原則的な考え方を

こんにちはゲストさん
93029817/03/04 20:06
その国での最後の空港でいわゆる出国手続きをします。
それがシェンゲン条約内の場合はその範囲で最後の国と読み替えます。
パスポートに「出国」のスタンプを押してもらうことによって「出た」と次に入国する空港で「入国」という確認がされます。
それが自国の場合には「帰国」という表現のスタンプになります。
荷物を預けるときは原則最終目的地を言葉に出して確認を取り荷札を確認してその空港まで行かない場合には当然荷物は荷札の空港で受け取らなければいけません。
これでわからなかったら空港の地上係員にでも聞いてください。
さすけねえは空港職員でも出入国管理官ではありませんので。
成功を祈る!
0
質問・トピックと回答のタイトルと本文
7件中1-7を表示
3
原則的な考え方を
さすけねえ 17/03/04 20:065
アメリカは他の国と違い出国審査というものは無い
ボルドー 17/03/04 21:1716
i94カードは廃止。
PURASANGRE 17/03/05 07:4817
ご回答ありがとうございます
トントン丸 17/03/05 08:3910
通しチケットですか?
ももゆきとんこ 17/03/06 12:39- 1