブルックの街を見下ろして歩く景色のいいコースで、技術的にはまったく難しくありません。
    パッチャーコーフェル山頂からBoscheban小屋まで行き引き返す2時間半コースと、トゥルファインアルムまでの3時間コースが選べます。
    良い靴と地図があれば、ストックは必要ありません。

    ③はインスブルックからバスで南へ約1時間少々。インスブルックからの日帰りも楽にできます。谷の最奥から乗るロープウェー中間駅からの氷河を望む7時間のトレッキングは、歩きがいがありました。
    のんびりした牧歌的な景色の谷ですが、ロープウェーを乗り継げば夏スキーのできる氷河もあります。

    ④は私が1週間ベースを置いた町です。おんたまさんおすすめの、ライターシュピツェ山頂までのハイキングコースは、360度の雄大な眺望ですが、鎖場やはしごもあり、難しかったです。その分達成感は素晴らしいものがありました。インスブルックからも鉄道で行きやすいです。この区間の車窓からの景色が最高で、トーマスクックの絶景路線になっています。駅からは徒歩15分ほどでロスヒュッテまでのケーブルカーに乗れます。山麓駅でトイレに行っておくことをお忘れなく。上には山頂を越えた山小屋までありません。

    マルコポーロ3さんのおっしゃるエッツタールは私も行きましたが、インスブルックから日帰りする場合、現地でのんびりするには、少し距離が離れているかな(往復4時間)、と思います。2つの氷河が見れます。

    旅行期間がわかりませんが、他のコースも歩く機会があるのなら「オーストリアアルプスハイキング案内」という本を購入していかれると良いでしょう。

    nontaさんがおっしゃる
    >オーストリア、とくにチロルはスイスほど人、人、人で込み合っていなくのんびり出来るので大好きです。
    >オーストリアアルプスの風景を見ていると気持をリフレッシュする事が出来るような気がします。
    という意見には大賛成です。のんびりした時間を楽しむには、チロルは最高の場所です。チロルの人々は(南チロルも含めて)本当に純朴で、話しているだけで心洗われる気がします。

    ただ、オーストリアはスイスに比べ②以外は難しいコースが多かったです。
    気をつけて楽しんできてください。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    すごいですー。

    ヨッスィーさんは本格的に山歩きをされているんですね!
    経験談に基づくアドバイスは参考になり、有難いものです。
    9日間オーストリア駆け足周遊旅行で、とても忙しいので
    最後のインスブルックでは疲れ果てて、悩んだ末に結局は
    ①か②のコースに落ち着くような気がします。
    スイスの山は昔1度行きましたが、それよりのんびりできる
    チロル・・・良さそうな所で楽しみです!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/07/29 03:26

    Re: チロル地方の観光について

    では残りを…。

    1.Hafelekarはロープウェイの頂上駅から、頂上のHafelekar Spitzeまで標高差約50m、片道10分程度の上り下りです。山道ですが、ステップなどがきちんと作られているので、一般人でも問題は無いです。下に見えるInnsbruckの街や谷の反対側のPatscherkofel, Brenner峠方面の眺めもいいですが、むしろ裏側のKarwendel、ドイツ国境稜線が鮮やかですね。ただしこの眺めはロープウェイ頂上駅付近からでも十分良く見えるので、必ずしもみんな上らないようですが…。
    HafelekarからSeegrube経由、または経由せず、Hungerburgなどへ降りてくるコースがありますが、登山としては普通でもハイキングとしては少し急目かもしれません。なおロープウェイの真下をくねくね下りてくるコースは、その分(?)見晴らしが開けていますが、上をすいすい通過されるのは結構むなしいかも…。登山者が時間をかけて縦走をするのでなければ、他力で楽に往復するのに向いた山かもしれませんね。

    4.Seefeldは、Rosshuetteのケーブルカー頂上駅から更にロープウェイで、Seefelder Jochか、Harmelekopfのへ上がれますが、Seefelder Jochから頂上稜線をSeefelder Spitzeまで往復する行程は約1.5h, きつい上り下りもなく快適です。
    ただしその先Reither Spitzeまで行くと、良く踏まれてはいますがガレ場やハシゴなどもありやや急で、Harmelekopfのロープウェイ駅まで戻ってくるのにプラストータル3-4時間程度でしょう。その分Reither Spitzeからの眺めは360度素晴らしいのですが。ドイツ国境稜線からZugspitzeまで、Hafelekar Spitze方面、Inn谷とZirlの村を挟んでAxamの氷河、そしてLandeck方面に延びるInn谷…。
    Harmelekopfへの場合は駅から頂上まで20分程度の上りでしょうか。正面にReitheralmのカールがでんと見えて壮観ですが、その裏のHafelekar方面は見えません。
    従って2時間で見晴らしの良い楽なルートということではSeefelder Spitze往復がベストかと思いますが、唯一難点は同じ道を往復になることでしょうか。

    6.St. AntonはVallugaのロープウェイ経由ということになりますが、頂上駅からは、ハイキングの下りとしては少々難易度が高そうで、私も断念しました。ただし景観は360度で、西のスイス方面のちょっと異国風(?)、南のPatteriol, Kuchenspitzeの特徴的な山容、すぐ裏は緑のLechの谷、そして表のSt. Antonから東へ延びるStanzer谷と、表情が違ってロープウェイで往復するだけでも見飽きないです。
    一つ下のVallugagratからの下りは、最初雪面を下りますので(9月下旬だとどれくらい残っているか分かりませんが)、ストックなどあると便利です、というかないと少々怖い…(ただこの部分の傾斜はあまりきつく無いので、豪快にヤッケを下に敷いて滑り降りていった人もいましたが)。岩峰をぐるっと回って岩っぽい斜面をUlmer Huetteまで降りてくると後は楽な原っぱ(=冬はスキー場)道で、Galzigまで下ってこられますが、3時間くらいはかかります。UlmerHuetteの下から分岐してGalzigを通らず、Stanzer谷を見下ろしながら直接St. Antonへ降りてくる谷筋の道もありますが、そうするとトータル5時間近いでしょうか。ちょっと長いですね。西のKapallの方へ向かうルートは標高差も少なく、パノラマルートとしてはよさそうなのですが、残念ながらKapallから降りるリフトは9月にはもう動いていないかと。
    GalzigからMaiensee経由St. Antonへの下りは2時間半程度、後半は樹林帯の中へ入ってしまいます。歩き方にはやや急な下りと書いてありますが、私が上記で書いた「急」よりは楽です。Galzigのロープウェイ駅から上はGalzigの頂上(いかなかったのですが15分程度?)から下はMaienseeが一番野原で気分のいい辺りですね。Vallugaの岩壁と緑の野原の対比が鮮やかです。9月下旬ではもうお花畑という訳にはいかないでしょうが、Galzigの駅を中心に両者を2時間くらいで回ってくるのは楽で楽しいルートかもしれません。
    なおVallugabahn/Galzigbahnの運行は9月下旬までですので、行程が微妙なようでしたら行かれる前に御確認ください。

    むしろ迷われるかもしれませんが(苦笑)、御参考になれば。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    アドバイスありがとうございます!

    とても具体的な説明をいただき、イメージを抱くのに参考になりました。
    なんとなく③と⑤が私の希望に合っていそうな印象を持ちました。
    でも、それぞれに良さそうで、まだ悩んでしまいます。

    ①と②は近めなので、現地で時間&体力的余裕がなければ、気軽に出かける
    場合に良いかも知れません。でも牛とかが居なさそうですね・・・。

    ③シュトゥバイタールは、眺めも歩きも楽しそうです。エルファーカーム
    まで行き、山小屋を往復すればちょうど良いくらいのコースみたいですが、
    もっと上の方までリフトかゴンドラ?で上がってゆき、氷河を見てから
    降りてきて、エルファーカームで散策というのもできそうでしょうか。

    ⑤フォーデルラナーズバッハは、ペンケンアルム~ペンケンヨッホハウス
    とは違うんですよね。もう少し低いあたりでしょうか。そんなに所要時間も
    かからないコースなんでしょうか。そのアルプスガイドを探してみたいと
    思います。

    ザンクトアントンとエッタールは歩くのが大変そうですが、
    ロープウェイで往復するだけなら、景観はさぞ素晴らしいのでしょう。
    ロープウェイで山上まで行って、ブラブラするだけならラクです・・・。

    もう少し調べたり友人を相談したりしつつ、考えてみます。
    また別のトピックでも聞きたい事が出てくるかも知れませんが・・・。
    本当にありがとうございました。


  • Re: チロル地方の観光について

    今月のはじめにインスブルックへ行ってきました。
    こちらの掲示板でアドバイスをいただいたりして、パッチャーコーフェルで軽いハイキングをしてきました。(地球の歩き方に載っているコースです)
    ここはインスブルックの中心地からケーブルカー乗り場までバスで20~30分と近いので、1日がかりにはなりません。
    コースは中間地点の山小屋まで片道1時間弱で、ハイキング初めての私にも特に問題もなく歩けた難しくないコースでした。
    山頂からの眺めは素晴らしかったです!!!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    06/07/28 23:51

    Re: チロル地方の観光について

    アルプスの雄大な景観ならエッツタールです。列車25分+バス1時間半でオーバーグールグルへ。リフトで登り少し歩くと2つの氷河が見えます。

    もっと近くなら1と3がいいです。

    ゼーフェルトの先の国境を越えたミッテンヴァルト(ドイツ)はYHまで1時間歩くと360度アルプスで最高です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 自分はマイアーホーフェンからのハイキングに行きました。

    マイヤーホーフェンからPenken Bahnというロープウェーに乗り、ペンケン山に上り、そこからフォー・デル・ラナーズバッハまでハイキングを楽しみました。ロープウェイの山上駅から少し緩やかな上りがあるだけで頂上に達するとあとはずーーっとツィラータールののどかな景色を眺めながらの下りです。道はそれほど険しくありません。帰りはフォー・デル・ラナーズバッハからマイヤーホーフェンまでバスがあります。(1時間に1本)
    チロルのハイキングコースは『地球の歩き方』ではちっともその概要がみえないし、インターネット検索でもよくわかりませんよね。自分は『オーストリアアルプスハイキング案内』という本を参照にしてコースを選びました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/07/28 21:20

    ③シュトゥバイタ-ル

    シュトゥバイタ-ルに行きました。

    インスブルック駅前から出ている赤い路面電車のSTBでフルプメスまで行きそこからバスに乗り換えてノイシュティフトに行きました。

    STBの車窓からの景色が良いのでこの方法にしました。

    インスブルック→フルプメス    STB 1時間20分
    フルプメス  →ノイシュティフト  バス 17分

    STBを降りてノイシュティフト行きのバス乗り場まで早足で5分ぐらいかかります。ちょっと分りにくかったです。

    ノイシュティフトからリフトで15分、エルファ-カ-ムに着きます。

    そこからの眺めは「これぞオ-ストリアアルプス」という景色で回りの山々や草原の眺めの美しさにうっとりし、牛達がのんびり草を食んでいます。

    そこから40分ぐらい登ると山小屋まで行けさらに素晴らしい景色が見渡せます。

    お天気が良ければお勧めです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件