17/10/30 07:46

いいですねえ

DBで11月6日朝6時以降の出発で検索すると4つ候補が出ますね。
セントパンクラス→ベルリン中央駅が各々
(1)6:13→17:25 (2)7:01→20:00 (3)8:54→20:36 (4)10:58→21:29

(2)はパリ、カールスルーエ乗り換えですが、他はセントパンクラスーブリュッセル南がユーロスター、ブリュッセル南ーケルンがタリス又はICE、ケルンーベルリンがICEとなってます。

私なら(1)ですかね。夏ならともかく日がくれたら景色も見えないですし、朝早くてもどうせ最初はトンネルで景色見えないし。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • いいかも!?

    marujuさん、
    わざわざ候補列車の時間まで調べていただき
    ありがとうございます。

    景色を堪能するには長時間というのはいいかもしれません。
    でも、所要時間10-13時間ですよ!
    乗ってる時間が10時間として、
    連続してこんなに乗り続けられるものでしょうか!?
    景色を眺められる時間(ユーロタネル除く)はどれほどなんでしょうね。
    おススメ候補のなかでしたら、1か2を選びたいですね。
    朝早すぎるのも生活リズムや朝食、移動など考慮するとどうかな
    と思うけれど、朝早いほどセイントパンクラスは混んでないと思うので。
    遅い時間に到着したくないので。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    17/10/30 17:10

    いいです!

    国内の昼行列車ならば修学旅行で白鳥の京都-青森間が最長でしょうか、約20時間。
    その後青函連絡船を経てまた札幌まで列車だったので一日半くらい鉄道に乗りっぱなしでした。
    友達とだべっていたのであまり景色はあまり見てなかったですが。
    昔はそんなもんでした。

    今でも関西から東北も新幹線を乗り継ぎますし、明日も5時間位列車に乗る出張です。

    海外では4時間強が最長(プラハ-ウィーン、ヘルシンキ-サンクトペテルブルク)ですが、サンクトペテルブルクは日帰りだったので一日8時間くらい乗ってたことになります。

    ユーロスター、タリス、ICEともビュッフェまたは食堂車があるので飽きてきたら食事するなりお茶するなりビール飲むなりしてればあっという間です。寝ててもいいですし。
    飛行機の10時間は苦痛ですが、列車の10時間はどうと言うことは無いです。

    区間は違いますが今年タリスのビジネスが安かったので乗ったら座席に食事を持ってきてくれました。
    ありがたいとは思いますが、食堂車に行く方が良かったのになあ。