この異議でもう1つ以外に思ったことは

東大一度に落ちたのにびっくりして、何でだろうと思ったて、そのロンドンタイムスのサイトをみてみたら、
なにか レピュテイションとかサーベイとかあまり学校評価の根拠にならなくて、その年その年1年ごとの人気に左右されるもののウエイトが余に大きいことにびっくりしました(これではまったくの人気投票のような気がした)。

このようながんばりようのないもので、がんばるより、東大はサイテイションでがんばればいいとおもうのですが。
日本語というのはそんなにわたしはハンディキャップだとおもわないのですが(いいものはいいような気がします)。
そのハンディキャップにしても60というのは低すぎるようなきがします。

この数字(同時にこの下のそれぞれの項目のウエイトも見ないといけないですが)見ての感想です。

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/regional-ranking#!/page/0/length/25/sort_by/rank_label/sort_order/asc/cols/scores

https://www.timeshighereducation.com/news/ranking-methodology-2016

ちょっとこの式むずかしすぎます!!

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    16/06/27 02:04

    ますます賛成しにくいですね

    teaching とかresearch 内容とかcitation (日本語では論文引用数と訳されます)とかを判断の基準にするならまだ何となく分かるのですが、reputation となると、どういうふうに統計をとっているんだろう?と不思議に思います。やっぱり私には人気投票のように思えてしまいます。
    international outlook とかindustry income は何だかなあ、です。外見だけを気にしているようで。特にこの後者は文系には関係ないですね。
    しかし大学がこのような目先の数字や評判に迷わされて、短い期間だけで結果を出すような研究ばかりになって、あとまで長く残るような成果(おっしゃるように100年先も残るような)を出せなくなったら残念です。
    ヨーロッパの大学町は雰囲気いいですよね。私が留学したイタリアのある大学は、古い宮殿みたいな建物を使っているところがあって、天井にフレスコ画がある部屋も見ました。これはもちろん授業ではなくてシンポジウムなどに使っていましたが。
    面白い記事の紹介ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • はははこのわたしの嫌いな 人気(レピュテイション)ランキングでは 東大12位 UCLA13位ですね!!

    https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/reputation-ranking#!/page/0/length/25/sort_by/rank_label/sort_order/asc/cols/rank_only

    東大もたいしたもんだ!! アジア堂々1位!!

    文系の(Arts&Humanities)ランキングも見られます
    https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/subject-ranking/arts-and-humanities-0#!/page/0/length/25/sort_by/rank_label/sort_order/asc/cols/rank_only

    なんでMITが3位なの? 大いに異議あり!!  公立ではUCがんばってますね!!

    • いいね! 0
    • コメント 0件