17/08/30 18:38

自ら失敗を,

いろいろ、書いていただきました。

ただ・・・私のメカ・バカ頭では、上の文を読んでも、断片的にしか分からない状態です。
理解するのに、まだまだ時間が掛かりますので、
こんご、読み直して、理解したいと思います。

そのあとは、どれかに決めたら、
自ら失敗を覚悟で、トライしようか?、と思ってます。


解説、ありがとうございます。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 17/08/31 08:27

    SIMが使えるタブレットを勧めます

    Windows10という手もあり、SIMが使える機種も持っていて、その気になれば持ち出して
    使える(重さ的も)のですが、窓を外で使う気にはなれません。

    大体理解できました。要するに機械関係もですが、ネットワーク関係にはかなり疎いのですよね。
    複数機種を持っていれば、用途に応じて持ち替えれば良いのですが、何も持たないのなら、
    SIMの使えるタブレットをまず調達するのはいかがでしょうか。

    ただし、タブレットは外に持ち出すのは不便です。歩きながら(後を絶たない歩きスマホは
    ドイツのように法律で禁止すべきくらいで、絶対にしないように)でも使用可能な端末とは
    違い、最低限立ち止まり、きちんと使うには座っての使用が原則なので、街歩きには
    不向きです。ポケットには入らないので、そのための収納物が必須。そのために、出し入れも
    面倒だし、取り出すさいに、また使用中での落下の危険性が増します。鞄に入れていて、
    知らぬ間の破損もあります。実際、最近、気がついたら画面がひび割れ。ガラスの保護フィルム
    を付けていたし、落下もさせていないのに、機内か空港で何かにぶつかったのでしょう(機内
    で使って帰宅したあとに気がつきました)。機内動画鑑賞用にしか使わないし、他のものの
    あるので、放置しようかと思いましたが、すでに発売(開発)中止で、中古でも5万円、新品
    は10万円にまで跳ね上がっている機種だったので、3万円掛けて液晶交換しました。

    タブレットはPCの代用としては良いのですが、移動中には使いにくく、車内とか
    機内なら活躍の場がありますが、気をつければ、また多少邪魔になるものの、外での
    使用もなんとかできます。この点と使い易さでお勧めはiPadminiなのですが、無線LAN
    モデルは型落ちが安価で売られているものの、SIMモデルは高値です。なお、iPadは
    国内通信業者が出している機種でも、SIMロックは国内だけで、海外では関係ありません。
    海外SIMを(ほぼ)自由に付けられます。

    アンドロイドなら1万円台でも(秋葉原で売っている超怪しい所謂中華タブレット
    だけは止めましょう)、HUAWEIやASUSを中心にコストパフォーマンスに優れた機種が
    出ているし、紐付きにはなるものの、サポートや面倒な手間を考えたら先の楽天
    モバイルのようなところで年間契約で買うというもの一つの手です。

    一時期流行って、今後の主流になるかと思われたものがファブレット。
    簡単に言えば、タブレットとスマートフォンの中間で、基本は後者で、
    図体がでかい物。この分野の名器はExpedia Z Ultraだと思っていますが、
    これはすでに販売中止だし、国内ではAUモデルなので中古でも海外では使えません。
    海外製品(グローバルモデル)でも、今や中古だけでしょうね。中古購入は
    勧めません。

    海外製品なら豊富にあるのですが、国内向けは少なく、しかも安価なものは、
    www.yamada-denkiweb.com
    EveryPhone ACとかですが、この製品、メモリが2GBしかないように、明らかに
    ”安物”です・・・。

    やはり、Lenovo Phab 2 ProとかZenFone3 Ultraクラスが欲しいですね。
    通信業社が扱わない機種の特徴としてSIMロックの掛かっていないのは当然として、
    最近機種はSIMカードが二枚刺さることです。これは使ってみるとかなり便利で、
    国内なら一枚はデーター通信専用のMNVOのもので、もう一枚はドコモの通話専用
    SIM。海外でも通話は残し(緊急連絡用?)、海外SIMでデータ通信とかができます。
    楽天モバイルなら、HUAWEI Mate 9が相当するでしょう。これもnano SIMスロット×2
    なので、上記のような使い方が可能。

    国内で全く使ったことがないかたが、いきなり海外で使ってもまず使いこなせないし、
    下手すれば一日で使用量を使い切るかも知れません。ですから、国内で十分練習を
    積む事が必要なのです。この点で、何かの縁でしょうから、楽天モバイルで買う
    のも一つの手です。サポートが受けられます。

    失敗を積み重ねて成長するというのは正しいのですが、海外で失敗の連続では、
    恐らく立ち直れなくなります。失敗は国内で出し尽くしてから海外に遠征しましょう。

    まずはご自分の用途に合った製品を見つけることです。電子ブックなどを入れられる
    という点でもタブレットは優れもので、これは業務向き(営業、医療、販売)、高齢者
    向き(画面が大きい、PCよりも操作が簡単で、ユーザーの誤操作も再起動すればもとに
    戻る)と言えます。

    いきなり海外用SIMに走らず、まずは国内での通信から始める。
    言葉(最低限英語)に問題がなければ、現地SIM購入は楽なものです。
    それは後の話で良いでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    17/08/31 11:54

    追加説明、ありがとございます。

    ネットワーク関係は、まるっきりダメ人間の私に、追加説明、ありがとございます。

    今使っているのは、
    電話はドコモのガラケー、
    ASUS10のインチのノートパソコン(970g)、家庭用は14インチ(Fujitsu)
    ガーミンの5インチ・カーナビ+ヨーロッパ地図、北米地図のチップ、
    これで全部です。

    ヨーロッパやカナダの旅行では、これを持参して、
    <ガラケーは>
    なるべくSMSで連絡する。
    現地のアパート管理人との連絡には、どうしてもSMS以外にも電話を掛ける。
    料金はワールドウイング通話料として自動的に請求がある。
    (1回の旅行での料金は精々1000円~2000円程度)
    ガラケーの契約は、1カ月に1000円まで無料で使え、繰越あり。
    旅行でワールドウイング通話料が発生しても、繰越ありの範囲で賄えていて、
    請求額が基本料金を越えたことは1度も無い。
    国内での、日常のガラケー通話料は、SMS+通話で1カ月で500円程度と、極端に少ないから。

    <ASUS・10のインチのノートパソコンは>
    欧米旅行に持参し、ホテル、アパートでWi-Fiで使うので、無料。

    <ガーミンの5インチ・カーナ(180g)ビは>
    欧米旅行に持参し、欧州ならヨーロッパ地図チップを差込んで利用する。
    あらかじめホテルなどで、目的地を複数個所のセット出来るので、便利。
    自分のものなので、費用は発生しない。


    こんな訳で、私が1カ月間の海外旅行に行っても、
    旅行によるネットワーク関係の費用の支払いは、全く発生していません。


    こんな状態の中で、スマホの便利さを求めて、
    何が良いのかを、皆さんにお聞きしてますが、
    どうやても海外利用はそれなりに費用が掛かりそうなので、戸惑っています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件