Re:ライン川クルーズの為の列車移動について

ハローキティさん、こんにちは。

若干意味の分からないところがありますが、まず、

フランクフルト発リューデルハイム着、
サンクトゴアール発フランクフルト着

この二枚の切符は、フランクフルトの窓口でも、ウエブでも、フランクフルトの券売機でもどれでも買えます。(ちなみにウエブで買うにはそこそこ登録作業が必要で、券売機で買う方が簡単と思いますが。・・・JR東の券売機のように乗車券は全ドイツのどこからの分でも買える機械があります。)慣れてなかったら時間がかかりますが窓口でも扱ってくれるはずです。(券売機で買え、とは言われないと思います。)

一日有効の切符というのがよく分からないのですが、他の人が解釈しているように乗り放題チケットみたいなものを指しているのでしょうか。川下りメインであればそこまでは要らないような気がします。よいご旅行を。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • 最もお得で早朝から使えるターゲスカルテ(1日乗り放題)のご提案

    皆様からいろんな案が寄せられて面白そうなので、私も参加させてください。
    ただ私の提案はライン川クルーズはリューデスハイム~ザンクトゴアールではなく、その先のザンクト・ゴアルスハウゼンまで乗っていただきます。

    皆様の案では、
    ①チケット行き帰り個別買い、
     フランクフルト⇒リューデスハイム(11.95ユーロ)
     ザンクト・ゴアール⇒フランクフルト(20.8ユーロ)
       計二人で53.55ユーロ。

    ②Quer-durch-Land-ticket 44ユーロ+8ユーロ、2人52ユーロ。
    (平日の場合は9時からしか使えない)。

    私の案は、
    ①フランクフルトからリューデスハイムの1日券を購入する。
    券売機で、von:Frankfurt、nach:Ruedesheim と入れると片道11.95ユーロと出ます。
    それをTageskarteにすると1人分の1日券23.30ユーロです。お二人ですからGruppentageskarteを選ぶと34.50ユーロと出ます。
    これでフランクフルト⇔リューデスハイムの往復チケットが確保できました。
    ②次に von:St.Goarshausen、nach:Ruedesheimと入れると、6.7ユーロと出てきます。
    これを2枚購入するわけです。
    合計二人分47.9ユーロ。

    このターゲスカルテは9時前から使えますので、7時でも8時でも出発できます。
    またフランクフルトに帰ってからも市内チケットとしてトラム、バス、地下鉄などにも使うことができます。

    券売機の使い方は5月までまだ時間がありますので、チケットの買い方を検索するといくつも出てきます。
    探してみてください。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    訂正:計算間違い

    ごめんなさい。スマホが計算を間違ってくれました。

    個別買い 2人で65.5ユーロです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 教えていただけませんか。

    高島たいら様

    JR西日本では、普通乗車券のみをみどりの窓口で買う場合、例えば往路A駅からB駅、復路C駅からA駅という切符は、A駅では往路しか買えなくなっています。つまり、いくらA駅まで帰ってくるにしても、A駅では、A駅とB駅の単純往復切符は買えても、他駅であるC駅からA駅までの切符は買えないことになっています。
    JR東日本の券売機や窓口、そしてドイツでもそのような経路でも、乗車券が買えるということでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re:教えていただけませんか。

    yousun1331051さん、こんにちは。

    おっしゃっているのは、例えば三ノ宮のみどりの窓口では渋谷-原宿の乗車券を買うことができない、ということですよね。JR東はそういう制限はないですし、今のみどりの窓口はどこもいっしょだと思いますが・・・昔は特急券を買えばその区間の乗車券だけは売ってくれるが(三ノ宮で新宿-甲府のあずさの特急券を買えば、その区間の乗車券はいっしょに売る。)乗車券だけであれば、旅行会社でしか買えなかった、という時代がありましたが・・・
    (ただし、渋谷-原宿を買おうとすると、何でその区間だけ買うのかとか、イコカは使わないのかとか聞かれると思います。)

    JR東はピンクの指定席販売機、という券売機があり、これだとJR全線、例えば大阪-福島とかでも乗車券だけを買うことができます。

    ドイツの場合、窓口、ウエブは自分で経験済みです。(いろんなところで書いていますが、DBのアプリは本当に便利です。)券売機ですが、アルファベットで発駅と着駅を入力するタイプの券売機の場合、発駅にいろんな駅が入力できるので、あれはどこからどこまででも買えると思っていますが・・。フランクフルト(O)で見ましたが、そのときはフランクフルトからベルリンの切符を買ったので(1時間くらいの中距離)自駅しか経験してないのですが・・・よいご旅行を。

  • 当日、フランクフルト駅で2枚の切符を購入します

    高島たいらさん、

    シンプルな、いい方法を教えて頂いてありがとうございます。

    当日、フランクフルト駅の券売機、又は、窓口で、「フランクフルト発リューデルハイム着」「サンクトゴアール発フランクフルト着」の切符を2枚購入することにします。

    これは、2枚とも時間の指定をせずに購入できますよね?

    2人分購入しますが、何かディスカウントのような買い方はできますか?(ドイツでは1人増えるごとにお得になる切符があると聞いたことがあります。)

    1日有効の切符というのは、乗車の時間を設定せずに、乗り降りする駅を設定して購入したら、乗車の時間を気にせず、1日以内だったら、どの時間帯にも1回乗れるというようなものを想像していました。

    個人旅行をするにあたり、調べておきたいことが、たくさんありますので、これからも、色々なアドバイスをしていただきますよう、宜しくお願い致します。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re:当日、フランクフルト駅で2枚の切符を購入します

    ハローキティさま、こんにちは。

    まず、ディスカウントについては色々とレスが出ていますが・・・・。この二枚以外にも買うならば、ハーフカード(見せると50%常にオフ)等もありますが、それは前後の旅行日程を聞かないと分からないです。窓口は最善の方法を教えてくれると思いますが・・・。時刻については窓口でも聞かれる可能性が高いです。何時頃と言ったら適当な電車を見繕ってチケットを売ってくれますが、指定席ではないので、もちろん、それ以外の電車に乗っても大丈夫です。券売機も同様だったと思います。この辺は日本と発想が異なると思います。(普通列車の乗車券はいつ乗ってもかまわないのだから、時刻の指定をする必要がない・・・というのは日本風。)

    DBのアプリがとても便利がいいので、ちょっと研究してみてください。クレカの登録まですると、窓口や券売機のお世話に一切ならずに旅行できます。良いご旅行を。

    • いいね! 0
    • コメント 0件