最新情報は要チェックですが

こんにちはゲストさん
状況は常に変わる可能性があるので私はいつもこちらで情報をチェックしています。
http://www.forth.go.jp/useful/yellowfever.html
2015.12〜2016.1現在では
ザンビア→ジンバブエ→ボツワナ→ナミビア→南アフリカと移動しましたがどこでも求められませんでした。
事前に現地エージェントにアドバイスを求めましたが必要なしと言われました。
ただし同じ国への入国であっても感染リスク国を経由してからの入国だと求められる場合もあります。
(国によって要件バラバラなので詳細状況URL参照)
もち98さんが香港経由で南部アフリカに行くのであれば現状必要なしかと思います
2016.3に南アフリカに行った際にはエチオピア(感染リスク国)経由で行ったので念のためイエローカードを取得してから行きました。
イエローカードは接種後10日から有効なので注意です。あと接種出来るところも限られており予約時間厳守、いま予約を取ろうと思っても1ヶ月先…などの可能性もあるので今後接種をなさる際には要注意です。
1
質問・トピックと回答のタイトルと本文
21件中1-21を表示
1
乗り継ぎ可能でしょうか??
もち98 17/03/14 06:012
切符の種類は通しですかバラバラですか?
さすけねえ 17/03/14 07:383
別切りでヨハネスブルク同日乗り換えですよね
にしひろ 17/03/14 08:19217
ありがとうございます。
もち98 17/03/16 07:146
ありがとうございます!
もち98 17/03/14 09:377
諦めずに聞いてみてください!
kentori 17/03/14 09:4618
ありがとうございます!
もち98 17/03/14 09:509
何度も失礼いたします!
kentori 17/03/14 10:09112
好みにもよるかもしれませんが
kentori 17/03/14 11:34114
上手くつながればいいですね。
kentori 17/03/14 12:02115
カサネ経由でも行けそうです
もち98 17/03/14 13:3218
ありがとうございます!
もち98 17/03/16 07:1619
すみません再び質問です
もち98 17/03/16 09:5020
最新情報は要チェックですが
kentori 17/03/16 10:291- 1