帰国しました

こんにちはゲストさん
相談にのってくださった皆様。
ありがとうございました。
結局、
1日目 チェスキー・クルムロフに移動、観光、泊
2日目 ホラショビツェ、フルボカー、
チェスケー・ブジェヨビツェを観光してテルチに移動、泊
3日目 トジェベシツェに移動、泊
4日目 クトナー・ホラを観光してプラハに移動
以降、プラハに3泊
としました。
自分でも意外だったのですが…チェスキー・クルムロフが全くピンと来ませんでした。
(お城は面白かったですが)
旧市街は、ほぼ宿とレストランと土産物屋になっていて生活感がないのが原因かな…と思っています。
個人的にはフルボカーとテルチの広場裏(つまりは池のまわり)が好きでした。
Sabinaさんお薦めのアネシュカ修道院、良かったです!
カルルシュタイン城は、本当なら行けたのですが、クルムロフのアンティーク店で見つけたブレスレットが忘れられなくて、カルルシュタイン城に行く代わりに日帰りで買いに行ってしまいました。やはり見つけた時に買わないとダメですね~(汗)
プラハでは、自炊をメインにしたので名物料理はあまり食べずに終わってしまったのですが…
宿の近くの精肉店で食べたビーフタルタルが美味しかったです。
寒かったので熱々のポテトのスープも気に入りました。
寒い時期のせいかビールはあまり飲む気になれませんでした。この時期はまだホットワインやホットミードの方が良いかな~と思いました。
それと…チェコではマーマレードはジャム一般を差すようですね。
マーマレードと言えば柑橘の皮入りだと思っていたので、marmaladeと書いてフランボワーズやカシスのジャムが並んでいるのには驚愕しました。
0
質問・トピックと回答のタイトルと本文
29件中1-29を表示
1
3月のチェコ 通貨と食べ物と服装について
きんとん 17/02/26 13:252
(1)は自己解決しました。
きんとん 17/02/26 14:324
早速 ありがとうございます!
きんとん 17/02/26 15:035
グルメ国でもないですが、ビールとワインはおいしい
マルコポーロ3 17/02/26 16:497
残念ながら下戸なんです。
きんとん 17/02/26 19:279
タイトルの付け方間違いました
マルコポーロ3 17/02/26 21:5713
そんなら、やっぱ黒ビールを
マルコポーロ3 17/02/27 01:116
あ、本当に行き違いですね
Sabina 17/02/26 18:148
国立新も見本市会場と大差ないかも…
きんとん 17/02/26 19:4110
ユーロ支払いもできることが多いです
Sabina 17/02/26 22:5111
どうせコルナを用意するなら、ユーロ要らんかな~と
きんとん 17/02/26 23:2115
チェコビールを使った牛肉のカルボナードとか
Sabina 17/02/27 22:2816
カールシュタイン城!?
きんとん 17/02/27 23:0517
ムハがいた城ですよね
Sabina 17/02/27 23:1718
チェスキー・クルムロフ城も閉まってますね~
きんとん 17/02/27 23:3820
日程についてもアドバイスいただけないでしょうか…
きんとん 17/03/02 14:4821
地方2泊、プラハ4泊がいいでしょう
マルコポーロ3 17/03/02 15:3223
プラハは京都並みゆえ4泊も悪くないかも
マルコポーロ3 17/03/02 22:2524
ありがとうございます。
きんとん 17/03/03 10:4525
帰国しました
きんとん 17/03/18 10:4827
ちょっとだけ寒かった…かな?
きんとん 17/03/18 23:1628
国立新美術館のミュシャ展に行って来ました。
きんとん 17/05/25 18:4329
私は先週の土曜に行きました
Sabina 17/05/25 22:1430
やはり既に行かれていましたか
きんとん 17/05/25 23:16- 1