Re: ドイツでの支払い

こんにちはゲストさん
93162317/03/15 00:13
Yukigaya-tabitoさんの回答をみました。少し補足します。
1:クレジットカード
ドイツでも普及していますが、金額ではなくカード自体が使えない店がときどきあります。
日本食レストランなどでも
公共交通機関は窓口、自動券売機でもカードは使用可能です。
タクシーもカード使用可能なはずですが・・・
最近あまりみませんが、ときどき使えないカードがあるので、複数枚もつことをお勧めします。
2:チップの金額
アメリカと比較すると非常に少なく、普通のレストランならばチップは端を切り上げる程度と言われています。
ただ、実際結構支払っている人もいて、日本人はケチという人もいます。
高級店では10%程度チップを支払います。
3:チップの支払い方
たいてい食後にお勘定をお願いすると請求書を持ってくるので、
たとえば57.50ユーロだったら、『60オイロ bitte』といってクレジットカードを渡せば、
60ユーロで処理してくれます。ですから現金じゃなくてもいいです。
ドイツ語ではユーロは『オイロ』の発音です。
おまけでチェックプリーズの代わりに”Zahlen bitte”ツァーレンビッテ
チップは店によって、オーナーの一人取りのところと、従業員で分けるところとあります。
分けるところはカードで支払っても分けてくれるみたいです。
4:両替
ATMが街中にあるので、現金は調達できますよ。
とりあえず、100ユーロあればいいですが、20ユーロ以下の細かいほうがいいです。
ドイツも40ユーロでもいいですけどね・・・意外とアメリカと似たようなもんです。
5:その他
レンタカーですか。
ドイツはオールセルフで先入れ後払いシステムです。
アメリカと違って赤信号で右折はダメです。
あと、街中は路上駐車が多く、右側優先の優先度合いが非常に強いので要注意。
サービスエリアのトイレ(有料が多いです)やレンタカー路上駐車の歳、有料で0.50、1、2ユーロコインがいるときが多いので現地でコイン集めしてください。
0
質問・トピックと回答のタイトルと本文
6件中1-6を表示
2
Re: ドイツでの支払い
Yukigaya-tabito 17/03/12 17:3214
RE:ドイツでの支払い
M_R_S 17/03/18 03:123
Re: ドイツでの支払い
みゅんちゃん 17/03/15 00:135
RE:ドイツでの支払い
M_R_S 17/03/18 03:306
Re: RE:ドイツでの支払い
みゅんちゃん 17/03/20 18:39- 1