お見事・・・

そのものです。 意外と知らない人が多いのです。 多分言葉としては
古いらしい・・・。 

え どうでもいい。 いえ失礼しました。

むかしむかし・・・いえそんなにじゃなくて そこそこ、加賀白山の麓の大きな家・・・農家?に止めてもらったとき 下にヒバの葉がひいてありました。 オトコ用の木製のアサガオ?のそこにも。 

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Re: 下にヒバの葉

    ・・・・大部昔、グアムのトイレで、小の方に氷が・・・しゃれてると思ったら、店の人が「観光客の小さな子どもが口に入れる」・・・との事でした。

    横井昭一さんの穴蔵の近くのジャングルの中の川下りの時に回ったレストランです。

    うちの子は当時3歳か4歳・・・あぶないあぶない・・・一緒にトイレについて行きました。



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    06/03/10 16:59

    ほとんど、2人・日本昔話状態

     ダメですよ、このレス。
     完全にまわりから見放されています。
     おかしいな、同世代はもっといるはずなのに、ぶちぶち。

     「うってがえし」
     さっき、雨の中をスーパーまで歩きながら思い出したのですが、もともとは囲碁の言葉じゃなかったでしたっけ。
     さて、それが具体的にどう繋がるのか・・・。

     海外でも使える技かもしれませぬ。
     誰か、秘伝を求めて訪ねて来る殊勝な修行者がいたら、教えてあげましょうね。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    碁まかし・・・?

    いえ そうですね。 碁の言葉ですね。

    ただし この場合のうって返しの主体は人間様ではないのです。 つまり 仕掛けるのが人間でワザを返されるのも人間。

    そこでとっさに気配を感じて・・・よける・・・のがムツカシイ。

    ウンがよければ みごと回避できる。 なにを話してるんじゃ。

     

    • いいね! 0
    • コメント 0件