Getxo 岬の果てまで合計10余りキロ

さて、1泊なので、ピギーに詰めなおし、チェックアウトの際、
15:00頃迄、と預かってもらう。

Neguriの駅が一番近い、ということなので、宿の裏の丘の坂道を、
食後の散歩も兼ね、登る。 この坂道は、10kgs程度のピギー
引いてだと、きついな~、と思いながら、道なりにカーブを描き
進むと、何ともなしにNeguriに着いた。

ここで、5 Euros分のTravel Cardを買う。
これがあると、Bilbaoの交通網の殆ど、料金まで乗れるので、
便利なのだ。

さて、地図を見て、もうちょっと丘の上を、遠くまで行って見る事に
した。ずんずん歩いて行くと、街の中心のような教会がある。
更に10分ほど進むと、Informacionがあるので、現在地を尋ねた。
しか~し、ここのInformacion、英語はてんで通じず、仕方ないので
スペイン語片言に切り替えて聞いても、地図の果ての岬まで、どの程度
徒歩でかかるのか、答えられもしなかった。あれで、時間給をもらって
いたら、あかんと思った。

段々、新しい住宅区域に入ってきたと思ったら、申し訳程度の砂浜がある。
ここで一息入れて、別の丘の上を見ると、Don Quixoteが飛びかかって
いきそうな風車が建っている。後足のストレッチをしてから、またそこ
まで登っていくと、そこは展示ギャラリーとレストランになっていた。

現在位置の特定が風車で出来たので、更に先に目を向ける。

<Forte de Galea> ガレアの砦
古代ガリアの延長線のような名前なのか、気になったので、一本道を
強風にあおられながら、進んでいくことにした。暫く行くと、砦は
別の丘の上に見えるのだが、まだ遠い。 ずんずん歩き、辿り着いた。
そこに説明書きがあるので、読んでみれば・・・何の事は無い、
古代どころか、17世紀に作られた砦の跡、ということで、がっくりした。
こんなチャチな砦で、防衛が可能だと思ったのだろうか?

あっま~ぃぃぃ~、と思いながらついでに、岬の果てまで歩いてみた。
歩いてみれば、風見鶏らしき物体があるが、ベンチがあって、展望台風
になっている程度。

これが景勝地扱いだなんて・・・とトボトボと、後足で帰り道を辿る。
サングラスは無いわ、強風であおられるわ、屋台はないわ、コンビにも
なくて、疲れる。こういう時に、Barも無い・・・

はぁぁ~、と思いながら40分以上歩いて、ようやく宿近所に戻ってきた。
腹が空いたので、レストランのメニューを見るが、週末特別メニューで
入りずらい。おまけに、Barは混んでいる。

一旦、宿に戻り、併設のBarに向った。
ここは簡単に座れたので、Pinxosと向き合って座り、3品+珈琲を注文。
やっと一息ついて、落ち着いたので、さ~って、Bilbaoに向うか、
とフロントに向って、入り口をくぐった途端、ペンパルおじさんと
目が合った☆

ビックリビックリ、宿は教えてあったんだけど、いつ会うとか、そういう
話はしていなかったので、驚いてしまった。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • TOYOTAで、山間のバスク村へ - Montedragon -

    Neguriまでの登り道を探索した割りには、あっさりとピギーもクマも、
    イギリス製のTOYOTAに回収してもらえた。 そのまんまBilbao方面~
    Donostia方面に向う。

    段々、前回辿った旅路の逆の風景になってきた。
    「何か、この前エラク苦労して帰った、El Torre de Lloyolaに
     行く道筋そっくりだねぇ~」 とぼやくと、ニヤ~と笑い、
    ”その通り、だってここはその近所だよ!”

    (¬”¬。) なぁ~んだか、ちょっぴり哀しくなった。
    何せ、帰りのバス停を見つけるのに、1kmは走ったんだもん。

    そうこうしているうちに、山間の村に着く。
    いきなり、ベレー帽の爺さまと、訳のわからん会話が始まった。
    会話が終わった途端、また来た道を戻る。
    「さっきって、スペイン語?」
    ”あれがバスク語だよ。因みに爺さまは、西の方言だったんだよ。”

    かなり、母音主体の発音に聞こえたが、一言もわからなかった。
    また、初めてバスク語の会話を耳にした。

    今度は、高速の料金所で、”アラツァリオ~ン”と交わしている。
    意味を聞いたら、Buenas tardes、こんにちは、ということだった。

    そうこうしているうちに、別の山間の村に辿り着いた。
    村の紋章は、山 と 竜 の印である。また、この竜が迫力の無い、
    かわいらしさで、中国の龍とは大違い!

    何でもここは、新しい経営で有名な会社の本社がある村で、
    全国に8万人の株主兼従業員を抱える所らしい。

    バスクのスポーツ、Fronton(手の甲でボールを飛ばし、得点を競う)
    を見ながら、会社の事、スポーツのことについて、説明をしてもらった。
    そういえば、前はこういう四角い建物を目にしていたのだが、さっぱり
    わからず、通り過ぎた気もする。

    それから、教会の鐘を聞きながら、Barで一服。

    初めてのバスク地方とは、また違った、細かいバスクの伝統を見られたし、
    スポーツも目にしたし、満足満足。

    まぁ、難を言えば、10代の若者に、美少年がいないことなんだな。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: TOYOTAで、山間のバスク村へ - Montedragon -

    旅クマさん、こんなとこに、と感じたけど、スペイン贔屓だったのね。
    すごい駆け足だけど、とても充実した旅行が伺われます。
    もうちょとと、ペンパルおじさんの描写が欲しかったが...

    二年前にマドリッドとバルセロナに行っただけで、バスク地方がどんなところか想像できません。

    スペインの男女は、10代の若者だけでなく、まるで美形(イケメンという言葉が使えない古い時代のわたし)に出会ったことがなかった。
    フライトアテンダントやテレビのレポーターや女優も顔も化粧もきついし、肌も良くなかった(ように感じました。)

    マドリッドの街角で、ちょっと甘いマスクの若者に道を尋ねたら(ほんんとに道を知りたかった)、イタリアーノ、イタリアーノと言いつつ去って行ってしまった。
    スペインの男は、朝のカウンターにいるオヤジまで正装し、どっちが客かわからないくらい尊大な態度が多かったなぁ。

    10代の美少年を見るなら、タヒチに行きましょう。
    そのうち男女の区別がつきにくくなる前の、はかない「美」を垣間見ることができますよ。

    そうそう、今度スペインに行ったらコーヒーはグランデと大きな声で(なんで)元気に注文してみます。