私はいつもアレルギーだと言っています

私も一切飲めません。
昔は最初の一杯だけ注文し、一口舐めたりしていましたが、今は危険なのでそれもしません。

昔のノンアルコールビールは0.2%ぐらいアルコールが入っていたのでもちろんダメ。
化粧品やウェットティッシュもノンアルコールのものしか使えません。
病院でもアルコール綿禁止です。

そういう状況だし、カタコト英語ではうまく説明ができないのでアレルギーだと言っています。
そうすれば絶対にそれ以上勧められることはありません。

それより危険なのはデザート類。
加熱したお料理では大抵アルコールが飛んでるので大丈夫(チーズフォンデュはムリだけど)ですが
デザートでは結構失敗しています。
ティラミスはアルコール強いことが多いし、チョコレートやフルーツソースにも香りづけで入っていたりする。
そのためデザートを注文するときも確認したりします。

食前酒の代わりに1杯目はジンジャーエール、クランベリージュースなどを頼むことがありますが
食事の時は私もガス入りのお水です。ライムをつけてもらって絞って入れたりもします。

最後までそれで通します。体質なので仕方ない。気にしていません。

最近イタリアで覚えたのはキノット(chinotto)の実で作られたコーラのような飲みもの。
少し苦味があるので大人のコーラといった感じでしょうか。
それだけだと少し味が濃い(甘みが強い)ので、ガス入りのお水で割ったりして飲んでいます。
水で(しかも炭酸飲料を炭酸水で)割ることについてはへんなヤツと思われているかもしれませんが・・・。

お酒が主体のお店の場合はノンアルコールのカクテルっていうのもありますね。
代表的なのはサラトガクーラーとかシャーリー・テンプルなど。
あとカクテルの名前の前にヴァージンとつければ(ヴァージン・ピニャ・コラーダ、ヴァージンメアリーなど)
ノンアルコールの意味になります。

自分の好みを言って作ってもらうのもいいですよ。
英語カタコトな私ですが、あまり甘くないのがいい、とか酸っぱくてガス入りとか、
フルーツ入れてとかテキトーに言ってもちゃんとおいしいのを作ってくれたりします。

そのあたり、日本より柔軟に対応してくれるお店が多いように思います。

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント