そーなんですよ。昔は庭で行水をして、通りから見てたものです。

odn_japanさん、どーも。

>>日本では明治以前は、銭湯は混浴だったと聞いたことがあります。
>>明治になって、西洋人から、混浴はおかしいと指摘され、男女別々になった聞いています。

そうそう、そうなんですよ。

銭湯は混浴でした。
今でも混浴温泉はたくさんあって、人気ですよね。

また、ついちょっと前まで、
日本人は庭にたらいを持ち出して、行水をしたものです。
塀は隙間だらけですから、道から見えても気にしなかったんです。

これは、結局、
日本人も裸をほとんど気にしなかったのに、
西欧の文化を表面だけ取り入れたので、
日本の文化がゆがんでしまったのだと思いますよ。

漁村では、男女とも、
昔はほとんど裸で仕事をしていたようですしね。

僕の論は、このあと、日本文化としての夜這いへと広がるので、
ここで止めておきます(笑)。

みど


  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • odn_japanさん みどりのくつしたさん


    >>日本では明治以前は、銭湯は混浴だったと聞いたことがあります。

    わたしが生まれたときには既に銭湯は男女別でしたが、平安の昔に遡り、さらに遡るほど日本も開けっぴろげでしたよね、一夫多妻制とか通い婚とか。万葉集なんかも結構ストレートな告白だったように記憶しています。

    >漁村では、男女とも、昔はほとんど裸で仕事をしていたようですしね。

    青木繁の絵を思い出しました。千葉県館山あたりの海が素材だったような。今となっては隔世の感があります。





    • いいね! 0
    • コメント 1件

    50年前の八甲田酸ヶ湯温泉は・・・

    またまた古い話ですが 高校を卒業してすぐの頃4月の八甲田 酸ヶ湯温泉へスキーに行ったとき、部屋つきの女中さん・・中卒で働いている(高校併設・・の宿屋さんだった)がいて世話を焼いてくれていました 。

    スキーから帰って 混浴で有名な木造の大浴場に張っていると若い女の子が湯船で話しかけてきて 「お客さん 今日はどこで滑っていらっっしゃったのですか・・。」

    タオルはモチロンしたにあてています・・・が 私としてはそのまま顔を向けられず 前を見たままヘドモドして 絶句。 いまだに相手の体つきを覚えていません・・・。 惜しい事をしましたが。

    慌てた私に 夜食のお給仕に来たこの子もほほを赤くして・・・いえずうっとりんご色のほほでしたが、 さっきは すみませんでした・・・とぺこり。  つまり ほんとについ最近まで そんなぐあいでした。

    いまでも 混浴のお風呂はけっこうあると聞きます。 驚くにはあたりません。 バスタオルを巻いて入るような馬鹿げた温泉の方がよほどめずらしい・・のでは。