日本の高校生の欧州修学旅行ってのがあるのですか?

数日前の発言っていうのは、見てなかったですが、現地ガイドさんは、もっと以前のログで、修学旅行相手のお仕事があるような事に触れられていて、その時も思ったのですが、一体、どこの高校がロンドンまで修学旅行に来てるのだろうな?って思ってました。

日本人とお見受けする現地ガイドさんがガイドする修学旅行生なら、きっと日本人だろうと思ったのですが、最近は、高校の修学旅行って、欧州まで遠征している現状があるのでしょうか?

最近、ちまたでよくあるのが、中国への修学旅行だと聞きますが、私などは京都だったので、これだけで隔世の感があるのですが、それを一挙に欧州まで飛んでいってしまうとは、これまたびっくり仰天、大判振る舞いですね。

学校(の先生)って、我々、個人旅行者みたいなコストセーブを一切しないで、言い値商売ができる美味しい漁場だって聞いてます。そこで、旅行慣れした父兄からは、時勢に合ってない旅行価格だと、方々で苦情の声があがりはじめてるようですが、そんな状況下で、欧州まで修学旅行って、一体、親はいくら払ってるのかな?

バブル期は、暁星や帝京や昭和女子大あたりが英国に分校を作っていたようですが、今もあるのでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • 修学旅行

    Doubletreeさん、こんにちは。

    名前は出しませんが、分校は私が訪れたこともあるところが3校ありますから、それ以上の数だと思います。

    私も費用のことは聞いてみたことがあります。
    毎月積み立てをして、一週間コースで合計で30万円ぐらいだそうです。

    金額の話はいつもそうなんですが、これを高いと思うか安いと思うかは個人差がありますね。

    学校にもよりますが、イギリスに来る学校は一週間ぐらいでロンドンを中心に郊外に日帰りで出かけるものが多いようです。
    もしくはホームステイのプログラムを組んで、2-3日ロンドンのあとに3日から1ヶ月(だから平均は出せません)地方で過すものがあります。

    私は修学旅行で来る子供たちは大好きです。
    大英博物館やナショナルギャラリーでいろんなものをお話していて、疑問点を質問されたり、長距離のバスの中で歴史の話をしていると、メモに書き取っていたり、とってもうれしく感じます。

    数日一緒したあとに、よくクイズ方式のテストをやってポイントの高い子には英文の単行本をプレゼントしたり・・・。

    どの学校の子もレベルが同じなわけではありませんが、きっと将来の役に立つと思います。(願っている、の方が正しいですね)

    中にはとんでもないレベルの学校もあって、エピソードを上げればキリがありませんが、ひとつだけ紹介します。

    いわゆるお嬢様学校のひとつですが、添乗員が「パスポートが大切だ」、という認識が生徒の中に薄いのを見て、「パスポートは自由時間にブランド物を買い物するときに必ず必要です。ルイヴィトンも、プラダもシャネルもパスポートがないと買えません」、と案内しておいたそうです。
    帰国日になって、空港に向うバスの中で忘れ物の確認の後、パスポートを持っていますか?との問いに、もう買い物は終わったので、捨てました。という子が何人かいました。

    まあ帰国証明を取って無事に帰れたようですが、びっくりしました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    修学旅行選択肢と心配の眼差し

    現地ガイドさん、こんにちは。いつもイギリスの面白いお話楽しみにしています。

    修学旅行は、面白い選択肢が、以前の家族の中でありました
    1)オランダ・フランス・イタリア
    2)南紀白浜

    多少驚きました。

    余談ですが、
    学校も個人も特定していないので、問題にはならないでしょうが、お嬢様学校のくだりは心配になりました。

    費用をいただいて、引き受けた仕事のお客様、というのが、私にも以前ありましたが(事務所系でアルバイトしていたので)
    昔のことであろうと、個人・団体が特定できないと確信していようと
    掲示板には書かないと思います。仕事仲間内で話すことはありますが。

    新聞雑誌や、各種メディアに載るような話であれば、自分の顧客ではないため
    書いても構わないと思います。

    日本人の感覚として、お客様は神様、って、ありますね。
    現地ガイドさんが、そういうつもりでなくとも、お客様の噂話を、掲示板に書いたように
    うつる、心配はありませんか。差し出がましいことを失礼しました。


  • ボクが高校時代の頃

    doubletreeさん こんにちは

    ボクが東京の高校時代の頃(今から14年前)、自分の通っていた高校
    で希望者のみを募っていくイギリス(エジンバラ)旅行がありました。
    あまりにも高額のためボクは行けませんでしたが。。。
    参加者は毎年30名くらいいたそうです。

    そのほかにちゃんとした修学旅行では中国がありました。お金のない一
    般生徒は晴海から船で沖縄への旅でした。ちなみ沖縄滞在時間は1泊2
    日です。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    生徒属性の選別みたい

    nobingoさんの母校の事を悪く言うつもりじゃないですが、もし気分を害されたらすみません。

    14年前の高校だと、どこでもそんな感じですか?毎年30名位しか手を挙げないイベントを学校ぐるみで毎年やるって、寄付金を宛にできる候補家庭の選別でも行っているのかな、それを教育現場でやるってどうなんだろうと感じました。その後の学校社会へは、何も影響なかったですか(行った人と行かなかった人との壁みたいな・・・)?

    エジンバラ旅行なら、きっと夏休み中のイベントでしょうけど、私は小学校の頃ですが、夏休み学校イベントといえば、1日だけ登校して、学校できもだめしをやった程度です。規模が違いますね~。

    学校としては、気を利かせて、親の稼ぎにあわせたプランを3種類用意したつもりでしょうけど、中国修学旅行に用立てできなかった家庭の子供は沖縄1泊旅行ですか。それでも京都よりはリッチですが、なんか最低プランの参加者っていうレッテル貼られた生徒は、肩身の狭い思いはしないのかな?

    最も、人間皆平等と子供を洗脳する為に、小学校徒競走を、テープの前で皆、手をつないで一緒にゴールイン、を推進してきたモンカ省流教育こそ、全然なってないですけどね。

  • 客寄せの修学旅行・・・だそうです。

    去年の12月 ウイスラーのスキー場に修学旅行?の団体がいました。

    一日団体で滑って・・・?翌日はバンクーバーでアイスホッケーを見るとか・・・。 ヨーロッパコースもあると聞きました。

    子供が少なくなって生徒が集まらなくなった高校では すこし前まではかっこいい制服で子供を釣り?ましたが いまは修学旅行・・・で海外へがもうひとつのセールスポイントだとか・・・。

    あいかわらず大学スキー部を丸雇いしたスキー修学旅行も減ったとはいえ盛んだとか。 生徒がどこへも行かない・・・?行けない、他校生と一緒にならないからケンカにならない、先生が楽・・・。 その延長上に海外修学旅行・・・。  

    でもまあ 行った国の名前ぐらいは覚えるだろうから ま いいか。 

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    へえぇ、おどろき

    確かに、スクールアイデンティティとか言って、少子化時代における子供の囲い込みをやってるみたいですが、もう、そこまで私学は追いつめられてきてるのですか。もっと、学校らしい部分で、学校のブランド価値を上げられないものなのか・・・・。

    でも、親だって、一概に金持ちばかりじゃないだろうし、母親がパートに出て子供の塾代稼ぎが終わったと思ったら、次は修学旅行旅費まで稼せがなければならないと考える世帯も多いだろうに、海外修学旅行って、もし、日本のリーマンの年収平均が700万円(たしかそんな数字だったような)だとすれば、子供に高額つぎ込む必要性が予想できる学校って、本当にそれが囲い込みポイントになってるんだろうか?

    親がシノギを削って、爪に灯をともしてまでも、子供には贅沢(今時は海外は贅沢とも言えないけど)を与えてやりたい?これっていまどきの家族愛なの?まあ、虐待するよりはましね。