どうしても欧米風に日本の住所を書く場合

 すでに述べたように、日本の住所表記をそのままローマ字で書くことが郵便配達の点からはベストなのですが、あなたの言われるように、それではアドレスブックに記入や整理ができません。またインターネットでのショッピングやホテルの宿泊で住所を記入するとき、住所欄にうまく記入できません。(そういう時、私は相手の示した記入欄の項目を無視して、日本の住所をそのままローマ字で記入しますが、)それではどうしても欧米風に日本の住所を書く(教える)場合、どうすればよいでしょうか?   これもすでに述べましたが、住所が書かれているのに、また当人がそこに住んでいるのに、差出人に戻される場合のほとんどすべての原因は、”1丁目2番地3号(アパートの)4号室”の表記にあります。これを1-2-3-4、4-3-2-1、1-4-3-2、4-1-2-3という風に、さまざまな数字の並べ方で送られてくる点にあります。(日本人がそのように教えたということです。) したがってこの部分だけは、数字の後にローマ字で、”4goushitsu , 1chome - 2banchi - 3gou" とでもしてもらえば(教えれば)良いのではないかと思います。 如何でしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: どうしても欧米風に日本の住所を書く場合

    yoshi55 さん

    日本風のそのままの表記を海外でしなさい・・・というのはやはりかなり無理があると存じます。 番地というのは郵便物だけのためにあるのではなく(いえもちろん郵便が正しく届くのは大切な事ではありますが)すんでいるところがどういうところかを表わしているのです。

    つまり 国があって、都道府県があって、その中ですんでいる町(地域)があって、さらにその中で・・・所番地には単に住居表示という無機質ば便宜的な機能だけでないものが あるからどの国の番地でも似たような構成になっているとは考えられませんか。 従って 日本の住居表示をできるだけ正しく反映できるような 表記方法をそろそろ考えるべきではありませんか・・・。

    2banchi-3gou はいささか論外ですが CHOMEは 表記するほうが望ましい
    ・・とかを 郵便局さいどでキャンペーンしたらいかがでしょう。

    その場合 日本風表記が望ましいは ダメですよ。 それではかってのローマ字教育に 訓よみ方式を推し進めた旧文部省の2の舞です。

    そう言えば 番地につく枝番号の法則ってどうなっているんでしょう。地方によっては その番地内に建った建物順なんて所もあってめちゃめちゃ入り組んでいたりします。 同一の建物内の枝番はあたまに0をつけるとか・・・。

     

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    06/03/28 03:38

    私は、Chomeはローマ字表記しています。

    私は、2-3, Shizuoka-honcho 1 Chome に一票ですかね。理由は忘れちゃったけど、確か、「静岡本町一丁目」で一つの地名であるからというような理屈があったような気がします。日本式に県、市、、、の順で書くというのも郵送にはよいのだろうけど、送り状に予め「Street、City、State、Country」の欄が指定されている場合も多いので(アメリカの場合)、やはり2-3, Shizuoka-honcho 1 Chomeから書き始めるしかないかなと思っています。一度Japan以外は漢字で書いて出してみようかと思うけど、まだその勇気はなし。

    本町は、静岡駅から15分ぐらい北に歩いたところにあったような気もするけど、もう忘れてしまった。