東海道線で眺めの良い区間

車窓から海の見えるのはそんなににない。初めは国府津付近かな。

多くの人が知っている小田原-来宮が好い。
小田原城の先のトンネルをくぐって箱根登山線を右に分けると早川を渡るあたりから海が見える。
早川駅の山側、新幹線沿いに魚籃観音が海を向いて立っている。「こだま」からも後姿が見える。
早川—根府川はトンネルと曲線の多い区間で次第に高度を上げていくが、相模灘とミカン畑のある区間。
根府川橋梁を渡ると旧線を左に分けて長いトンネルに入るが、旧線はもう少し海沿いを走りトンネルに入る前に明り取りのある眺めの良い区間だった。覚えている人は少ないかもしれない。
真鶴を過ぎると再び海の見える区間とトンネルが交互にある。この辺りから初島と伊豆大島が望める。透明度の高い日には車窓から利島や新島まで見えることもある。
熱海駅付近は新幹線も海が望める。伊東線の来宮駅を左に見て丹那トンネル近くまでは海が見えます。

原―吉原は海は見えないけれど、海側に千本松原の砂丘があって高く北側の旧浮島沼が低くなった地形が興味深い。もちろん右手に富士山の大きな姿が見える。ここから見る富士は海岸から山頂の3776mまで独立峰として屹立して、素晴らしい(旧線の足柄-御殿場は富士が一番大きく見え登山口の近いことを感じさせるが)。
注意深く観察すれば、右手進行方向に雪をかぶった3000m級の赤石岳などの南アルプスも手前の山越しに見える。

富士-清水も車窓の好い区間。
富士川橋梁を過ぎて左にカーブすると富士川駅。この辺りは線形が南を向いて海側に富士山が望める区間。
新幹線では静岡を過ぎて安倍川を渡ると海側に富士山の見える区間がある。
蒲原-由井は東名高速道路ができるまでは東海道線が一番海側を走っていて、風が強い日は車窓に波しぶきを感じることもあった。由井港は今でも線路の傍。
由井-興津の区間は海が近く、東名高速が上を跨ぎ駿河湾が眺められる。天気の好い日は絶景。
駿河湾の向こうに伊豆半島。コブのようになった達磨山が望める。トンネルをくぐると右にカーブして興津川の手前、人家にさえぎられる前に一瞬、砂嘴になった三保松原が望める。

静岡から先はあまり乗る機会がなくなった。用宗付近の石部トンネルに入る手前。
浜名湖の見える舞阪―新居町。それに蒲郡。蒲郡付近は東海道ではなく、名鉄で抜けてしまうことが多かった。

東海道線は熱田から先、草津までは鈴鹿峠のある東海道と離れる。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 国府津駅好き!

    https://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/938504/-/parent_contribution_id/466425/

    最近は前ほど海が見えない(東京よりのはじのほうにいかないといけない)。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    箱根駅伝の絶好の観戦ポイント

    正月に来られることがあれば、国府津駅前はすぐ前が海と国道で駅伝見るのに便利です。
    大磯駅も少し歩くだけで交差点を直角に曲がる選手が。
    なお、貼り付けたコメントにある熱海はのぞみ停まりません。熱海どころか静岡県内は全駅通過です。
    新横浜の次は名古屋です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 東海道線で眺めの良い区間

    ろっきいさん、こんばんは

    東海道線に乗らなくなって、もう何年もたってしまいました。
    よく景色を記憶されていらっしゃる。解説を拝見しながら地図を見ていました。
    たしかに、新幹線よりも東海道線の方が海に迫る箇所が多い。あたりまえか(笑)。
    今度、関西方面に行くとき(私は東京です)、一部でも東海道線にしてみようと思います。
    真鶴、清水、由比のあたり、ぐいぐい惹かれました。

    ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    返レスにさらに回答するのは恐縮なのですが

    夏草やさん、心のこもったお返事ありがとうございます。
    わたしは時刻検索サイトより冊子になった時刻表のほうが好きです。
    欧州の鉄道時刻表までは購入しませんが、一度にあちこちを検索するには冊子本がよい。

    JTB大型時刻表は昔は季節ごとに購入していました。今は気になる全国ダイヤ改正号しか買いません。

    投稿する前に確認すればよかったのですが、由比の表記を間違えました。
    書きながら変だとは思ったのです。重ねて感謝申し上げます。
    やはり時刻表は冊子がよい。

    • いいね! 0
    • コメント 0件