Re:車両限界

私もかつては「鉄ちゃん」・・・ダイヤマニア?だったのですが!

タイ国鉄様
訂正ありがとうございます。

タイ国鉄様の観察で結構です。
日本の新幹線は将来「寝台車」は走るでしょうか?
夜間の線路補修時間をぬって・・・スピードを落としてカシオペアクラスのオリエント急行並みの客室の新型プッシュルトレイン(電車でない)で?

当然、飛行機より高い設定で旅を味わう食堂車付き・・・・国内旅を・・・・フリーゲージの新幹線を想定しても結構です。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 新幹線の寝台車

    生意気にも指摘をして申しわけありませんでした。
    投稿ボタンを押した瞬間、さすけねえさんへのお詫びが一言もないことに気づきました。

    ダイヤマニアだったのですか・・・・
    私の興味の中心は乗車券ですが、ダイヤも好きです。
    時刻表を「スジ」に直したりしていたこともありました。

    新幹線の寝台車ですか・・・・
    考えたこともなかったので返答に困りますが、JRが増収策として将来考えるかもわかりませんね。

    しかし、私は新幹線はあくまでも時間追及第一の「人間を運ぶ貨車」だと考えていますし、
    寝台車などの長距離列車は、旅情や景色など「旅」を楽しむ人たちのものだと思います。
    大阪から浜松や平塚へ行くときでも費用のこともありますが、18きっぷで快速を何回も
    乗り継いで行くような人間ですから。駅弁と車窓、人間ウオッチングを楽しみながら。

    新幹線はスピードを追求するあまりトンネルが多くなっているので、乗客には不評でしょう。
    もっとも夜行列車だと余り関係ないかもわかりませんが。
    ただ運用面では保線時間の確保、駅の営業時間(停車駅を少なくする等の工夫をしても
    通過駅にも必要最小限の要員が必要)、職員の労務等、難点があるように思います。

    また、専門的なことは分かりませんが、機関車牽引となると開発費や電気関係の設備投資が
    膨大なものになるのではないでしょうか。軌道も高速走行を想定して設計されているので、
    速度を落とすと危険とまではいかなくても乗り心地が悪くなることが考えられます。

    将来、寝台車構想が出るとすれば乗客からのニーズではなく、営業サイドからの発想で、
    夜間飛行のない航空機に対抗して、夜間に目的地へ移動できるというメリットを生かしての
    「人間運搬貨車」の延長線上での経営戦略としてではないかと分析します。


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    こんなんがでました・・・・!

    深深度鉄道による新幹線なんてのはいかがでしょう。

    アヤシゲナ公共投資の持ってき場がなくなった官僚と政治家がどうせなら全部トンネルの超新幹線をつくる。 どうせトンネルなら 席はみんなカプセル型にして寝ていくと楽? なんてのはいかがでしょう。

    もちろん 人間だけではなく貨物も一緒・・・と考えれば 意外とエープリル・フールではないかも・・・。

    え そんなのヤダ・・。 ええ 私も。でも多分できる頃は 貨物室の棺おけに入っているかも・・・。 

  • 新幹線の夜行列車、さすけねえさん、

    博多まで新幹線が開通した際に、
    夜行を走らせるかどうかの検討が
    あったそうですが、
    夜間の保線のために、結局
    その案はぽしゃったそうです。  

    で、在来線の寝台列車は残りましたが、
    安い航空機と、夜行バスのため、
    どんどん、廃止に追い込まれています。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    新幹線の寝台列車

    確かに、1973年に国鉄は新幹線の寝台車を試作しています。961系6両編成のうち1両(4号車)に特別個室寝台、特別寝台が3種類、普通寝台と個室が2室設けられました。個室は博多開業時にグリーン車に実現しました。個室寝台はブルートレインの個室の原型のように見えます。普通寝台は2段ですが、幅もあり随分ゆったりとした感じです。(以上、当時の鉄道マニア向け雑誌をみて書いています。)

    現在、JR総研がフリーゲージトレインの開発を行っていますが、それの用途のひとつとして九州への夜行列車が検討されていることをどこかで読んだ記憶があります。資料が見つからないのでうろ覚えですが、東京から岡山あたりまで新幹線で走り、そこから在来線を走るというようなプランだったかと思います。実際に実現するかは、個人的には疑問ですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件