もっと複雑5

(p116)
BRASIL
INDICATOR                 SCORE   RANK
1st pillar: Policy rules and regulations ............ 3.8 .... 119
1.01 Prevalence of foreign ownership ................ 4.5 ......81
1.02 Property rights ................................ 4.7 ......50
1.03 Business impact of rules on FDI ................ 4.6 ......75
1.04 Visa requirements, no. of countries* .......... 65.0 ......94
1.05 Openness bilateral ASAs (0–38)* ............... 14.4 ......32
1.06 Transparency of government policymaking ....... 4.0 ......89
1.07 No. of days to start a business* .............. 119 .....138
1.08 Cost to start a business, % GNI/capita* ....... 4.8 ......50
1.09 GATS commitment restrictiveness (0–100)* ....... 16.5 ....116

4th pillar: Health and hygiene ................ 4.7 ....... 70
4.01 Physician density/1,000 pop.* ................. 1.8 ............68
4.02 Access to improved sanitation, % pop.*........ 79.0 ............84
4.03 Access to improved drinking water, % pop.* ... 98.0 ............52
4.04 Hospital beds/10,000 pop.* .................. 24.0 ............73


どうやらこのレポートと掲示板の書き込みとずいぶん異なるようです。

もっとも、このリポートで中国について、アジアの中で意外と低い評価です。
もっともな理由はあるでしょう。
けれど、しかし、文化財ではイタリア、フランスなどと
1,2を争ってもよさそうなのに、
世界遺産(文化)について、なんと、「いくつかの」なんだそうです。
対して、国際フェアやショーは「たくさん」です。
CHINA
It places 15th for its cultural resources, with
several World Heritage cultural sites, many international
fairs and exhibitions, and creative industries that are
unsurpassed.


この調査レポートおよび掲示板の書き込みを信じる信じないはやはり読む人それぞれでしょう。
意地でも捻じ曲げて解釈する人だっていますから。


  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 信憑性

    ようするに、
    このWorld Economic Forumと掲示板の書き込み、
    それぞれ、どれほど信憑性があるかという問題です(比較するわけではない)。
    もっとも、World Economic Forumは歩き方掲示板と違って、
    いちおう世界的に影響力のある人々が集まり、研究、政策を提言する組織ですから、、、

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    いろいろ解説ありがとうございます。

    PCをインターネットに継げたら、この地図が大きく出ていただけで、誰がどういう採点方法で決めたのは、あまり興味なし。ただ、自分の行ったところでの直間的採点してみると合ってるな、ってとこです。

    昨年か今年に、世界の旅なれた人が、行ってみたいところでSAN MIGUEL ALLENDEが一位に。ほんまかいな?って気持ちでした。自宅から車で40分ほどで、ご飯を食べにはよく行きますが、あの評価後は週末は超満員になっています。もう100回以上は行ってるので街の隅々まで知ってるけど、あれが世界一位?です。あそこにはいい高校がないというので、市長さんの娘さん二人を5年間にわたり自宅でお世話し、いろんなイベントにもご招待して頂き、かなりのSAN MIGUELの通になっての自己採点です。

    私自身の個人採点も、通常の日本人の人の限られた少ない日数で、いかに多くの名所を訪れるという旅行形態からは、かけ離れているので、あまり参考にならないのは十分に心得ています。

    しかし、どこかの街に初めてついた瞬間より、足が重く感じたり、反対に足がかってに抵抗なしに動く街とか、招待された家が敷居が高く、最初の挨拶時に帰る言い訳を考えたり、あまりにも居心地がいいので長居をしてしまったり。それが、多くの人に共通にした結果であれば、統計学的な採点など必要なしと。

    そして、その弱点を少しで良くしようとするのが、歓迎度じゃないでしょうか? メキシコのオハーカとかチアパス、観光的には素晴らしい場所ですが、住んでいる人間の根性は最悪で歓迎度など「0」。それでも、総合評価はかなり上です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件