ブリタニア小屋

1996年7月の情報ですが。
フェルスキンからブリタニア小屋までの道を当時のアルバムで確認しますと、左下がりの極めてゆるい山腹を横断する幅2M以上の広い道がついています(標高差80m)。おそらく小屋への車道としての役割だとおもいます。
7月ですが雪で覆われています、踏み固められ足は沈みません。我々はハイクのためのストックは持っていましたが使う必要はなかったようです。ましてアイゼンは全く不要です。
ブリタニア小屋のそばにクラインアラリン峰(3069m)があり、小屋との標高差40m(実感100m)ぐらいですので足を延ばされてはいかがでしょうか。
我々はこの小屋から北に向かうゆるやかな下り尾根をプラッティエン小屋まで歩きリフトでサースフェーに下りました。
この尾根は日本ではあまり知られていませんがスタインボック(カモシカ)が見られ(我々も数頭の写真を撮りました)、またサース本谷側を隔てた連峰やモンテローザとその連峰の景観でも有名です。
60歳後半の登山未経験の夫婦との約1.5時間の楽しいハイクでした。道はしっかりしていますが本谷側が切り立った痩せ尾根の個所があるので高所恐怖症の方はご注意を。
この日の歩数は約20000歩でした。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • クラインアラリン峰(3069m)・・・行けそうですね。

    有難う御座います。
    細かい情報を皆さんからいただき助かっています。
    saas-feeは特に知識もなく、今回個人で行こうとしての情報収集です。
    >ブリタニア小屋のそばにクラインアラリン峰(3069m)があり、小屋との標高差40m(実感100m)ぐらいですので足を延ばされてはいかがでしょうか。

    もともとは自分で(夫婦)何処まで行けるかな?
    という気持ちで、探していました。
    併せて、ピークパスを購入すべきかどうかの判断として、料金も確認させて頂いています。
    それなりに足を延ばすと、似たような金額になりそうだと思えてきました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 文章訂正

    前報で「サース本谷側を隔てた連峰やモンテローザとその連峰の景観」とのべましたが
    「サース本谷側を隔ててヴァイスミース、ラッギンホルンなどクレスタ・ディ・サースの連峰の景観や、本谷の末端にあるマットマーク湖の上にはモンテモロ、ロートホルンなどモンテローザの支峰連峰の景観」
    に訂正させていただきます。

    写真で確認したところモンテローザはモンテモロなどの支峯に隠れて見えません。かってモンテモロに登った時にモンテローザからアラリンホルン、マットマーク湖、ヴァイスミースなどのパノラマを楽しんだ記憶があったので早とちりしました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    クライン・アラリンの頂上

    netで確認しました。
    ブリタニア小屋からのズーム写真でしたが、行けそうな感じがしました。
    (高所恐怖症にはいろいろと歩けるところかどうか・・確認が必要でして)
    そこからドームが見渡せると言う事で期待大ですね、天候次第ですが。
    ブリタニア小屋、クライン・アラリンの頂上を目標にして歩きたいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件