Re: ビデ

翼の玄人さま(お名前は拝見してましたが)はじめまして。

私も20年近く前、初めて見た時は「ほぉ~コレが話に聞く『ビデ』っちゅーもんかぁ」と、しみじみ眺めました。
しっかりシャワー浴びるんで、本来の目的では使用してませんが、疲れた時、足湯なんぞしています。
そう思うと、余計本来の目的で使いづらい。
…しかし、カップラーメンのお湯とは。まあ「溜めて汲んだ」わけではないでしょうが(笑)

ところで、私の周りだけかもしれませんが、ウォシュレットへのこだわりって、女性より男性の方が多いように思います。
みなさまの周辺では如何でしょうか…?

旅クマさま同様、便座の管理も出来ないヨーロッパで、ウォシュレットの管理は無理だろうな~…そう思います。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re^2: ビデ

    笑・笑・笑・笑・笑・笑・・・・・・・・・・・。

    5年前程前、ボツワナ(タンザニアの南)の若い女性(現役の教員)が家に半週間ホームステイしました。
    彼女が感激した事のナンバー1が、ウォシュレットでした(ナンバー2が固形カレー、お土産に近くのスーパーで各メーカの各銘柄を1個ずつ買ってお土産に持たせた)・・・昨年かな?韓国女性も・・・・。

    私も、酔っぱらって違うボタンを押すと、●ウモンで無いところに液体がかかり、いつもと違う感覚に気が付きます・・・そうか、ここは女性の●●に相当する所か?・・・と感激するのです(変な感激だね!)。

    しかし、あのウォシュレットを発明した人は男か女か・・・それとも男と女の協同チームか・・・?。

    悩むと今夜も眠れない・・・地下鉄はどこから入れるのだろう?(古い!)。

    ・・・・しかし、旅クマお姉さまにまた・・・クマも歩けばさすけねえに当たる(笑)・・・たどり着く話題はいつも「食うこと」しかし今度は「下ネタ」失礼・・・りっぱな民俗学の一つです。

    ●んちを拭くのは竹のへら(=ホトケと言います)か・・紙か・・・。

    神や仏に見放されたものは、運(ウン)を自らの手で掴め・・・という言葉もあります。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ぢゃ~、「民俗学部門」っていうの自己紹介に入れる?

    さすけ姐さま、翼の玄人ちゃま、kiyaさん、雀さん、驚木さん、
    こんばんは~(lll)

    ついつい、「食べ物」「トイレ」「バス」に反応している、
    民俗学部門の旅クマです。

    ”ビデ”で思い出したのですが、アメリカの学生時代、Prof.
    が日本の忌まわしい思い出の一つを話してくれました。
    アメリカも地方の田舎?にはkiyaさんが愛するウォッシュレット
    なんぞいう代物はなく、彼女は知りませんでした。日本で、
    酔っ払ったさすけ姐さまが、「うふふん♪(はぁと)」となる
    ボタンを押してしまった所、屈んでいたもので、顔にバシャ☆
    と飛び散ったそうです。二度と、忌まわしいボタンには触らない、
    と申しておりました。

    >●んちを拭くのは竹のへら(=ホトケと言います)か・・紙か・・・。

    んん?さすけ姐さまって、もしかしたらEAVOさんと同年代?
    旧掲示板ですが、「戦後は縄で拭いたものだ」と、EAVOさん、
    るりしじみさん達に教えられ、目が白黒になっちまいました。

    あと、どこかのおじさんが、”トイレに似た形の物体で、
    埃が入った目を洗ったら、大層いい気持ちで、日本にも欲しい”
    とどこかで大声で話しているのも、キャッチ致しました。

    いやいや、みんな色々なものを洗う所らしいですね(笑)
    kiyaさん、是非とも電動携帯ウォッシュレットの使用感、
    便利度をレポートして下さい。