scenic rail routes176路線リストのうち、25のおすすめ路線

【EUROPIAN RAIL TIMETABLE Summer 2016 から*印の25路線を抜き出し】

C=海岸線 F=森 G=渓谷 L=湖 M=山 R=川


Gmunden(グムンデン)– Stainach Irdning(シュタイナッハ-イルドニング)
M L

Innsbruck(インスブルック) – Garmisch Partenkirchen(ガルミッシュ=パルテンキルヒェン)
M

Landeck(ランデック)– Bludenz (ブルーデンツ)
M

St. Pölten (ザンクト・ペルテン)– Mariazell (マリアツェル)
M

Salzburg (ザルツブルク)– Villach(フィラッハ)
M G

Liège (リエージュ)– Luxembourg(ルクセンブルク)
R

Chambery (シャンベリ)– Martingny (マルティニー)
M G

Clermont Ferrand(クレルモン=フェラン)– Nimes(ニーム)          
M G R

Nice/Venimingla(ニース/ヴェンティミリア)– Cuneo(クーネオ)
M G

Perpignan(ペルピニャン) – Latour de Carol(ラトゥール=ドゥ=カロル)
M G

Koblenz (コブレンツ)– Mainz (マインツ)
R

Glasgow(グラスゴー) – Oban/Mallaig (オーバン/マレーグ)      
M L

Inverness(インヴァネス)– Kyle of Lochalsh(カイル・オブ・ロカルシュ)
M C

Brennero (ブレンネロ)– Verona(ヴェローナ)  
M

Domodossola(ドモドッソラ)– Locarno(ロカルノ)
M  G

Bergen (ベルゲン)– Oslo (オスロ)
M   L

Myrdal(ミュルダル) – Flåm(フロム)
M C

Porto(ポルト) – Pocinho(ポシーニョ)
R

Tua (トゥーア)– Mirandela(ミランデラ)
M G R

Ferrol(フェロル)– Gijón(ヒホン)
C

Chur(クール) – Brig(ブリーク) – Zermatt(ツェルマット)
M

Chur (クール)– St moritz (サンモリッツ)
M G

Interlaken Ost (インターラーケン・オスト)– Jungfraujoch(ユングフラウヨッホ)
M

St moritz(サンモリッツ) – Tirano(ティラーノ)
M

Thun (トゥーン)– Brig(ブリーク)
M L

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • ブレンナー峠♪

    夏草やさん、こんにちは。

    25のおすすめ路線のうち一路線の一部だけ乗ったことがありました〜。
    「これはどこだ?」「全然知らないぞ」が続いてましたので、一路線の一部だけでも経験があって嬉しいぞ。

    Brennero (ブレンネロ)– Verona(ヴェローナ)
    4月下旬のことです。ここを友人は北から私は南から進んでボルツァーノで合流したんです。
    友人はミュンヘンからオーストリアを経てやって来ました。
    ミュンヘンは冷たい雨の中を出発しオーストリアに入る頃には雪、途中は吹雪を見ながら=山なんか見えなかった「電車止まるな」と念じて過ごし、でも(きっと峠を越えたらでしょうね)いつしか雪は消えて緑が見えて・・とドラマチックだったそうです。

    私の方がはボローニャからヴェローナを経てボルツァーノに。
    最初は平らな緑の草原や畑が広がっていて、遠くでも木立があればわかるほど平坦な景色。
    ヴェローナで電車の向きが変わり、だんだんと山が近づいて来て畑が果樹畑に変わっていきました。岩肌が見える険しい山が増えて、空の色が次第に灰色になって(これはお天気のせい)重苦しい感じ。
    ボルツァーノに近づくと葡萄畑ではなく林檎畑に変わっていました。林檎の白い花が満開の時だったら桃源郷もかくやと想像して楽しみました。・・いや、林檎なんだけど。

    ボルツァーノで合流した時の私たちの感想は、「イタリアはやっぱりあったかいし明るい〜」「寒いしイタリアって感じしないよ〜」と対照的でした。
    いつか私も彼女が乗車してきた方に乗ってゲーテの気分を味わいたい。

    ところで「絶景」じゃなくて「眺めのいい」というほうが穏やかで楽しい気分でずっといいですね。対象と距離がある(物理的にも心理的にも)乗り物でみる景色には特に似つかわしい言葉だと思いました。
    山陽本線の岩国から(正確には大野浦あたり)宮島口まで、牡蠣棚や遠くに厳島神社の鳥居が小さく見えていい眺めです〜。

    • いいね! 0
    • コメント 3件
    18/01/25 20:12

    同じです!

    cokemomoさん、お久しぶりです

    私も4月のイースター休暇にオーストリアからベニス、更にイタリアを南下して、フェリーでギリシャに渡ったのですが、お友達と同じ様な経験でした。
    雪のオーストリアから余り寒くないベニス、その後南下するに従って春から夏?というひまわり畑の中を行く電車。
    あれは私にとっての絶景(笑)だったかもしれません。

  • 18/01/25 18:27

    イギリス人のお気に入り

    (もし2度投稿されていたら失礼します。最近多いですね。 サイトのシステムに問題あるのでしょうか。)

    山岳風景が多いですね。 イギリス人のお国柄が大きく影響している様な印象です。 あくまでも個人的感想です。
    乗った路線もありますが・・。 

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 18/01/25 18:11

    イギリス人のお気に入り

    ちょっと見た感じでは、選んだ人達のお国柄が強く出ているのかもしれないというのが個人的感想です。
    山岳風景が多いですね。 

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: イギリス人のお気に入り

    REI007さん、こんばんは

    そうかもしれません!
    英国には山らしい山はないと聞きますし、海岸線は長い(鉄路が長いかどうかは知らないですが)ってことで、
    M=mountains印の路線が多いんですかね。

    するとです。
    海岸線の景色が素晴らしい路線情報は、スイスの旅行社に聞けばいいのかもしれない。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 絶景かとぉぉぉぉぉ~

    (んなわけでもなかった、Porto(ポルト) – Pocinho(ポシーニョ))

    夏草やさん、こんにちは。みなさま、こんにちは。

    センターに選抜された25路線のうち、上記路線は、乗車体験ありありなのですが、Douro川クルーズで、川を遡っていった時の方が、実に気持ちよく、景色もよく(絶景まではいかない)、Tintoもうまく、ちょっと転寝も気持ちよかったので、絶景路線に認定されるのであれば、24/25路線も似たり寄ったりかぁ~、と気が抜けた思いです。

    気になったのが、夏から秋の観光シーズンに、毎週土曜日運行される、Douro川中流地域での、「蒸気機関車運行」ポスターでした。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Porto(ポルト) – Pocinho(ポシーニョ)

    旅クマさん、こんにちは

    そうなのか。
    Porto(ポルト) – Pocinho(ポシーニョ)もさほどではない?
    R=川 マークがついていますが、川沿いの景観を楽しみたければ、鉄道ではなく船に乗れ!ということですね。

    すると、他のリストは、う~ん。
    かつて鉄道旅行が憧れの的だったころ、皆が乗りたいと思った路線、とでも思えばいいのだろうか。
    歴史補正をかけて眺めれば、その景色はますます味わい深いというような。

    ただ、トーマスクック時刻表を擁護しますと(ってなぜ私が擁護するんだろう?)、時刻表のリストは絶景とは言ってないです。superb viewとか、grand viewとかではなく、scenic rail(眺めのよい路線)としているんで。編集部員が厳選!とも、毎年アップデート!とも言っておらず、editorial team’s favorite journeysとしてるのが25路線なんですね。トマスクックに罪はないです。

    川沿いに蒸気機関車が?
    それは気になるなあ。

    では!

  • このリストには車窓から見た

    町なみがきれいというところはないのですね。  汽車の窓から見るといつも道路から見るのと違った視線で見えて結構知っているところでも新しい発見があるのが面白いのですが。  

    トーマスクックの時刻表昔のやつどっかの古本屋かなんかで買ったの書庫のほうにあると思うのですが、こんなのがあるの知らなかったです。 探してみます。 たしか日本語版だったとおもうけど、それにも乗ってます?

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    街並みが必要!

    ポチとミケさん こんばんは

    本当ですね。
    街並みもリストしてほしいです。

    >たしか日本語版だったとおもうけど、それにも乗ってます?

    付録のscenic rail routesは、日本語版にもそのまま掲載されていると思います。