Re: ミニ氷河期

>ロシアの学者の説で、17世紀頃にもミニ氷河期が起きていたとかですよね。

それで今は間氷期とか・・そういえば安倍公房の小説に第四間氷期とか言うのがありました。内容は忘れてしまいましたが・・。

>おととし頃、まさに、この説と同様のSF映画が公開されましたが、タイトルなんだっけ。

パニックSFですよね。私は見ていませんが・・・見ていない映画で、DVDを店頭でよく見かけるのは・・The Day After・・かな?
隕石が降ってくるのやブルースウイルスが隕石を破壊に行く映画は見ました。

>昔みたいに、配給会社が良い邦題を考えてくれませんかね。

水野春夫さんに現役復帰をお願いしなくては・・・

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • 水野晴夫氏とトリノ五輪

    同氏は、マニア限定にて底堅く支援されてる名作「シベ超(シベリア超特急だっけ?)」の監督兼主演俳優として、別の意味で、今やカムバックキッドですよ。

    >The Day After・・かな?

    それですね!
    まあ、SFだから、ある意味オーバー脚色してる訳だけど、温暖化ばかりが叫ばれていたご時世に、あの映画で描かれていた予測の捉え方は、斬新だったですよ。しかも、大枠では、要点はあまりはずしてない。

    ところで、明日からトリノが始まりますが、これだけ、日本海他3方波形でドカ雪被害に見回れてるのに、トリノは今年雪不測をくらって、9割方人口降雪機対応してるらしいですね。もっとも、野辺山とかと違って、雪のデキ映えは、いいみたい。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    晴夫さんでしたね。

    漢字を間違えていました。

    007危機一発とか、水野さんの作と聞きました。

    アメリカ映画は主人公の名前だけ・・ってのが多く、中身が想像できませんので、そう言うセンスでの命名が必要ですよね。
    2001年宇宙の旅、あれは完全に外したタイトル、ああいうのは没。

    スキーには縁遠いので、雪質というのが判らないのですが、ミシガンの行きはさらさらです。
    風が吹くと飛んでしまいます。スキーによいのか悪いのか・・・

  • 退会ユーザ @*******
    06/02/09 16:23

    デイ・アフター・トゥモロー

    >パニックSFですよね。私は見ていませんが・・・見ていない映画で、DVDを店頭でよく見かけるのは・・The Day After・・かな?

    「デイ・アフター・トゥモロー」でしたら、ミニ氷河期どころじゃないですよ~
    死にます、あんなでは。
    でも南部地域はだいじょーぶなのかな。逃げてましたから。

    洋画のタイトルは本当に、邦題をつけて欲しいですね。
    カタカナで書かれたってわからねえって(アルファベットでも分からん)
    「コラテラル」(見てませんが)なんて、覚えるのも一苦労。
    意味は忘れてしまいました。

    ところで、米TV映画『ザ・デイ・アフター』をもう一度見てみたい今日この頃。
    当時小学生だったので、見たのか見なかったのかよく覚えてないのです。
    日本のテレビで放映するときの予告CMは覚えてるんですが。
    キノコ雲を。
    http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=8831
    DVDが出てるんですね。
    DVDプレイヤーをいまだに持ってないんですけどね(笑)

    そのうちDVD付きPC買おうっと。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: デイ・アフター・トゥモロー

    ミロ子さん、こんにちわ。

    >「デイ・アフター・トゥモロー」でしたら、ミニ氷河期どころじゃないですよ~

    とりあえず、映画名は当たっていたようですね。またレンタルで見てみます。
    今年は30数年ぶりで日本が沈没するそうですし・・リアルは破滅物は面白いですよね。

    >ところで、米TV映画『ザ・デイ・アフター』をもう一度見てみたい今日この頃。

    結構SFにはのめり込んでいましたが、この作品知りませんでした。

    >DVDプレイヤーをいまだに持ってないんですけどね(笑)

    なかなか健全な生活を送られているご様子。
    狭苦しい拙宅にはPCも含めてDVD再生装置は7台くらいあります。(お恥ずかしい)

  • レニングラード攻防戦

    ミニ氷河期ではありませんが 第2次世界大戦でドイツ軍が怒涛のごとくソ連に進入し レニングラード(今の名前は・・?)がまさに陥落寸前。

    そのとき北極海の氷が例年より早く凍りだすのをみて 今年の冬は早く来てキビシイ・・と判断、街に火を放って焼け野が原にした後で 市街戦に持ち込み・・・。 この都市の冬の寒さに音をあげたドイツ軍が・
    ・・これを転機に崩壊に向かったのは ご存知の事と存じます。

    私の世代は 仲間同士で昔はやっぱり寒かったよなあ。 ハラも減ってたし・・・と。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ドイツ軍は冬将軍に負けた・・

    と言うのはよく聞いた話ですが、その年が特別寒かったと言うのは初めて知りました。

    >私の世代は 仲間同士で昔はやっぱり寒かったよなあ。 ハラも減ってたし・・・と。

    まだまだ温暖化なんて事が判る前、エネルギーの消費量も少なかったので、やはり寒かったんでしょうね。

    腹が減る・・・さすがに私は食べるのに困った事のない育ちですが、親と同世代、故開高健文豪の作品を読むと、餓えの怖さがストレートに伝わってきます。

    ・・・寒さと空腹だけでは死にたくないですね。