キャンセル料を払う必要はありません

こんにちはゲストさん
キャンセルポリシーなど、明記されていないのですから、
出るところへ出ることは出来ません。
海外のことを何も知らない日本人と甘くみられただけのことです。
そして、強く出られない、泣き寝入りの日本人と。
口先での脅し以上のことは、何もできませんので、こちらも
「在仏日本大使館に通報しました」とでも言うこと。
実際に、今までの遣り取りを大使館に転送しても
構わないでしょう。
あり得ないことですが、
もし宿泊先にまで押し掛けてきたら、「警察に通報します!」と一言。
法的に保障された職業でない限り、その職業の人は
法律によって守られることはありません。
申込み金は相談料として諦め、それ以降は無視。
ちなみに、私も海外在住です。
6
質問・トピックと回答のタイトルと本文
29件中1-29を表示
1
パリの日本人現地「ガイド」との不愉快なトラブル
カールスバーグ 17/03/08 01:362
あいてが 「パリ在住日本人」じゃなくて
ポチとミケ 17/03/08 01:5423
Re: パリの日本人現地「ガイド」との不愉快なトラブル
タロ&ジロ 17/03/08 03:3237
同じ「ガイド」かもしれませんね
カールスバーグ 17/03/08 10:4110
Re: 同じ「ガイド」かもしれませんね
タロ&ジロ 17/03/08 13:16113
「お金に困って同国人をカモにしようと企む輩」、まさにそんな感じです!
カールスバーグ 17/03/08 18:1914
ご自身のことではなければ
ゐくみ 17/03/08 07:4248
知人に任せていますが、同様のトラブルが再発しないようにと
カールスバーグ 17/03/08 10:475
海外の日本人には私も被害に
サンフラン 17/03/08 09:0229
日本人だからと無条件に信用してしまうのが落とし穴ですよね
カールスバーグ 17/03/08 10:5511
キャンセル料を払うよりも、滞在先を変更すればいいと思いますが・・・・
旅クマ 17/03/08 15:08112
滞在先はホームステイ。変更が難しいようです
カールスバーグ 17/03/08 18:0814
捉えたカモは逃がすわけにもいかない
EUC0* 17/03/08 19:21116
やはりカモとして捉まってしまったのですね
カールスバーグ 17/03/08 23:1719
一度はガイドを雇えるような旅をしてみたい
EUC0* 17/03/09 01:3815
フランスの「ガイド」制度は?
Sabina 17/03/08 21:45117
政府公認ガイドの免許が必要なのは、美術館や史跡だけだそうです
カールスバーグ 17/03/08 23:5318
(私の勝手な心配) その「ガイド」がここの書き込みを見たら・・・。
pico-chan 17/03/09 01:16221
確かに本人に見られる可能性もありますが
カールスバーグ 17/03/09 09:2323
Re: 確かに本人に見られる可能性もありますが
EUC0* 17/03/09 09:34125
申込金1万円プラスキャンセル料1万5000円の計2万5000円を要求されてましたっ!
カールスバーグ 17/03/10 03:2820
キャンセル料を払う必要はありません
maddycat 17/03/09 06:24624
やはり見くびられていますよね
カールスバーグ 17/03/09 09:4228
「パリで親子」という名で活動してます(会社として実体があるかは不明)
カールスバーグ 17/03/13 17:1427
妥当ともいえるが・・・
シャープ&フラット 17/03/10 20:16129
契約時にキャンセルポリシーを明記しないことが問題です
カールスバーグ 17/03/13 17:32- 1