あのデザートのチーズは、ヨーグルトみたいでした

http://www.panaderia.co.jp/fr-sweets/basque01/index.html

mamoruさん、肝心のデザートのお名前は、確か泊まった宿で食べたのですが、「前足で指さす」で済んだような記憶があるので、出てきません。しかし、あのチーズは、ヨーグルトみたいでしたね。黒さくらんぼのジャムは、村のお店で買って、日本でヨーグルトに添えて食べてしまいました。

フランス側とスペイン側両方で食べられるデザートもあるんですが、チーズはどうかなぁ?放牧が盛んなのは、スペインはAsturiasだし。しかし、Mamiyaと書いてありますが、スペイン側でCuajadaはわたしの好物でございます。毎度スペインに到着すると、スーパーに行って買い、窓の外側で冷やして食べています。

バスクのフランス側に行く時には、mamoruさんのフランス語脳を、ちょいとお借りしたいものです!国境線から対して離れていないのに、急にスペイン語が通じなくなってしまうので、困るんですよ。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 17/02/06 23:24

    mamiyaって、凝固しただけのものですよね

    やっぱり発酵させて熟成しないとうまみがにじみ出てこないんじゃないでしょうか。

    ヒツジの乳のチーズをサンラザール駅近くでゲットできる可能性について、ちょっと考えてみました。


    その前に、
    バスク・オリジンのチョコレート屋 atelier du chocolat の住所を見ると、
    ル・アーブル通り(rue du Havre)だけれども、passage(パサージュ)と書いているサイトがあったので、おやおや、この店はル・アーブル通りに面していないぞ、建物の中庭に設けられたアーケードの中だ、と思って、その辺りをグーグルのストリートビューで見ると、passage du Havre というのがあり、その入り口はル・アーブル通りに面して、アーチが見えていました。アーチの上に、passage du Havreと書いてある。(passageはそのようなアーケードを言います)

    それで、パサージュの見取り図でもないかと検索したら、以下のものがありました。
    http://www.passageduhavre.com/acces-plans/plan
    ル・アーブル通りから入って右手の2軒目です。
    (ページの右端の店の一覧表から、atelier du chocolat をクリックすると図に矢印が入ります。)

    それと、先のレスで、ル・アーブル通りは歩道だけの広い通りと書きましたが、この通りは普通の通りでした。
    パサージュは建物の中を貫通して隣の通りに別の出口があり(このような形が普通です)、ここは抜けた通りがrue de Caumartin (コマルタン通り)という通りで、こちらが歩道だけの広い通りです。(訂正します)

    この通りに出たら右に曲がって50mぐらいいくと、左手にやや大きめのスーパーマーケット、monoprix(モノプリ)があります。
    ここはある程度の大きさなので、ヒツジの乳のチーズがあるかも知れません。
    ヒツジの乳のチーズは直径と高さがほぼ同じくらいのずんぐりした太鼓みたいな形です。
    ラベルに、Pays basque という文字と、pur brebis(brebisは雌のヒツジ、pur brebisはヒツジ乳100%の意味です。)と書かれています。
    ヒツジさんの顔が印刷してあればわかりやすいと思いますが、文字だけのメーカーもあるので、文字を見て判断してください。また、ヒツジさんの顔とヤギさんの顔は区別がつきにくいです。

    モノプリはサン・ラザール駅内にもありますが、そちらは店舗が小さいのでヒツジの乳のチーズは置いてないと思います。


    コマルタン通りのモノプリの前に立つと、進行方向の50mぐらい先に屋上にドームのある瀟洒な建物が見えますが、それがデパートのプランタンです。
    プランタン辺りにも、ある可能性があります。プランタンの角を左に曲がるとデパートのギャルリー・ラファイエットがあり、そこにもある可能性があります。(ここのデパートはどちらも建物がいくつかに分かれて並んでいるので、食品を置いている建物を店の係の人に聞いて教えてもらった方が早いと思います。)


    また、黒サクランボのジャムが入手できるといいのですが、入手できなかった場合は他のブルーベリーのジャムなどで食べても、ハーモニーはいいです。

    お試しください。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ヨーグルトの仲間だそうです

    mamoruさん、こんにちは。
    PER-BとMamiyaあたりの情報を、あちらこちら閲覧していました。

    まず、PER-Bですが、「各駅停車は避ける方がいい。空港電車であれば、まぁ安全」という事なんですが、急行電車は、イチイチどこの駅に停車するのか、それを確認しないとわからないのでしょうか?それとも、何らかの表示があるでしょうか?空港とNordでは、大体急行電車と各駅停車が、並列して停まっているそうなんで、間違いなく急行に乗りたいものです。

    Mamiya / Cuajadaですが、個人的には「ミルクプリン」だと考えていたら、「ヨーグルトの仲間で、牛乳や羊の乳から作られる」とあったので、発酵させているのかなぁ?ミルクっぽい匂いしかしませんし、あっさりしてますよね。不思議と、一歩でもポルトガル領内に入ると、この商品は見かけなくなります。

    5月上旬だと、チーズはどうなんでしょうね・・・・見つかっても、購入するかどうか、現地の気温で考えたいと思います。何せ、一旦日本に持ち帰ると、湿度の高さで、すぐ黒くなってくるので、すぐ食べないといけないんですよね。羊さんと山羊さんのお顔は、角で見分けをつけるしかないんでしょうか?匂いがきついのは、山羊さんだと思ったんですが、どうなのかなぁ?黒さくらんぼのジャムは、確か海バスクで探した時も、無かったような?この前、Ainhoaの食品店の店頭を覗き込んだんですが、そこにはありませひた。ただ、Siesta中だったので、購入は出来ませんでした。