Q&A

子供の時差ぼけ(バンクーバー)

公開日 : 2006年06月02日
最終更新 :

安いツアーが取れたので、来週火曜から3泊5日で娘(1年生)と二人バンクーバーに行ってきます。
成田発18:30、バンクーバー着11:00の飛行機です。

去年、イギリスに行きましたが、西向きに行くほうが時差が楽だし、2週間の旅行なのであまり時差ぼけのことは気にしてなかったのですが、
今回は時差ぼけのきつい東向きの移動、しかも日にちが少ないので
どうしたら時差ぼけを最小限にして(娘が)楽しく過ごせるか。。と思い相談しました。

イギリスのときは日本時間夜中について(機内で数時間寝て)日本時間明け方(イギリス時間8時ごろ)に寝て、翌日はかなり眠かったようですが3日目は大丈夫でした。

今回は、飛行機の中で4,5時間寝て、現地についたら昼ですよね。
午後早い時間に仮眠させたほうがいいのか、夜(現地時間7時くらいまで)がんばっておきててもらったほうがいいのか。。。

どちらがいいのでしょう?みなさんの経験談をお聞かせください。

ちなみに普段は9時から9時半の間に寝て、7時過ぎにおきます。

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • 1年生ならなまじな大人より対応力ありますぞ・・。

    ご心配のしすぎです。

    好奇心の塊のような子供のタフさに信頼しましょう。

    飛行機になったら 時計を現地時間にします。 多少興奮しては、いえかなり興奮しているでしょうから、当日朝は朝早くからのお出かけで 登場着席、食事でホッとしたところで 寝ます・・・といってもそうそう寝られませんが・・・。

    まあ適当に機内の映画かゲームを静かに楽しんで雰囲気的に早めの夜の気分に・・・。

    ついた日は 眠いといってもお子様のこと好奇心いっぱいですから 親がしっかりしていれば・・・たいてい親が時差ぼけでグダグダするのに子があわせるのですから、まずよりまでは持ちます。

    まあ 早寝は仕方ないですが 夜中に目が覚めてもまだ夜だぞ・・と言い聞かせて 親も・・ここが肝心、寝られないからといって グチャグチャ おしゃべりをしない。 つまり率先して寝たふり・・すればそのうちに親ともども また寝ています。

    要は 時差ぼけの対処法は 強引に体内時計を現地時間に合わせる・・ ・のが一番です。 元気な子供ならあっという間に・・。

    グジャグジャ いつまでも引きずるようなら 普段の子育ての失敗と反省の材料・・・?。   

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    07/08/25 15:09

    どうにかなります

    バンクーバに娘といったのは去年の6月で、「日本にいるときから時間をずらす」とかアドバイスいただきまし他が、結局それもあまりうまくできず。。。

    確か夕方出発の飛行機で現地着が日本時間夜中2時か3時、現地時間昼前でした。私は夜の10時ごろまで持ちましたが娘は私の友達の車でドライブしているときに1時間くらい寝たかな。それでやっぱり夜10時まで。
    夜中に目を覚ましたと思いますが、ぼうふらおじさんもおっしゃっているようにそこで起きないで無視して寝かせる。で朝はわりと現地の普通の時間まで寝ます。イギリスいったときもそうでしたが、バンクーバのときも娘は2カ目にちょっと気持ち悪いといってました。
    でも3日目には元気。4日目には帰ってきてしまいましたけど。

    とにかくあまり心配せずに、大人が現地時間に合わせて時差ぼけを解消するように子供にもそのようにすればいいかなと思います。

    旅行楽しんできてくださいね

  • 子どもの時差調整はどうでしたか。

    今年の12月頃に家族4人(小学生6年、1年)でアメリカ西海岸の旅行を予定していますがやはり気になるのが時差の調整で、大人の体力に合わせて行動させるのもかわいそうなので、「lala6さん」は昨年どのようにして実際、調整したのか教えてもらえればと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 子供の時差ぼけ(バンクーバー)

    こんばんは。

    私も、皆さんの意見に賛成です。

    飛行機に乗ったらすぐ寝て、現地に着いたら
    できるだけ現地時間に合わせる(変な時間に寝ない)。
    娘さんは、できれば旅行1週間くらい前から早寝早起きさせて、
    当日は、太陽の下でなるたけ遊ばせてから空港に行く。
    あるいは、空港のキッズスペースでいっぱい遊ばせる
    (といっても、1年生には物足りないかなぁ)
    飛行機に乗る前に疲れさせて
    「ご飯を食べたらお休みなさい」作戦です。

    現地についたら、できるだけ太陽の光を浴びさせる。
    屋外が無理なら、例えば移動の乗り物の中でも
    窓際でできるだけ日のあたるところにいる。
    太陽光は体内時計を調節する役割があるらしいです。
    私の個人的な経験からすると、現地で晴れの日と雨の日では
    時差の治り具合が違うっていうくらい、違います。
    現地二日目はやはり日程を緩めにする方がいいでしょうね。
    私が娘と渡航するのはいつも欧州なので、
    時差という点では楽なのですが、
    それでも二日目は「調整日」ってかんじです。
    ただ、起床時間は早めに、昼寝もできるだけしないで、
    夜は早めに寝るですね。

    でも、3泊5日だと時差が治った頃に帰国かなぁ……

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 子供の時差ぼけ(バンクーバー)

    こんにちは。

    私がよくやるのは
    出発当日は朝早く起きる。
    飛行機が飛び立ち最初の機内食を食べたら寝る。
    寝られないようならメラトニン等の弱い睡眠導入モノを服用
    飛行機が着陸するために起こされるまで起きない。
    着いた当日は向こうの夜9時くらいまでは寝ない。

    というものです。
    ただ、私の場合最近は年のせいかこれが出来ません。
    5年位前まではこれで時差ぼけもあまり残らずに過ごせました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/06/02 13:32

    Re: 子供の時差ぼけ(バンクーバー)

    私は時差ぼけはありませんが、夕方出発したら夕飯を食べて直ぐ寝て向こうの時間にあわせて早めに起きるのが良いと思います。

    成田で時間が有れば子供を見張りながら仮眠させておくのも出来ればよいです。

    ついでの話
    私は前に孫を連れて行っても良かったのですが、私の年代の感覚だとずる休みになるのでやめました。
    後で娘に話しましたら今は学校へ話して堂々と休めると言っていました。時代は変わったと感じました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件